2019-12-18 23:59 [Wed]
現実感ナシ、トイレから出られない
» 日記
本当に自分は大丈夫なのか?ちょっと怖かった。日々の生活に、刺激が不足している
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1786.html
2週間前ぐらいに書いた記事だ。認知症が怖い!自分が知らないうちにボケているのではないか?そんな不安に襲われている。
認知症ではないのだけど、今日は寝ボケた話。
ここまで酷く寝ボケたのは、初めての経験だと思う。私の記憶にはない。
少なくとも、引っ越ししてから(6年以上)、明確に寝ボケた事が無かった。
今日、ベッドから起き上がると、酷くフラフラした。
夢なのか現実なのか、判断が付かないような状態で、
目覚まし時計を止めていた。
無意識で止めたのではなく、夢の中で止めた感覚だ。
「あぁ、こんな時間だ」
と思って、起き上がっても、妙にフワフワ、フラフラする。
トイレにも行きたいし、二度寝せずに無理矢理、歩き出す。
用を済ませた後、突然、ここが何処だか分からなくなった。
もちろん、いつも使っている、使い慣れている、実家のトイレの個室の中だ。
でも、何処だかが分からない。
どうやってトイレの外に出れば良いのかも分からない
(そもそもトイレとして認識していたのか?今となっては分からない)。
その後、なんとかトイレから脱出。歯を磨いているうちに、少しだけ覚醒。
普段ならば、ハッキリと目が覚めるタイミングなのだけど、
今日は、歯磨きをしていても、まだフラフラしていた。
軽く食事をとっていても、やはり目がハッキリと覚めない。
いつもならば、眠くても、ハッキリと起きている感覚がある。
今日は起きている感覚が少なかった。あれ?夢なのかな?
一通りの事が終わった後、素直に二度寝した。
2時間ほどの二度寝から目が覚めた後は、いつもと同じ感覚になった。
昨日は酷く疲れていた。頑張り過ぎた。
眠いのに、頑張って起き続けてしまった。
寝ボケの原因は多分、前日の疲れ。
6時間半の睡眠では回復しきらない程の、疲れだったのだ。
もしも認知症の前兆だったら、嫌だなぁ。
パニックや焦りはなく、私の場合は「あれ?」という不思議な感覚だった
- 関連記事