2019-06-01 21:52 [Sat]
ギリギリ生き残っている私は負け組
» 日記
とりあえず乗り切った。手汗が出る、ドキドキだ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1597.html
私的にはビッグイベントなんだよ……。
色々とツッコミをくらって、大ダメージを受けるからな。
まぁ、今回は良い感じにスルー出来た?
頑丈なハートで笑い飛ばして、ノーダメージ。あとは、本当に何とかするだけ。
何とかした後も何か言われたら、もう知らんわ。泣き言はナシ。やってやる。
肝心の先輩の話はさっぱり。転職してから1ヵ月ほどは経過している。
GWが終わった後から、新しい会社に勤め始めたそうだ。
他はちょっとした話しかなく、あまり多くは語ろうとしなかった。
聞いてみても、大して情報を出してこない。なんだろう?
腕も確かで、コミュ力もバッチリな先輩なので、何事もなくやっていくのだろう。
それよりも同期が主任に昇進していた事の方が驚き。
実力はある奴だしな。下手すると、会社に残っている人の中で一番の実力者。
あいつ、マジ半端ねえ。
……だからなのだろうか?出来ない後輩に対する当たりが強い!!
ここのところ、飲み会の席になると、必ず出来ない後輩の愚痴を聞く。
最初は丁寧に教えていたそうだが、あまりに出来ないので諦めたそうだ。
うーん、私がいたら出来るまで教えるが?
私も同じく出来が良い方ではないからな。教えられるだけ教えるよ。
聞くところによると、今の私よりも圧倒的にレベルが低い。
4年目なのに、1年目の私よりもレベルが低い、と思う。
何とかしないと、せっかくの後輩が死ぬぞ。入社して以来、同じ案件で、
優しい上司に囲まれて、ぬるま湯につかっているのも不味い。
しかもマネージメントする一番偉い上司が、何を考えているのか分からない。
個人の成長よりも、金、売り上げしか見ていないと思われる。
成長すれば、後々の売り上げにも繋がるのに、、、分からない。
色々な案件で、色々な分からず屋に出会い、色々な理不尽な仕打ちを受け、
色々な経験を経て、今の私がある。
既に4年目になってしまった後輩クンは手遅れかもしれない。
ぬるま湯で危機感を持って、修行するしか道がない。
来年からぬるま湯を飛び出して、東京の案件に行く後輩クンが心配だわ。
コミュ力だけはあるようなので、意外と乗り切っていたら笑える。
行動もネタ満載なのが面白い。
先輩の転職話よりも、飲み会で話題になってしまう。ある意味、人気者。
不出来なほど可愛いってヤツで、居なくなったら同期は泣くのではないだろうか。
来年はどういう反応をしているのか、少しだけ楽しみだ。
私は人の事を言っている場合じゃない。なんとかするぞ、マジのマジで
- 関連記事