2019-10-22 23:59 [Tue]
今日は今年限りの祝日
» 日記
令和になってから5ヶ月以上が経過。もう平成も過去か。即位礼正殿の儀、テレビのライブで観たよ!
意外と短くてビックリ。
「これだけのために沢山の国から偉い人たちが集まったのか」
と父が言ったが、私も同感だった。
その後、19時頃から饗宴の儀が行われて納得。
まだ儀式は続いていた!
気が付くのが遅くて、ツイッターで画像をチラ見しただけで終わった。
即位礼正殿の儀の方は、テレビの酷さが出ていたな。
テレビの限界でもある?
各局によって、カメラアングルが違うのは分かる。
ただ放送する長さが全然違ったのは、分からない。納得できない。
ある局はすぐにCMを入れるのに対して、他の局では丁寧に放送していたり、
儀式に対する意識の違いが明らかだ。
「視聴率が取れれば、それで良い」の考えを重要な儀式でもやるかね。
私が観たライブでは、安部首相が一人で万歳しているように見えたぞ。
実際に他の人も万歳している様子を見たかった。
ツイッターの画像で、他の人も万歳をしていたのを知った。
「他の国から来た偉い人たちは万歳をしなくて良い」
とか余計な解説、アナウンスが入ったけど、
そもそも他の人の様子が映らないというね。
そう、余計な解説、アナウンス。これも気になったわ。
本来、静かに、厳粛な雰囲気で行われるであろう儀式を、
解説、アナウンスで、ことごとくぶち壊していた。
天皇陛下が話す前に鳴らした鐘の音とか、ほとんど聞こえなかった。
テレビ、駄目ですわ……。ぶっ壊れている。
礼砲を撃った場所との位置関係が良く分からなかったけど、迫力があった
(これまたテレビとして位置関係をカメラで見せられていないのは失格だろ)。
ガラス窓が揺れている様子から、衝撃も伝わった。
そう何度もあるような儀式じゃないのに、出席しなかった偉い人は残念だったな。
令和が始まってしまった。良い状況とは言えないけど、明るい未来になってくれ
- 関連記事