2019-01-16 22:56 [Wed]

ホールドの抜け穴?

    » ゲーム
    今回はかなりお手軽にセールカードを処分できた。

    Steam オータムセール 2016 終盤戦
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-644.html

    20160624_マーケットホールドだと……!?
    ゲイブの深い愛で、がっちりホールドされていて抜け出せない様子(過去記事より)。

    現在も、インベントリからセールカードなどのアイテムを売却しようとすると、
    やはりホールドされてしまう。すぐさま売り捌く事が出来ない。
    しかし今回、私は発見してしまった。いつ頃からあった機能なのかは不明。

    2019011401.png
    個別のバッジページを表示すると、上の方にボタンがあった。

    「マーケットでこれらのカードを売却」のボタン。これだ!

    2019011402.png
    めっちゃ便利すぎる!!

    「マーケットでこれらのカードを売却」のボタンを押下。
    すると、上画像のページが表示される。
    最初から全てのカードに値段が設定されている。

    現在の買い注文の最高額が事前に入力されています。さらに高い価格での購入者を待つ場合、価格を上げることもできます。

    いつもならば、マーケットとインベントリを行ったり来たりして、
    値段設定に悩む場面なのだが、Steamがスパッと自動で設定してくれる。時短!
    もちろん不服があれば、自分で値段設定を変更する事も可能だ。

    さっそく利用規約にチェックを入れて、「出品する」ボタンを押してみた。

    2019011403.png
    エラー出過ぎぃ!

    仕方が無い事かもしれないが、出品の処理が遅い。
    フリーズを疑ってしまうレベルだった。気長に待とう。
    しかもエラーが発生。一発で全てのアイテムが売れると思うなよ。

    2019011404.png
    結局、一回目のまとめ売りでは12件の出品エラーが発生した。

    だが、諦めるな。成功するまで出品し続けるのだ。
    幸い、設定は残り続けるぞ。再び「出品する」ボタンを押して、待つ……。

    2019011405.png
    1個のアイテムに対して、7件もエラーが発生した。大丈夫かよ。

    2、3回エラーで失敗しつつ、しつこく「出品する」を押し続けた。
    最終的には、上画像のアイテムが1件のみエラーで残り続けた。
    画面のリロードを行ったところ、アイテムが消滅。
    どうやら存在しない、既に出品済みのアイテムを出品しようとしていたようだ。

    そして、1時間もしないうちに全てのアイテムが完売。見事81.85円を入手した。
    凄くお手軽!もっと早く実装して欲しかった。もしくは気が付きたかった。
    バッジ画面からセールカードなどのアイテムを販売しようとすると、
    ホールドが発生しない。今後のイベントでも使っていきたい技だ。
    売るのが面倒で放置してあるゲームカードなども、暇をみて売却していきたい。

    問題は壁紙、アイコン、ブースターパックだ。
    インベントリからしか売却できないアイテムは、依然としてホールドされてしまう。
    我慢して整理、売却するしかあるまい。

    噂に聞いていた通り、「マーケットに出品しますか?」の確認メールは、
    今回は届かなかった。良いのだろうか?随分とガバガバになってしまった。
    いちいち確認メールをクリックする作業には嫌気がさしていた、良い改善だ。

    (一部)ホールドが無い。確認メールが無い。
    便利な反面、どうした?とも思ってしまう。

    悪人に屈せず、安全で便利なシステム作りを期待していきたい。ゲイブマンセー!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring