2012-12-16 21:44 [Sun]

理不尽ばかりなら、実は妥当ということ

    » 日記
    こんばんはガンクロウです。
    自分営業のかいがあって、延長できたっぽい。
    しかし大変な事を要求されており、忙しくなりそう。

    明日、上司を交えた初打ち合わせだけど、
    仕事が無いのに上司が「無理無理!やめやめ!」とか言いそうな気もする。
    実際に無理なら正しい判断か……。
    ぐっばい天国な客先。

    ダブルワーキング。順調に徹夜して客先行ったり、
    土日潰したりして、落ち着いてきたかもしれない。

    でもそんな苦労も客先からの
    「やっぱ、この機能いらんわ(´▽`)」
    の一言で消え去る。

    それどころか、2ヶ月~3ヶ月の成果物も消え去りそうな危機。
    お客様が必要だと言うし、機能的にも必要に思えたんだが
    「あなた数ヶ月後には、この機能を不要と言いますよ」
    と予言めいた忠告を入れて、開発しなければ良かったのか。
    既に半分の機能は削除済み。

    しかもお客が、うちの会社にまだ入金していないらしい……。
    お金の支払いをしないって万引きマンかね。
    この調子だと最終的に支払われる料金も
    割に合わない、仕様変更分を含まない金額っぽい。
    (お客は簡単なプログラムだと思っているらしい)

    この件に関してボッコボコ怒られた。
    こちらとしては
    「そうっスかー」
    って感じ。
    正直タイムスリップして、やり直しても
    回避できそうにない問題だ。

    難しいなぁ。
    俺は完璧に壊れたプログラマー。
    社会で生きるのが難しい。

    昔からそうだったかもしれないけど、
    最近ますますお喋りが出来なくなってきた。
    今の客先が天国過ぎるだけに、次に行く場所じゃ
    地獄を見るでしょうな。

    言いたい事はいっぱいあるけど
    どうせ意味不明さ。

    暗い事ばかりで、寝る事とiPad触るのが日々の楽しみ。

    そんな11月末から12月中旬までのガンクロウでした

    自分営業乙、継続おめでとう。

    最近はオンラインゲームやったり、趣味の時間取れてるのか?

    あ、そういえば選挙行ったか?
    民主党が使ってしまった復興財源のせいで、来年から増税だぞ。

    で本題だが、何なのこの展開?
    というか、お宅の会社は仕様変更の際に契約書とか仕様書を交わさないのか?なんで口頭だけで全てが決まってるの?
    というか、上司はそういう指示は一切しないの?後からどやすだけの無能上司なの?
    お客が万引きマンとかそういうのじゃないよね。
    なんか全てがおかしい。読んでて腹が立ってきた。
    素人考えの素人運転の会社という感じだな。
    未来は無いよ。

    早くまともな会社に転職だな
    とりあえずスカウト登録だけでもしておけよ。
    http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cf_s00910.jsp?html_nm=smartphone/lp.html&__m=1&vos=eviaynn0100x0104762%7C23166046983

    勢いだけで色々書いてすまん。
    体にだけは気をつけろよ~!

コメアリ!

    めでたく継続できたよ!やったね。
    しかし評価が上がるわけでもなし。
    そして客先のネット環境がぶっ壊れた。
    調べものが出来ない環境でのガチ勝負辛いデース。
    自席の周りだと携帯も常に圏外デース。

    社員メールでのやり取りを行うために
    自社と客先の往復になるかもしれない苦行。
    もう継続できた事に関しても善し悪しぢゃ。

    趣味の時間という言葉は我が辞書に載っていません!
    登録申請中です。
    寝ながらiPad触って、寝てます。

    選挙行ったか。偉いな。俺も行ったぜ。
    周りの奴ら選挙行かないの大杉。
    増税の原因って復興財源なの?
    何のための増税なのかよく分かっていない。

    アベノミクス効果でどうなるか分からんぞ。
    金の動き、上昇幅がカギを握る。
    ところで現在、日本に存在する製造済み硬貨と
    紙幣は50兆円以上あるらしいね。
    どこにあるのだろうね。

    本題の方なんだが、それは俺も最初は腹が立って
    目の前の作業に集中できなくなったよ。
    しかし、どうしたら良かったのだろうかと考えても答えが出ない。

    前ブログのコメントにも書いたが契約形態の問題もあるだろうな。
    あと客がチェック不足を棚に上げて要求してき過ぎる。
    一番最初の要件定義書ですら半分以上間違いだし、
    必要な事が書かれていない。にも拘わらず客がスルーして
    後から「これ違うあれ違う」と言ってくる。
    うちの会社のやり方も悪いのだろうね。
    読まないなら、読み聞かせれば良かったのだろうが
    そういう場を作らなかった罪は大きい。
    (あと客がチェック済みの資料と思っていたのも悪い)

    誰かが作った間違った要件手義から
    基本設計を作った俺はフルボッコですよ。
    最初でつまづいていたら、全て詰むわな。

    客は客で保身に忙しいだろうし、冷徹な経営術さ。
    最終成果物の金だけ払う、あとの消えた機能はしらん。
    立派な考えさ。

    はたして他の会社がどうだかは分からないが、
    頼れるのは自分だけだね。
    筋の通った行動が重要。
    右から左から聞こえる適当な発言は全てスルーだわ。知らん。

    スカウト登録かー。調べてくれたのか?ありがとう。
    なんかもう色々とありがとう・・・


    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring