2013-09-19 23:12 [Thu]

変わったクレーンゲーム

    » ゲーム
    フラっと立ち寄ってみたゲームセンター。
    最近はどんなゲームがあるのだろうかと見ていた。
    おなじみの「戦場の絆」「頭文字D」を発見!
    しかしこれらのゲームはカードが必要なのでパス!

    前に戦場の絆をプレイした事があるが、なかなか楽しめた。
    ガンダムはよく知らないけど、体感ゲーム機はゲーセンならではだよね。
    カードを失くしたので、今後プレイする機会が無いだろうけどw

    格ゲーコーナーには「鉄拳」が置いてあった。
    しかしストリートファイターは見当たらず……。
    鉄拳はプレイした事がないんだなぁ。
    (多分コレ 鉄拳タッグトーナメント2公式ページ(PS3/xbox360版)
    http://www.tekken-official.jp/tag2/
    )

    奥のほうにはメダルゲーム。
    あと大きめの筐体で「ダライアス」を発見。
    横スクロール型のシューティングで、
    こんなに大きな筐体は見たことが無かったので興味がわき1プレイしてみる。
    1プレイ100円。無限機数500円!?
    無限機数ってゲームオーバーは無いのだろうかw
    どうやって採算を取るのか不明すぐる……。
    (多分コレ ダライアスバースト アナザークロニクルEX公式ページ
    http://darius.jp/dbac/index.html
    )

    ダライアスをやってみた感想としては、音がうるさくて耳が痛かったw
    ヘタレなのでEasyモードでプレイしたが、
    1面の魚型ボスで撃沈。
    自機を最初に選択できて、その自機によって性能が異なるようだ。

    ちなみに私が選んだのはジェネシス シルバーホーク?という機体。
    ボム?が使いづらかった……。

    そして本題のクレーンゲームコーナーへ。
    クレーンゲームなんて、全部アームが弱いし、
    取れっこないので、見学のつもりだった。

    ……だが!発見したのだよ。
    今までに見た事のないタイプ。

    20130919_クレーンゲーム1

    20130919_クレーンゲーム2

    円柱型の景品をアームで転がすタイプのクレーンゲーム。
    クレーンはお馴染みの形のアレ。アームの掴む動きで転がす。
    これは面白かった。
    1プレイ200円。3プレイ500円。
    1000円を崩し、3プレイ500円コースで開始する。

    まず取れないww
    (時計の重さによって、行ったり来たりと転がる)
    でも景品をコロコロ転がすのが個人的にツボで
    かなり面白かった。
    初回の3プレイはとにかく転がして遊んだ。

    そしてさらに500円を投入!
    1プレイ目は普通に転がす。
    2プレイ目は、転がっている最中にさらに転がせないか試す。
    しかし上手く出来ているもので、転がりが落ち着くまで
    アームが動かない事に気が付く。
    3プレイ目で上手く台の端まで景品を転がす事に成功。

    すっかり転がす事にハマった私はさらに1000円を崩し
    500円を投入!

    投入金額が1500円になったので、そろそろ景品を取ろうかと思った。
    だが上手くいくはずもない……。

    しかし1プレイ目で奇跡が起きた。
    景品が縦向きになり、転がせなくなってしまったのだ!

     
     
     
    どうすれば良いのか分からなくなる。
    2プレイ目でとりあえずアームを使って
    景品を横向きになるように押してみる。
    上手くいかない。

    店員さんがたまたま近くを通りかかったので呼び止めて聞いてみた。

    「これって景品が縦向きになって、転がせなくなっちゃったんですが、
    もう無理なんじゃないですか?」

    台の端まで景品が行っていたので、ケースを開けて
    台の端で転がるように景品を修正してくれるだろうと思った。

    店員さんがニッコリと笑ってケースを開けて
    コンテニュー回数を残り1プレイから、残り2プレイにした。
    そして店員さんが操作を始めた。

    1プレイ目でなんと景品が横向きに軌道修正!
    2プレイ目で景品がコロコロと転がる。

    またまた店員さんがニッコリと笑って、
    コンテニュー回数を1プレイ分増やす。

    そしてガコガコーン!っと落としてしまった!!!

    ゲーセンの店員さんはクレーンゲームの講習でも受けるのだろうか。
    見事に景品ゲット。

    「大丈夫ですよ、あと少しで取れると思います」

    そう言った店員さんは台の端に景品を転がるように配置してくれた。
    やるっきゃねえ!!

    私はさらに1000円を崩す。
    そして500円投入。

    1プレイ目、2プレイ目、3プレイ目と転がすだけで取れない。
    500円投入。
    1プレイ目コロコロ……。
    2プレイ目コロコロ……ガコーン!!!

    店員さんが3プレイで取った景品を
    5プレイ目にして、やっとゲット!
    結果的に2500円で景品を手に入れた。

    景品はアイアンマンの腕時計。
    リアクターを模した形をしている。
    実際に手にとって見ると、さほどカッコよくないかな?w

    20130919_クレーンゲーム4

    ただクレーンゲームで景品が取れたことに感動。
    この手のゲームで景品が取れたのは10年ぶりぐらいかもしれない。
    大人になっても、ちょくちょくプレイしていたが
    なかなか取れないものだ。

    余った1プレイは隣のクレーンゲームに移して貰った。
    こちらは目と胸のリアクター部分が夜になると不気味に光る特徴があるフィギュア。
    アイアンマンの細部まで作りこまれていて、滅茶苦茶カッコいい!

    20130919_クレーンゲーム3

    そして何より、これもキワモノなクレーンゲーム。
    景品がゴムボールの上に乗っているのだ。

    移して貰った1プレイでトライしてみるも
    ミスって景品をダイレクトに掴んでしまう。
    もちろんアームが弱いので、ツルっと滑って掴めない。

    もう少し動かしたかったので、泣きの200円投入。
    (こちらの料金設定も1プレイ200円、3プレイ500円のタイプ。)
    今度はアームで景品の先端部分を押す事に成功した!
    ゴムボールが歪んで、景品が前方に傾く……!!

    しかし良い所でアームは上方向にリターン。
    しかもゴムボールのゴムの力で景品は滑り落ちたりせず
    元の位置に鎮座。

    これは無理だと思って断念。

    収穫はアイアンマンの腕時計と
    店員さんがクレーンゲーム上手すぎる事と
    最近のクレーンゲームの中には、変わった状況に置かれている景品がある事。

    いやー、なんか久しぶりにスカっとした。
    この長文の記事を見て、私の興奮状態が伝わったであろうかww

    景品の紐を掴んだり、景品ごと掴むタイプのクレーンゲーム以外にも
    こういう変わったタイプのクレーンゲームも存在しているので
    見かけたら冷やかしにプレイしてみると良いかもしれない。
    思わず熱くなって、いつの間にか1000円を崩しているかもしれないよ?w

    楽しかったー。
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring