2019-11-29 23:59 [Fri]
新たに金融知ったかぶり人間となった
» 読書
頭に入っているのか、いまいち自信がない。易しさと詳しさはトレードオフ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1725.html
お金の本を読了。次はお金の本を読む!なるべくサクッと読み進めたい
振り返ってみると、今回も読み終えるまでに2ヶ月ぐらいかかったんだな。
悪くは無かった。とても今更で恥ずかしいけども、
株式、銀行、金融について、興味深く読ませて貰った。
内容が薄いシリーズなので、当然、入り口部分だけどね。
景気についても軽く書かれている。
2019年2月時点の本なのだけど、やっぱりおかしい。
現在の日本は、自ら進んで不景気になろうとしている。
「ここが駄目!」
と明記されているわけではない。私がそう読み取れただけだ。
しっかりと書くと、1つのテーマで1冊の本になりそうだ。
更に詳しい本を探すのか、また別の本を読むのか。
ここから先はどうするのか、迷いどころだなー。
7冊の本とバナチョクリーム
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1539.html
ついでに5冊の本を購入2冊は漫画。5冊は真面目な本。立ち読みしてハマったので衝動買い。
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1557.html
4月に購入した本は12冊。散髪のついでに、本屋に立ち寄った。
その結果、またもや本を5冊ほど購入してしまった。
しかも今回は漫画ナシ!真面目な本のみで5冊。
そのうち漫画の2冊を除外すると、10冊。
11月現在までに読んだ本は7冊。残りは3冊。
3冊のうち、勉強系の本は1冊。
残りの2冊はビリギャルと、クトゥルフの本だ。
ビリギャルと、クトゥルフの本は置いておくとして、、、
最後の勉強系の本、「勉強法の本」を読もうと思う。
今年中に読めるかな?
絵本のような易しいシリーズとは違って、今度はちゃんとした活字の本だ。
ようやくまともに読んでいける……はず。
易しいシリーズはもう買わんぞ。お腹いっぱいだ。私には向いていない。
そろそろ読書系のカテゴリをブログに作って、まとめようかな。
ばっちり読書習慣が出来たように感じる。
次は勉強法の本を読む!スマンが、既にあまり期待していない
- 関連記事