2019-05-26 21:50 [Sun]

涼しい時間帯が無いのは困る

    » 日記
    馬鹿みたいに暑い。やめてくれー。

    記録的な暑さ きょうの振り返り(全国)
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/05/26/4740.html

    本日猛暑日となった8割以上は北海道
    全国にあるアメダス観測地点926地点のうち、53地点で最高気温35度以上の猛暑日となりました。その内訳をみると関東では埼玉県鳩山町の35度8分を筆頭に7地点で猛暑日となりました。東北では福島市と伊達市梁川の2地点で35度以上を観測。それ以外はすべて北海道の地点でした。最も上がったのは佐呂間町の39度5分。一年を通しても経験したことがない猛烈な暑さでした。

    最高気温・記録アラカルト(午後5時まで)
    ●5月の国内最高気温:39度5分(北海道佐呂間町)。
    これまでの記録は1993年5月13日埼玉県秩父市で観測した37度2分。
    ●5月の猛暑日地点数:53地点。これまでの5月の最多は1993年5月13日の13地点。
    ●最高気温30度以上の真夏日地点数:562地点。
    近年、500地点数を超えるのは7月に入ってからがほとんどで、5月下旬として異例のこと。
    ●通年の観測史上1位更新⇒北海道の36地点(タイ記録含む)
    ●5月の観測史上1位更新⇒289地点(タイ記録含む)
    ●東京都心:3日連続真夏日⇒5月史上最長


    北海道で39.5度! 史上初の高温に!
    https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2019/05/26/4741.html

    今日(26日)の北海道は、上空の5月最強の暖気の影響で記録的な暑さとなっており、昼前には年間を通しての北海道記録や5月の全国最高気温を更新するまでに気温が上がりました。午後6時までの最高気温は、網走地方の佐呂間で最も高く39.5度。北海道の観測史上初となる39度台となりました。

    北海道の上空には昨日(25日)から5月としては記録的な暖気が流れ込んでいます。上空の気温の観測は、午前9時と午後9時の一日2回行われていますが、札幌の上空1500メートル付近の気温が昨日の午後9時が22.2度、今日午前9時が21.4度で、いずれも5月としての1位を更新しました。上空1500m付近で22度以上となると、真夏でも4、5年に一度しか観測されないほどの強い暖気になります。

    その5月最強暖気の影響で各地で気温が上がり、午後6時までの最高気温は網走地方の佐呂間で39.5度と、北海道の観測史上初めて39度台まで上がりました。
    北海道のこれまでの最高気温は、5月の記録が33.9度(1996年5月30日北見)、年間の記録が37.8度(2014年6月3日音更町駒場・1924年7月12日帯広)で、これを大きく更新する暑さとなりました。

    また、年間を通しての北海道の最高気温を更新しただけでなく、5月に観測される気温としては全国でも過去最高の気温となりました。今日、全国で猛暑日となった所は53地点ありましたが、その8割以上の44地点が北海道での観測となり、全国的にも北海道の高温が際立った一日となりました。

    今日はその他の地点でも、その地点としての最高気温の記録を更新した所が多くなっています。
    午後6時までの最高気温は帯広で38.8度や北見38.1度、紋別37.0度など、道内173ある気温の観測地点中36地点では、年間を通しての最高気温の記録となりました。根室も年間最高気温を更新する34.0度まで上がりましたが、根室は2年に1年は真夏日のない年があるくらいで、5月の真夏日は初めてのことです。

    また、年間の記録には達しなかったものの、札幌32.0度、旭川34.3度、函館28.0度など、133地点で5月としての1位の記録となりました。


    え?記録だらけだぞ?もう文章を全文載せてしまいたいぐらいヤバイ。

    今日、ついに室温31度に達した。
    パソコンに向かって、キーボードを打っているだけなのに、
    自然と汗が流れ出てくる。集中できない。

    窓を開けると、ムワッとした熱い空気が流れ込んでくる。
    そのため、むしろ窓は閉めたままの方が涼しいぐらいだった。
    まさかの外よりも、家の中の方が涼しいレベルだったのだ。

    外はかなり暑いのに、それでも祖母は外で草むしりをしていた。
    「倒れるから、やめな」
    「頭がクラクラするけど大丈夫、あと少しやる」
    祖母は熱中症の事が頭に無いようだ。
    一番暑い昼に、庭で草むしりをして、2時間ぐらいで家に入った。
    大丈夫とは言うけども、離れた所から監視しているのだぞ。

    暑苦しさは日没後も続く。
    陽が落ちると、昨日までならば涼しくなってきていた。
    特に今頃、21時ともなると26度ぐらいにはなるものだ。

    しかし、今日は違う!未だに31度!外は蒸し暑い!
    窓を開けておいたのに、まったく涼しくなっていない。
    夕飯を食べて、自室に戻ってくると、酷い暑さで絶望した。
    いい加減、PCが壊れる。そして眠れない。

    「令和、最初の○○」シリーズ。
    私は諦めて、ついに今年初めてのエアコンを使った。
    令和、最初のエアコンだ!

    あす27日も記録的な暑さが続きます
    https://tenki.jp/forecaster/y_higuchi/2019/05/26/4722.html

    北海道で経験にない高温になるなど、記録的な暑さになったきょうの日本列島。午後7時現在も、北海道帯広市など所々で気温が30度以上と熱気に包まれています。あす27日も北日本から東日本を中心に季節外れの暑さが続く見込みです。

    35度以上の猛暑日が予想されるのは以下の通りです。
    35度:山形市、福島市、伊勢崎市、館林市(ともに群馬)、佐野市(栃木)、甲府市、多治見市(岐阜)

    さらに東京都心では32度と予想され、5月の連続真夏日日数を4日に伸ばすとみられます。


    さすがに夜は涼しくなっておこうよ。耐えられないよ。
    まぁ、これで心置きなくゲームが出来るがな!
    明日も暑さが続くらしい。一度エアコンを解禁すると、もう我慢せんぞ。

    とりあえず今日はジャンボなバニラモナカが美味しかったデス
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring