2019-08-31 23:59 [Sat]
局地的な天気、全体では測れない
» 日記
今日は暑かったなぁ。私の体が壊れたぞ。昨日は28度あった。ちょっと暑いなぁと思ったら28度。
今日は25度。しかし私の部屋の室温は31度。
窓を開けて扇風機を使う。同じ状況で昨日の室温は28度だったのに対して、
今日は31度まで室温が上昇した。どうも、今日は全体の気温が信用ならない。
雨の予報があったとおり、今日は雨が降った。……局地的に。
北海道で約100ミリ 記録的短時間大雨情報
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/08/31/5743.html
北海道 局地的な大雨に警戒 観測史上1位の雨も31日、北海道では大気の状態が非常に不安定になっており、局地的に雨雲が発達しています。岩見沢市岩見沢付近と三笠市付近ではレーダーの解析で、午後3時30分までの1時間にそれぞれ約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、相次いで「記録的短時間大雨情報」が発表されました。大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒してください。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/08/31/5772.html
夕方のニュース番組で見た。岩見沢の冠水した様子を知った。午後3時ごろには岩見沢市岩見沢付近や三笠市付近に非常に発達した雨雲がかかり、午後3時30分までの1時間にレーダーの解析で約100ミリの猛烈な雨が降ったとして、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。岩見沢市では雨量計(特別地域気象観測所)でも1時間に94.5ミリの猛烈な雨を観測し、1948年の観測開始以来、1位の記録になりました。また、利尻町沓形では午前8時4分までの1時間に32ミリの激しい雨が降り、8月としては観測史上最も多くなりました。
佐賀の油が浮いている状況とまではいかないが、それでも凄い。
観測開始以来、1位だからね。見た事がない光景だった。
一方で私の家の周辺は、雨がほとんど降らなかった。
5分ぐらい一気にザーッと降って終了。
あとはたまにポツポツと雨が降るぐらいだ。
家から車で15分ぐらい離れた場所では、1分ほどの大雨だったそうだ。
家から車で30分ぐらい離れた場所では、長い時間、雨が降り続いていたようだ。
今日は場所によって、状況が全然違ったのだ。
テレビの天気予報でやっていた札幌25度も、おそらく間違い。
場所によって、かなりの差が生まれていたと思われる。
間違いなく昨日の28度よりも、今日の25度の方が暑かった。
北海道 来週は暑さが戻る
https://tenki.jp/forecaster/masayoshi_satou/2019/08/31/5771.html
本格的な残暑とでも言おうか。今週末から来週にかけて、北海道は気温の高い状態が続く見込みです。日本の東から張り出す太平洋高気圧が勢力を強め、3日頃をピークに北日本にも張り出してくるでしょう。高気圧の圏内となる4日にかけて北海道では晴れ間や日差しに恵まれ、上空にも暖かい空気が流れ込むため、日中の気温が25℃以上の夏日となる所も多く、内陸では30℃近くまで上がる所もありそうです。半袖服の出番が続きそうな陽気ですが、熱中症などの暑さ対策も忘れずにお過ごし下さい。
少し前まで半ズボンを辞めようかと考えていた。
涼しいを通り越して、寒い日があったぐらいだ。
それがまさかの今日、室温31度に達する。
よく扇風機だけで耐えられたなと思う。私の体は壊れてしまったな。
私の体だけではなく、パソコンの方も壊れそう。
怖いので高負荷はかけなかった。
夜になっても、全然涼しくならず、ついにエアコンを使い始めた。
よし、これで高負荷をかけられるぞ。
喉が痛くて、体がダルい。風邪っぽい症状が少しだけある。
結局、8月の一か月間は暑さに振り回されっぱなしだったな。
あまり疲れも取れていない。私はフラフラ状態だ
- 関連記事