2018-11-09 22:30 [Fri]
No Man's Sky 冒険中46
» ゲーム
Steamで売っているコレ。No Man's Sky
http://store.steampowered.com/app/275850/
現在プレイ中。
プレイ時間は163時間。
あえて攻略中とは書かない。
私は宇宙を冒険しているのだ。
いつ終わるかも分からない、果てしない冒険の旅さ。
(※飽きたら一時中断します)
No Man's Sky 1.55 NEXT!
以前にも増して、別ゲーになってしまった。
NEXTワールドの冒険記録
(※現在の最新バージョンは No Man's Sky 1.7 The Abyss です)。
No Man's Sky 番外編9
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1283.html
GALACTIC ATLAS WEBSITE
https://galacticatlas.nomanssky.com/
上リンク先は、公式の銀河マップ。
銀河中のロケーションを情報共有できるぞ。
なお、使用方法は良く分かっていない……。

ここから更に透明な四角形を積み重ねた結果……。

遂に雲の中に入った!
前回から引き続き、透明な四角形を積み上げ続けた。
そして、ようやく雲の中に到達!
地上から、2000m ぐらいの高さまで来たのだろうか。

雲が晴れた瞬間を狙ってスクショ。
地上から相当、高い位置まで来た。
まだまだ積み上げる事が出来る。上限はあるのだろうか。
さすがに疲れてきた。
無限に積み上げられたら、どうしよう。

雲のせいで、周りがまったく見えなくなった。

雲の隙間から、たまに地上の様子が見える。
雲があるのは良い事だと思う。
私が特殊な遊び方をしているせいだ。雲に視界を遮られる。
周りの景色をモチベーションに建設していたので、
雲に視界を遮られると、とても辛い。モチベの維持が難しくなってくる。
それでも、ここまで建てたのだから!と自分を奮い立たせて頑張る。
徒歩で惑星の外に行きたーい。

宇宙に向かって飛ぶNPCの宇宙船。凄いな。

基地を下から見上げた様子。
透明な四角形を階段状に組み立てて登るのに疲れた私は、
ハシゴを利用し始めた。気分転換になって良い。
自然と上を見上げる事も増えた。
その結果、真上に飛ぶNPCの宇宙船を目撃した。久しぶりにSFを感じたよ。
そうして油断しているところに、バグ発生。
ハシゴを登り切ったと思ったら、何故か弾き飛ばされて落下。
初めての落下事故発生である。唖然としたわ。
リアルで「うわああああ」っと声が出た。高所からの落下に対してではなく、
ここまで、また登らなくてはいけないのか!という事に対してだ。
スタート地点から、建設途中の場所まで、相当遠いからな。
収穫は下から基地を見上げられた事だ。うーん、高い!

更に高さを増す基地。
カメラ制限によって、全てを見せる事が出来ないのが残念。
雲が無い状態でも、下の方が霞むようになった。
こんなに高く建設できて良いのか?
チャレンジャー以外、ここまで高く建設しないのでは?
制限が無いのは良い事だ。
しかし、そろそろゲーム的に心配になってくる。
セーブデータが肥大化して、バグによりロード不可能になったら悲し過ぎる。
それでも私は負けない!一応、セーブデータは退避してあるしな。

星に更に近づいた。

完全に雲よりも高い場所。

凄い景色だ。
基地は更なる成長を遂げた。
ハシゴを連続して設置した。登るのが面倒なのでオススメしない。
ジェットパックを上手く使って、登れると良いのだけどね。
No Man's Sky 冒険中15
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-683.html
バージョン 1.1 で初めて実装された基地要素。ドラゴンボールのカリン塔が作りたかった。イメージとはほど遠い。
1.1 の頃に比べると、制限が相当緩くなった。まだ積み上げられそうだ。
形さえ整えられれば、夢のカリン塔を作成できる。
カリン塔は、筋斗雲の塊と同じぐらいの高さだったので、高さクリアしたのでは。
ここからは、神様の神殿を目指す形かな?
宇宙の探索はまだまだ続く!次回もクラフトだけどね……
- 関連記事