2019-10-10 23:42 [Thu]

たまには気分を変えて描くと良い

    » イラスト
    これは駄目なパターン。

    手癖で描くってヤツだ。描き慣れた物しか描かない。
    当然、手癖ではレベルアップしない。
    しかし気持ちが良い。描き慣れているから上手く描けるのだ。
    久しぶりに手癖で描いて、気持ちよくなれた。
    たまには気持ち良さも大切。描くのが楽しくなってくるからね。

    そして自分の新たな癖を知った。
    私は絵描き中に聞く音楽によって、絵の内容が引っ張られる。
    ノリノリの音楽を聞いていると、アクティブな動きのある絵になるのだ。
    自分にこんな癖があったとは、ちょっと驚いた。

    普段は聞き流す程度の、ゆったりとした曲を聞いて描いていた。
    当然、絵の内容も落ち着いていた。
    今日はノリノリな、お気に入りの曲を聞きつつ描いた。
    あぁ、何故か絵が躍り出しているよおー!

    最近はアタリやバランスの練習ばかりしていて、逆に調子が狂っていた。
    昔のように感覚で描いたり、模写したり、デッサンするのもアリだ。
    アタリから描くよりも、何故か逆に良い感じに描けてしまった。
    要はアタリが不完全な、まだまだな状態なのだろう。修行不足!

    アタリが無いとバランス良く描けない!とガクブルしていたのに、
    意外にも感覚で描けそう?アタリのバランスが身に付いてきたか。
    確実に昔よりもレベルアップしている。地道に修業していたからね。
    いよいよ実を結びつつあるのだろうか。

    いやいや、まだまだなのは分かっている。アタリがとにかく駄目だ。
    思い描くような絵も満足に描けない。悔しい。
    成長している事が自覚できたのは収穫。まだ上に行ける。

    たまには違うアプローチで練習したり、絵を楽しむのも良いなと思った
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring