2013-10-27 22:51 [Sun]
ビックタイトル?映画2本
» 映画
昨日に引き続き、感想を視聴した順番に、分けて書いていこうと思います。
とりあえず今回は、SFの棚から1本と
人間ドラマの棚から1本です。
◆プロメテウス
◆127時間
パッケージや、宣伝内容以上のネタバレは
書かないようにしているので、安心して下さい。
今回の2本は、前から観たかった映画です。
ずっと気になっていたのですが、手が伸びませんでした。
残る1本は、お楽しみです。
凄い観たかった作品です。
今回のレンタルは、次回紹介する残りの1本が動機でした。
以下、感想へ
採点は100点満点です。
◆プロメテウス(29点ぐらい)
【レンタルスタート 2013/01/09】
プロメテウス 公式サイト http://www.foxmovies.jp/prometheus/
(公式サイトにネタバレあり)
人類の起源について……。
古代遺跡を調査して得たヒントから、
人類を創造したと思われる異星人の星へと旅立つ。
凄いワクワク感です。
映画館の予告で観た時は、驚きました。
ちょうど2chのオカルト板とかにハマっていたので、
個人的にタイムリーでした。
ナスカの地上絵とか、人面岩とか、ピラミッドの頂上にあるはずのキャップストーン……。
レプティリアン、金星人、グレイ。
映画館の予告を観ながら、
色々なオカルトな妄想が膨らんだものです。
だが、しかし。
このプロメテウスという映画を作った監督は
リドリー・スコットという方で、かの有名なエイリアンの監督です。
どうやらこの映画は、予備知識が必要な映画らしいです。
だから、あえて究極のネタバレを書きます。
知っていた方が楽しめるらしいので、書きます。
(追記:公式サイトに載っていたので、ネタバレでも無いようです。
予告篇で言わなかったくせに……。
さらに追記:
改めて公式サイトの予告篇を観たら、全てネタバレしていました。
映画館で、公式サイト版の予告篇を流せよー。これは卑怯ナリ。)
この映画は
エイリアン エピソード1 白マッチョの逆襲
です。
こっちのタイトルの方が、しっくりします。
実際にこんな内容です。
どうも予備知識が必要な映画は苦手です。
ダヴィンチコードは、映画館で初めて居眠りしました。
プロメテウスはレンタルだったので、所々休憩しながら
観たかいあって、なんとか最後まで観ました。
(最後の主人公の問いは、人間の私にも分かりません。)
私はとことん、この映画が合わなかったようで
終始イライラしながら観ていました。
偉い学者さん達の行動や、考え方についてです。
「好奇心の塊過ぎで、軽率な行動」
「やたらパニックになる思考回路」
「根拠不明な思い込み」
主人公もこんな感じです。
女性の主人公ですが、可愛くない……。
誰得なセクシー?シーンもあります。
大きな異星人の星に到着したわりに、
探索範囲が狭い……。
あとこの星の重力はどうなっているの……。
到着後に、大気成分を調べていたようですが、
重力はガン無視でした。(作中では語られず)
地球の何十倍とかあったら、潰れるお……。
ドラゴンボールじゃあるめーし…。
私は小学生の時に、よくエイリアンを観ていました。
しかしそんな程度の知識では、太刀打ち出来ません。
エイリアンの次に、プロメテウスを観るぐらい
立て続けで観た方が良いです。
プロメテウスの劇中に、単語が出てこなかったので
書きますが、未だにスペースジョッキーが何か分かりません。
プロメテウスを高評価している人が、よく書いている単語です。
スペースジョッキーは後々調べます。
海外ではプロメテウスが人気らしく、
映画2作目も制作が決定しているそうです。
プロメテウス2になるか、はたまた違うタイトルになるのか
リドリー・スコット監督(75)に注目です。
がつがつ書きましたが、異星人の星や、
主人公たちの使用するテクノロジーは、凄かったです。
映画の予告でも、あの異星人の星にワクワクしました。
間違いの無い、素晴らしいCGです。
主人公たちのテクノロジーも、2093年の地球だけあって凄いです。
字幕で観た後に、吹き替えを飛ばし飛ばしで観ました。
なるほど酷評なわけです。
可愛くない主人公の声を、剛力彩愛さんがやっています。
合っていないです。
頑張っているようですが、役者としても、声優としても
剛力さん、いまいちです。もっとがんばれ。
エイリアンが大好きな方、パニックになりたい方はいかがでしょうか。
人類の起源についても、オープニングで少しだけ登場するよ!
◆127時間(78点ぐらい)
【レンタルスタート 2012/01/07】
127時間 公式サイト http://movies2.foxjapan.com/127hours/
実話を元にしたお話です。
渓谷に落ちて、身動きが出来なくなり、
なんとか脱出を試みます。
主人公のジェームズ・フランコが良いです。
何とも言えない味のある役者さんです。
肝心の映画の内容の方も良いです。
壮大な自然、自由に生きる若者、そして命。
撮影はCGではなく、セットだと思いますが、
全然感じさせません。リアルです。
正直プロメテウスよりも、綺麗に感じます。
泣ける部分あり、ハラハラする部分ありでした。
歳のせいで涙腺が弱り始めているのか、グッときます。
あの手の演出に弱いです。
あとハラハラする部分も凄いです。
また引き合いに出しますが、プロメテウスのグログロよりも
127時間の方が観てられません。
最後まで観ましたが、観ている視聴者まで痛いです。
エイリアンがお腹を突き破ったり、
口の中に入るよりも、痛かったです。
試写会とかで、失神する人もいたらしいです。
激ヤバな演出ですね。
役者が少なく、場面も少ないですが
色々な見せ方をしてくれます。
感情を揺さぶる良い映画です。
期待通りの映画という感じです。
最近、刺激が足りないと感じている人、
今が最高にハッピーな人、いかがでしょうか。
◆プロメテウス(29点ぐらい)
【レンタルスタート 2013/01/09】
プロメテウス 公式サイト http://www.foxmovies.jp/prometheus/
(公式サイトにネタバレあり)
人類の起源について……。
古代遺跡を調査して得たヒントから、
人類を創造したと思われる異星人の星へと旅立つ。
凄いワクワク感です。
映画館の予告で観た時は、驚きました。
ちょうど2chのオカルト板とかにハマっていたので、
個人的にタイムリーでした。
ナスカの地上絵とか、人面岩とか、ピラミッドの頂上にあるはずのキャップストーン……。
レプティリアン、金星人、グレイ。
映画館の予告を観ながら、
色々なオカルトな妄想が膨らんだものです。
だが、しかし。
このプロメテウスという映画を作った監督は
リドリー・スコットという方で、かの有名なエイリアンの監督です。
どうやらこの映画は、予備知識が必要な映画らしいです。
だから、あえて究極のネタバレを書きます。
知っていた方が楽しめるらしいので、書きます。
(追記:公式サイトに載っていたので、ネタバレでも無いようです。
予告篇で言わなかったくせに……。
さらに追記:
改めて公式サイトの予告篇を観たら、全てネタバレしていました。
映画館で、公式サイト版の予告篇を流せよー。これは卑怯ナリ。)
この映画は
エイリアン エピソード1 白マッチョの逆襲
です。
こっちのタイトルの方が、しっくりします。
実際にこんな内容です。
どうも予備知識が必要な映画は苦手です。
ダヴィンチコードは、映画館で初めて居眠りしました。
プロメテウスはレンタルだったので、所々休憩しながら
観たかいあって、なんとか最後まで観ました。
(最後の主人公の問いは、人間の私にも分かりません。)
私はとことん、この映画が合わなかったようで
終始イライラしながら観ていました。
偉い学者さん達の行動や、考え方についてです。
「好奇心の塊過ぎで、軽率な行動」
「やたらパニックになる思考回路」
「根拠不明な思い込み」
主人公もこんな感じです。
女性の主人公ですが、可愛くない……。
誰得なセクシー?シーンもあります。
大きな異星人の星に到着したわりに、
探索範囲が狭い……。
あとこの星の重力はどうなっているの……。
到着後に、大気成分を調べていたようですが、
重力はガン無視でした。(作中では語られず)
地球の何十倍とかあったら、潰れるお……。
ドラゴンボールじゃあるめーし…。
私は小学生の時に、よくエイリアンを観ていました。
しかしそんな程度の知識では、太刀打ち出来ません。
エイリアンの次に、プロメテウスを観るぐらい
立て続けで観た方が良いです。
プロメテウスの劇中に、単語が出てこなかったので
書きますが、未だにスペースジョッキーが何か分かりません。
プロメテウスを高評価している人が、よく書いている単語です。
スペースジョッキーは後々調べます。
海外ではプロメテウスが人気らしく、
映画2作目も制作が決定しているそうです。
プロメテウス2になるか、はたまた違うタイトルになるのか
リドリー・スコット監督(75)に注目です。
がつがつ書きましたが、異星人の星や、
主人公たちの使用するテクノロジーは、凄かったです。
映画の予告でも、あの異星人の星にワクワクしました。
間違いの無い、素晴らしいCGです。
主人公たちのテクノロジーも、2093年の地球だけあって凄いです。
字幕で観た後に、吹き替えを飛ばし飛ばしで観ました。
なるほど酷評なわけです。
可愛くない主人公の声を、剛力彩愛さんがやっています。
合っていないです。
頑張っているようですが、役者としても、声優としても
剛力さん、いまいちです。もっとがんばれ。
エイリアンが大好きな方、パニックになりたい方はいかがでしょうか。
人類の起源についても、オープニングで少しだけ登場するよ!
◆127時間(78点ぐらい)
【レンタルスタート 2012/01/07】
127時間 公式サイト http://movies2.foxjapan.com/127hours/
実話を元にしたお話です。
渓谷に落ちて、身動きが出来なくなり、
なんとか脱出を試みます。
主人公のジェームズ・フランコが良いです。
何とも言えない味のある役者さんです。
肝心の映画の内容の方も良いです。
壮大な自然、自由に生きる若者、そして命。
撮影はCGではなく、セットだと思いますが、
全然感じさせません。リアルです。
正直プロメテウスよりも、綺麗に感じます。
泣ける部分あり、ハラハラする部分ありでした。
歳のせいで涙腺が弱り始めているのか、グッときます。
あの手の演出に弱いです。
あとハラハラする部分も凄いです。
また引き合いに出しますが、プロメテウスのグログロよりも
127時間の方が観てられません。
最後まで観ましたが、観ている視聴者まで痛いです。
エイリアンがお腹を突き破ったり、
口の中に入るよりも、痛かったです。
試写会とかで、失神する人もいたらしいです。
激ヤバな演出ですね。
役者が少なく、場面も少ないですが
色々な見せ方をしてくれます。
感情を揺さぶる良い映画です。
期待通りの映画という感じです。
最近、刺激が足りないと感じている人、
今が最高にハッピーな人、いかがでしょうか。
- 関連記事