2019-02-26 23:15 [Tue]
Xboxコントローラー買い替え3
» ゲーム
今更ながらXbox Oneコントローラーについて書こう。続き。
新品のコントローラー。1年間の保証付き。
入力インターフェイスは重要
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1403.html
上リンク先は2018年11月17日の記事。キーボード、マウスが壊れているのに、今回は新しくパッドを購入した。
360コントローラーは現役バリバリで故障箇所ナシ。
しかし、360コントローラーを温存するために、Oneコントローラーを購入。
1年間の保障が付いているようなので、さっそく開けて使おうと思う。
ちょっと話題を放置し過ぎてしまった。
で、実際に3ヶ月ほど使ってみた感想なのだけど、悪くないよ?
360コンとの違いは確かにあるが慣れる。
既に360コンを入手するのが難しくなっているので、
Oneコンを買うしかない!という人でも落ち込まないで欲しい。
多少、面倒な事もあったが十分、代替品になりうる。
使っていて未だに違いを大きく感じるのは十字キーだな。硬い!
悪くは無いけど、壊れそうで怖いわ。
十字キーメインのゲームをプレイしていないので、それ以上は何とも言えない。
それとXYABボタン。ヘコヘコで壊れそう。
360コンと押し心地が異なるけど、そこは慣れた。ただただ耐久性が不安。
一番よく使うボタンのはずだし、トリガーボタンのように、
押し心地に拘ってみたら、どうだろうか。360コンの方が好きだったな。
Oneコンは全体的に軟弱っぽいのよな。凄く不安。
アメリカ人は頑丈な物が好きだと思っていたのだけど、方向性を変えたのか。
買い替え需要狙いなのか、弱そうに思えて実は強いのか。
3ヶ月間使用して、故障個所は未だに無い。あと9ヶ月でどうなるのか。
特に、この後出てくるデビルメイクライ5で酷使するぞ。
格ゲーもやるかもしれんぞ。私のプレイについて来られるのか!?
ちなみに左スティック、十字キー間の指の移動も大丈夫だった。
デビルメイクライ4は左スティック、十字キーの素早い操作を要求してくるからな。
360コンよりもやり辛いかと思いきや、やはり慣れた。
360コンの時と、そんなに変わらずにダンテが元気に動いた。5も安心かな!
トリガーボタンが震えるらしいけど、未だに震えた事が無い。
最新ゲームをあまりプレイしないせいか……。
震える体験をしないまま、コントローラーを壊しそうだ。
コントローラー全体のバイブは、360コンよりも繊細になった印象。
上品な震えと言うか、説明が難しい。細かく震える。
PCに繋ぎっぱなしだと、PCを起動するたびに震えるのは単純にクソ仕様。
机がガタガタ鳴る。何故360コンから、こんな無用な変更を施したのか。
対策としては、スイッチ付きUSBハブに繋ぐのが最適なのだろう。
最初は気になって仕方が無かったが、やはり慣れてしまったな。
他の人の文句を、あまり見かけないのが不思議だ。
次世代ゲーム機と、そのコントローラーには進化を求められる節がある。
Oneコンの次はどのような進化をするのか。
私としては最強のコントローラーを目指して、
ブラッシュアップするだけでも良いと思っている。余計な機能は要らない。
間違っても無駄にLEDを仕込んで、値段を釣り上げるなよ!
「いえーい!XYABボタンを押下するとビカビカとご機嫌だぜ~」
うぜえ!PC周辺機器にありがちだから怖い。
そう言いつつ、私のキーボードは光っているがな!
ジャイロセンサーは流行っているようだから、搭載しそうな気がする。
いずれにせよ、Xbox系のコントローラーは残り続けて欲しい。
まぁ、総じて慣れた!違いがほぼ気にならない。あとは耐久性だけだ
- 関連記事