2018-07-01 23:58 [Sun]

面白そうなゲーム紹介65

    » ゲーム
    遂に噂のボスと戦う事が出来たぞ!

    2018070101.png
    ボス、デカい!

    集団リンチの様子。ボスの他にも定期的に雑魚が湧いてくる。
    忙しい戦いになるかと思いきや、他のプレイヤーもいるので、それほどでもない。
    やはり一番難しいのは、雑魚戦の難易度高だ。

    ボス戦では、雑魚たちは固定砲台に到達しなかった。
    代わりにボスの口から出てくるビームでダメージを受ける。回避不能。
    定期的に少しずつ削られるので、ヒヤヒヤした。
    ボス戦限定スキルの回復技。この回復技を使っても、全然回復しない。
    死ぬかと思ったぜ……。

    2018070102.png
    流星……?

    みんなにボコボコにされた可哀想なボス。
    回避不能の口からビームを定期的に放つも、あえなく撃沈。
    倒した時のスコアは、79万7018。凄すぎる。
    まぁ、18分間もポチポチしていたからね……。

    レベル7から、一気にレベル9になった。最終技の流星を覚えた。
    わりと満足した。これ以上のレベルアップは難しいと思う。

    肝心の流星だけど、流星のイメージじゃなかった。
    5キーを押下すると、カーソルがある付近にゴトッと岩石が落ちてくる。
    そのままゴロゴロゴロ、っと前方に転がっていく。
    当たった雑魚敵は一撃で消滅。

    私のイメージだと、キラキラーと斜めに流れてきた流星が、
    敵集団を攻撃する、美しく巨大な範囲攻撃のイメージだった。
    主にJRPG的なイメージだ。
    これじゃあ、岩石転がしじゃん!強いけど、使いづらい……。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Marble Mayhem: Fragile Ball
    https://store.steampowered.com/app/370510/Marble_Mayhem_Fragile_Ball/

    90 円が、44 % 引きで、50 円。
    玉転がしゲーム。

    スマホで同様のコンセプトのゲームをプレイした事がある。
    スマホを傾けさせると、ボールが転がる。スマホの特性を生かしたゲームだった。
    なかなか面白かったぞ。

    別の人が作ったであろう、同コンセプトのPC版ゲーム。
    面白い事は間違いないと思う。
    むしろ私がプレイしたスマホ版よりも、ギミックが増えており良さそうだ。
    ただし、板を傾ける操作感がどんな感じなのか。少し不安もある。

    難易度は難しめらしい。あと酔いやすい人は注意。
    値段が安いし、気になった人はプレイしてみると良いだろう。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Fly in the House
    https://store.steampowered.com/app/350500/Fly_in_the_House/

    980 円が、85 % 引きで、147 円。
    一人称視点3Dハエ叩き部屋壊しゲーム。

    レビューにも書いてあるけどさぁ、
    これ明らかにハエよりも、部屋を破壊する方が目的だよね。
    ハエ一匹のために、どれだけの損害を出しているのか。
    ドラえもんが一匹のネズミにギャアギャア騒いで、地球破壊爆弾を出すようなもの。

    ハエよりも部屋を破壊する方に夢中になるのも分かる。
    そして何よりも、破壊したオブジェクトの中に隠しアイテムがある。
    作者さんも、ハエを口実に部屋を破壊したいだけじゃん。

    動画を見ていると、ハエを発見しづらいのも、また狙っているな。
    ハエの音がとても鬱陶しい。苦手な人は注意だわ。
    2つ目の動画に関しては、普段クールな私がビビる展開が含まれていた。
    あれはいったい、どういうゲームなのだ……!?

    ハエはともかく、部屋をぶっ壊し周るのが面白そうだ。
    値段も安いし、いかがだろうか。


    (3) Plants vs. Zombies GOTY Edition
    https://store.steampowered.com/app/3590/Plants_vs_Zombies_GOTY_Edition/

    498 円が、75 % 引きで、124 円。
    2Dタワーディフェンスゲーム。

    やたら評価が高い、このゲーム。全体的に褒めちぎられている神ゲー。
    日本語には対応していない。難しい英文は出てこないようだ。
    ゾンビを相手に奇妙な植物を使って戦う。幽白の蔵馬プレイだぜ。
    世界観が不思議に満ち溢れているのも、このゲームの魅力か。

    タワーディフェンス以外にも、ミニゲームが含まれているようだ。
    しかもミニゲームの方まで好評。なんなんだ、このゲームは!?

    私はタワーディフェンスを、そんなにプレイしないのだが、
    ここまで好評だと、逆に気になるね。安いのも、また良い。
    神ゲーに飢えている人は、いかがだろうか。


    (4) Shotgun Legend
    https://store.steampowered.com/app/597230/Shotgun_Legend/

    499 円が、75 % 引きで、124 円。
    ドット絵レトロ2DアクションRPG(ゲーム)。

    見ての通り、2D時代の古い「ゼルダの伝説」を元にしている。
    主人公はショットガンを持ったオッサンだけどな。
    日本語には対応していない。
    ヘンテコなストーリーも魅力的というレビューがあるので残念。
    頑張って英文読解しようね。
    古いゲームを元にしているので、文章量はそんなに多くないと踏んでいる。
    実際、動画内の英文は大した事がない。

    私は3Dゼルダのプレイ経験があるのだが、
    2Dゼルダは、ほとんどプレイした事がない。
    レビューによると、謎解きがほとんど無いと書かれていて驚きだ。
    2D時代のゼルダって、そうだったのか?
    ショットガン無双をするゲームなのだろうか。色々と気になるゲームだ。

    レトロな見た目、雰囲気も、私は大好きだ。
    好きな人は好きなはず。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    安いゲームを買い過ぎると、高い買い物になるぞ。適量が大切。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    適量とはどのくらいなのか。それぞれの金額設定による。
    今回のセールでは1万円を使おう!とか。
    日頃ガチャゲーで、1万円以上を課金している人にとっては痛くあるまい。
    たったの1万円で確実に欲しいものが手に入るぞ。
    今後のゲーム業界のためにも、ガチャゲーよりも、こちらだろう。

    いい加減、買い物リストを作りたいー。
    まだ作ってないー。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring