2019-06-10 20:42 [Mon]

キーワードが「自尊心」の本

    » 読書
    ようやく1冊読み終えた。

    早起きしたくても出来ない、続かない
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1575.html

    ちょうど今日、読了したのだ。やはり前回同様、2週間ちょっとだ。
    どうやら私が1冊を読み終えるペースは2週間ちょっとのようだ。
    この読書ペースを保つ事が出来れば1ヶ月で1~2冊、
    1年で20冊ぐらいは読めるね、やったね(ただし漫画や勉強本は例外)。

    ちょっとペースダウンしたかな。
    早起き本の次に読み始めた本を、今日読了した。
    およそ1ヶ月かかったかー。読むのが辛い日もあったからなー。

    ついでに5冊の本を購入
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1557.html

    今日購入した5冊の中で、特に優先順位の高い本は、早起きするための本!
    最近ちょこちょこ書いている通り、起きられないのだ。
    悪い習慣が付きつつあって、脱出したいのだけど、上手くいかない。

    本を積まずに、真面目に、真面目な本を読んでいっているぞ。
    なんやかんや本を読むのは楽しい。漫画のようにサクサク読めなくて、
    気軽ではない面もある。だが内容としては、漫画に引けを取らず面白い。
    本棚を整理しないと、新しい本が買いづらいのが現在の問題点。


    今回読んだ本は人間関係の本。なかなか良い本だった。
    「今度飲み会がある!」と言う事で、優先順位を変更して読んだ本だ。

    ギリギリ生き残っている私は負け組
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1598.html

    私的にはビッグイベントなんだよ……。
    色々とツッコミをくらって、大ダメージを受けるからな。
    まぁ、今回は良い感じにスルー出来た?
    頑丈なハートで笑い飛ばして、ノーダメージ。あとは、本当に何とかするだけ。

    上リンク先の、今から1週間ちょっと前の飲み会だ。
    飲み会に向けて読んでいたのに、間に合わなかった。読み切れぬ。
    しかし役には立った。今までとは違った感覚で人と接する事が出来た。
    心なしか、人々の反応も異なっていたように感じる。
    忘れないように、たびたび本を眺めて復習していきたい。

    海外の本の翻訳本だったので、少し日本人の感覚と違う部分もあったように思う。
    いったい何処まで普遍的なのだろうか。
    本のレビューをネットで読んでいると、新しい事は特に書かれていなかった様子。
    私は人間関係の本をあまり読まないので、かなり勉強になった。
    人間関係本マニアなら大した内容じゃないのだろうな。
    それでも63年前に出て、現在までに500万部も売れている。間違いはないはず。

    「大した事ねぇわー」
    「知ってるわー」
    「常識だわー、勉強にならんわー」
    と書いているレビュアーの中には、本の内容を実践できていない人もおりワロタ。
    実際に会って話すと違うのかもしれない。
    しかしレビューの文章を読む限りだと、本の教えに背いている。それで良いのか。
    レビューに付いているコメント文も、本を読んだわりに言葉選びが迂闊。

    うーん。そこまで難しい本ではないが、舐めてはいけない。
    常識を見直す事だって大切なのだ。改めて常識を知りたい人だっている。
    私も油断せずに、しっかりと身につけていきたいものだ。

    「当たり前の事を当たり前に出来るって素晴らしい」
    多分、何処かの受け売り。コレだよ。
    特別な事は書かれていないかもしれない。でも大切な事だ。
    実際、私は非常識だったしな。この本で新しく知った事もある。

    良い感じに立ち回れるようになりたい。一人の大人として
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring