2020-01-06 23:59 [Mon]
熱が下がり始めた、点滴の効果か?
» 日記
今日から仕事が始まった人が多いのかな。正月も終わってしまったのだね。
私にとっては「人生で一番最悪な正月」だったと思いたい。
2020年の正月以上に、最悪な正月は来ないで欲しいわ。
何しろ、ほとんど何も覚えていないからな。
風邪で高熱を出して、寝たきりの正月。
ろくに餅も食べていない。気が付けば終わりだよ。
未だに完全に治っていない。何を食べても、美味しくない日々だ。
熱だけは、ようやく下がった。36~37度を行ったり来たりしている。
たまに38度になるのが、嫌なところ。
1月3日。40.7度の熱だった私は、仕方なく病院に行った。
いつもの病院は休みなので、開いている遠い病院に行った。
狭い病院内には患者さんが大勢いた。確か47人待ちだ。
座って待つ場所、一切ナシ!
私は2時間、自分の順番が来るまで、40度の熱を出しながら立って待った。
吐きそうになって、何度か帰ろうかと思った。
あまりにフラフラで、立ったまま半分寝ていた。
老人も多く居たため、椅子取りゲームで奪いたくもない。立って待ち続けた。
順番が回ってきた時は驚いた。まさか自分の番になるとは思わなかった。
「身近な人で、インフルエンザの人はいる?」
「妹がインフルエンザ」
「じゃあ、インフルエンザだね」
忙しいのだろう。検査はなく、おそらくインフルエンザと言う結果になった。
インフルエンザの点滴を15分ほど打って終了。
2時間以上待って、処置は30分も無かったと思う。
この素早さでも、病院内が人だらけになるほどの混雑。すげえわ。
インフルエンザの検査をすると、更に時間がかかるのかもな。
解熱剤、痛み止め、咳止めの薬をゲット
(インフルエンザは関係ない、単なる飲み薬)。
点滴の効果だけで、1日で良くなるはずが、今まで時間がかかってしまった。
本来ならば、1月4日には36度になっていたはずなのにな。2日遅れだよ。
妹と父が行った病院では、飲み薬による対処だった。点滴はナシ。
1月2日、私よりも1日早く病院に行っただけの妹が、
既に元気になっている。どういう事やねん。
点滴の量の問題だったのか、飲み薬の方が効くのか。
とにかく具合が悪くて最悪だった。
新年開始早々、色々とぶっ壊れてしまった。早く立て直しさせてくれ……
- 関連記事