2019-10-01 23:39 [Tue]

穏やかな心を取り戻したいぜ

    » 日記
    ハローみなさん、お元気ですか?10%の世界を楽しんでいるでしょうか?

    明日から増税かよ!
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1719.html

    いよいよ増税ッスね……。

    おかげさまで私はイライラが収まらず、悪夢を見てしまった。
    何に対してなのかは、さっぱり覚えていないけど怒鳴っていた。
    何かに対して怒り続ける夢を再び見てしまったよ。

    空腹過ぎて、自分の声で目が覚めた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1711.html

    その結果、夢の中にまで空腹が影響を及ぼした。
    具体的に何の夢を見たのかは覚えていない。
    とにかくイライラしていたのは覚えている。

    上リンク先の過去記事の時は、空腹が原因のイライラだった。
    今回は空腹ではない。明らかに消費税の問題や、国に対する不満だ。
    思っていた以上に、私の中で大きなストレスとなっているようだ。
    政府は一体何が目的なのか?国を平和で、豊かで、幸せにする事では?
    さすがは世界幸福度ランキング最下位の国、日本。伊達じゃない。

    昨日のブログ記事内容も明らかにイライラしていたけど、
    まさか夢の中にまでイライラを持ち込んでしまうとはな。
    今は多分、大丈夫。疲れた。呆れの気持ちの方が強い。
    金持ち優遇?貧乏人優遇?政治家優遇?
    誰のために動いているのか知らないが、酷い神の国だな。ソゥ、セクシィー!
    神羅万象担当大臣は守備範囲が広すぎて、頭パンクしちゃっているな。
    忖度、忖度ぅ~!

    あぁ、私の頭もおかしくなってきているな。おちけつ。

    明日から増税かよ!
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1719.html

    ロシアの罠で、日本政府に160円を奪われる予定なので、
    しばらくクレープは食えないわ。私は貧乏だからな。
    はい、経済が落ち込んだー。どうなるのか、見物だね。

    予定通り購入してきた。
    有効期限切れはカスペルスキーのミスだったのだけど、
    どちらにせよ12月9日(68日後)に期限が切れるので、追加購入しておいた。

    酷すぎる……。チラッと見た情報では、追加ライセンスキーは1台8千円。
    8%の場合、8,640円。
    10%の場合、8,800円。
    おい、ふざけるなよ。早速160円、損したぞ。高級なジュース一本分だぞ。
    私のジュースを返せよ。

    これ、間違いだった。スマン。
    よーく、見直してみると税込み価格になっていた。

    2019100101.png
    昨日の表示。1台3年8,000円(税込)。

    2019100102.png
    今日の表示。1台3年8,148円(税込)。

    カスペルスキーの三重罠。
    どういう事!?

    148円と言う微妙な値上げになっていた。
    注文した時に届いたメールによると、以下のような内訳だった。

    小計:7,408円
    税金:740円
    お支払い金額合計(消費税込):8,148円

    どうやら10%の消費税のようだ。
    消費税8%で計算すると、税金は592円となり、ちょうど8,000円になる。

    おい、ふざけるなよ。早速160円、損したぞ。高級なジュース一本分だぞ。
    私のジュースを返せよ。

    つまり、こうなる。
    おい、ふざけるなよ。早速148円、損したぞ。高級なジュース一本分だぞ。
    私のジュースを返せよ。

    しかし、税込で8,000円ピッタリになるのも不思議な話。
    8%の消費税に合わせて、値段を調整したのだろう。
    しかし、さすがに10%に合わせて調整すると、採算が合わない。
    カスペルスキーの限界を超えてしまった税率というわけか。
    たった2%?ふざけるな、影響大じゃねーか。
    消費税世界一でも目指しているのか。

    2019100103.png
    カスペルスキーに感動した部分。

    黒で塗りつぶしたけど、よくあるキーコード入力画面。
    4枠に分かれているのは、確認しやすいけど、面倒なパターン。

    1枠入力し終わったら、キーボードの「Tab」キーを押下して次の枠に進む。
    私はいつもそうしている。

    たまに親切に枠内が埋まったら、自動的に次の枠に移動するパターンもある。
    知っていれば有り難い。知らないと「Tab」キーで余計に枠を移動してしまい、
    ああああああ!となる。

    で、カスペルスキーの場合。最高。
    枠が4つに分かれているけど、キーコードをコピペ可能。
    4枠分のキーコード全てをコピーして、1枠目に張り付けると、
    自動的に全ての枠に、綺麗に埋まってくれる。気持ちいい、楽ちん。

    出来れば、キーコードはコピペ可能な作りにしていって欲しい。
    カスペルスキーを見習ってね。

    2019100104.png
    はい、無事にコードが認証された。

    有効期限が切れた時に、自動的に3年分のコードが追加使用されるらしい。
    カスペルスキーの警告画面を見る事は無さそうだな。
    今のカスペルスキーが入っているパソコンを、更に3年使うかも怪しいしな。

    うむ、悩ましいWindows7からの移行問題があるのだ。どうしよう。
    リリースから4年が経過しているのに、未だに不安定。余計な事をする。
    本当にWindows10を最後にするつもり?最低のWindowsじゃん。
    Microsoftにとっては最高かもしれないけど、ユーザーにとっては最低。
    助けてゲイブ。いい加減にしろゲイツ!

    世の中のソフトウェアがWindowsに依存していなければ、
    Macや、Ubuntuも良いのだけどな。実際はそうでもない。

    本当に困った話だ。
    乗り換えるしかないのだけど、環境がぶっ壊れる可能性が高過ぎ。
    リスク有り過ぎ。怖すぎ。やめてよぉ……。
    あるかどうかは知らんけど、良い噂の方を信じたいね。

    とりあえず問題(カスペルスキー)が一つ解決。さて次へ行こうか
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring