Steam 旧正月セール2020はじまた
» ゲーム
今年も旧正月セールだ!中国に勢いがある限り、毎年恒例だろう。
やはりネズミは可愛い。現実では嫌われ者だけどな。

痩せたネズミ、太ったネズミ、いひひひ!
好きな日本の都道府県、観光地、グルメ、アニメは?訪日中国人の検索動向ランキング
https://dime.jp/genre/841986/
新型コロナウィルスが話題の中国。春節(旧正月)になり、都道府県検索ランキング……北海道が初の1位に。関東周辺都市の検索数も増加
北海道が初の1位に。2022年北京オリンピックを控え、中国では国策としてウィンタースポーツ人口の拡大に注力している。日本でのスキー体験への関心は高く、旅行記などでも多く紹介されている。
一方で、大阪は、2018年の1位から5位にランクを落としているが、「心斎橋」「梅田」など買物エリアの検索数は依然として多い。
その他、「軽井沢」「伊豆」「川越」「横須賀」「横浜」などの東京から足を延ばせる観光地・都市の検索数の上昇も顕著。2019年は東京、大阪だけでなく、地方へ、周辺都市への拡大がみられる結果となった。
多かれ少なかれ、日本に人が来る。
日本の何処が人気なのかと言うと、最近は北海道に注目しているらしい。
うーん、私は札幌在住なのだけど、ヤバくね?
もしかすると、今年中に私は死ぬかもしれない。
北海道の次に注目されている場所は東京。東京は本当にヤバい。
日本で一番、人が多い場所だ。どれだけの人々が感染するのか分からない。
テレビで見た情報によると、春節で70万人が日本に来る見込みらしい
(毎年70万人ぐらい来る)。
インフルエンザとは違う、未知の新型ウィルス。
日本でいったい何百人殺すのか。単位が変わって千人?万人?
たとえ引きこもって、春節をやり過ごしたとしても潜伏期間がある。
人から人へ、ずっと感染し続けて、変異・進化し続けて、
ずっと残り続けるかもしれない。オリンピックにも影響するのではないか。
今年の旧正月は、恐怖感の方が大きい。
母は介護の日々で疲れきっている。
父は最近ボロボロで不健康。
妹は仕事、遊びと寝る間も惜しんで、限界まで活動している。
とっても免疫力が低そうだ。
私が一番マシかもしれない。私の場合はストレスが半端ない。
テレビ、新聞、インターネット、何をするにも直ぐにイライラしちゃう。
ストレス解消法が行方不明。
正月の時と同様に、3対1(両親と妹、そして自分)になって全滅しそうだ。
一人が感染すれば、全員に感染するだろう。
今の、私の家族は病気に弱い。怖いね、来年を迎える事が出来るのか?
まぁ、何を言ったところで、いつも通りの生活をするしかない。
突然、ブログ更新が何ヵ月も途絶えたら、察してくれ。あーばよぉー。

セールページに行くと煙だらけだった。爆竹を鳴らし過ぎぃ!
2020年旧正月セール-鼠年
https://store.steampowered.com/sale/lunarnewyear2020
Steam 旧正月セール2019はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1477.html
去年は誰からのプレゼントなのか、不明だった。おそらくゲイブタ神。ゲイブタ神からのお年玉袋があるぞ!
今年はハッキリと、「皇帝からの」と書かれている。
Steam帝国Valve社長ゲイブ皇帝?
それとも中国の皇帝?
皇帝である事は分かったが、やはり特定はしづらい。
とにかく、お年玉センキュ!!

……お年玉袋の中身は、100トークンだけどなぁ!
今はどうなっているのか知らないけど、英文だぞ。
旧正月セールの開始時間は3時?
私がチェックした時間は、3時15分頃だった。
そろそろ寝ようと思っていた時間だったのに、寝られなくなった。
無駄にウィッシュリストの整理を、少しだけしてしまったよ。
12時間以上が経過した現在であれば、翻訳も反映されているだろう。
反映されている事を祈りたい。英文を翻訳サイトにコピペ出来なかったのだ。
まさかのコピペ禁止。英文を選択できない。調べてまで読みたくない。
「角の生えた豚?珍しいなぁ」
……なんて思っていたけど、よく見たら牛だね。
私の頭か目が、ぶっ壊れているね(頭と目か?)。
去年が豚だったし、流れ的に豚と勘違いしていた。明らかに、おかしいのにな。
英文にも「Ox」の単語がある。明らかに牛。だが、英文を読みたくない。

お年玉袋を開けた事により、ネズミと牛が煙の中から現れた。
切なそうな目をした牛が、来年の干支なのだろうか。
皇帝パワーで干支を召喚していくとして、2体ずつだと、
合計で8体になるけど、大丈夫?
途中で、ズババッと出てくるのかな?
物語を読まないと、さっぱり分からないな。
英文読解よりもゲームがしたいから、読まんぞ。読んでたまるか!

正面からだと、ネズミに見えないでチュー。構図で無理すんな!
ミッ〇ーや、ピ〇チューを参考にどうぞ。
ナイトマーケットは、怪しさ満点なネーミングに感じる。
詐欺られないように、要チュー意でチュー。
ああ、書きたいだけでチュー!

クーポンキター!
毎回セールのたびに、クーポン配るつもり?ゲイブ?
しかし、今回のクーポンのデザインはカッコイイな。素直に好き。
今後のクーポン券も、上画像のように札っぽくしたら、どうだろうか。
ゲイブの顔にするのも、面白くて良いと思うぞ。絶対に笑うと思う。
ゲーム会社として、みんなを笑顔にしよう。
今後のセールクーポンにも期待しているぞ、ゲイブ!

何でまた豚が居るの。しかも2種類のチャットステッカー。

動くチャットステッカー!ブランケットを捨てた!?

メスブタだった。
Steam コミュニティ :: グループ :: Pigs in a Blanket
https://steamcommunity.com/groups/piabo
このブランケット豚が、一部で人気らしい。確かに独特な雰囲気がある。
まさかのアニメーションで、更にインパクトを残していった。やべえ。
ちなみに両隣のブランケットは、横揺れするだけ。
真ん中のメスブタだけ、気合が入っている。ゲイブのお気に入り。
Steamではネズミよりも、豚の方が人気者になって、
今後の旧正月セールでも、豚が出張ってくるかもしれない。
そのブランケット芸、どこまで出来るのだ?
私の貧困な想像力では、さっぱり予測が付かない。

何気なく検索したら、酷いモノが出てきた。ショッキング!
あ、上画像についてはノーコメントで。貼っただけだから、気にすんな!
Steam 旧正月セール2019はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1477.html
まず、3,000円以上の購入で500円引き。うれp!
去年の旧正月セール記事を読むと、どうやら劣化しているらしい事が分かる。Steamのユーザーは、3,000円以上の初回の買い物で500円割引。
「もっと500円割引しろや!」
という人は、15,000トークンを集めて、ボーナス割引モードと交換する。
すると、再び500円割引となるようだ。
今回の旧正月セールでは、少なくとも3,000円以上の買い物をすると良いかもね?
ゲイブやるな。これはウマウマなイベントの予感。売上が伸びるだろう。
今年と同様に、去年もトークンを使って、クーポンと交換する事が出来る。
だがしかし、去年はクーポンが無い状態でも、
3,000円以上の買い物で、初回に限り500円引きだったのだ。
500円引きまでの道のりが、今年は2,000円高くなっている。
しかも、いきなり500円引きではなく、
トークンを集めて、クーポンと交換しなくてはいけない。うーん。
今回の500円引きクーポンは、どうしようかね……。悩ましい。
何も無い時よりも、500円引きがある時に課金するのはアリだよなぁ。
Steamプリペイドカード オータム・ウィンターキャンペーン:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)
https://www.webmoney.jp/campaign/201911steam/index.html
期間中、Steamプリペイドカード取扱店でカード(3,000円券、5,000円券)を購入し、「抽選応募フォーム」から応募した方
1,000円分を1口として抽選いたします。3,000円券は3口分、5,000円券は5口分として抽選します。ご応募時のメールアドレスごとに合算し抽選いたします。
面白そうなゲーム紹介91期 間 2020/01/31(金)23:59まで
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1811.html
実はSteamカード3,000円の課金を面倒でやっていない。一番下の賞が100名様に3,000円分だからなぁ。
当たるわけないけど、やっても損はない。
既に購入済みの状態で腐っている。ちょうど風邪をひいていたし、仕方ない。
まだキャンペーンをやっているようなので、このタイミングで課金しても良い。
それでもクーポンまでは、2,000円以上足りない状態。
あー、本当に悩ましい。課金してしまおうかな。
でも、今すぐ欲しい大作ゲームが無いのだ。
ウィッシュリストを整理していると、安くなっているゲームが、
それなりにあったので、細かく大量に買うのもアリかなぁー。
旧正月セールは期間が短い。ゆっくり悩んでいる暇は無いぞ
- 関連記事