2018-06-23 23:49 [Sat]
面白そうなゲーム紹介57
» ゲーム
SUMMER SALiENS 征服された惑星が出てきた。マップから見える5つの惑星のうち、4惑星が征服された。
シュールな放浪星は、2日目なのに未だに残っていた。
どんだけ人気ないのよ……。
Steam セール星人 2018 ギブアウェイ
https://store.steampowered.com/saliens
上リンク先のページをスクロールしていくと、征服した惑星が出てくる。
賞品の詳細をクリックすると、ページ内に「当選者リスト」へのリンクがある。
もちろん、私は当たっていないよ。当たる気がしない。
カタカナの名前を見かけたので、ラッキーな日本人ユーザーはいる模様。
何でも良いけど、レベル上げがツライ。
インチキせずにポチポチやっている。とりあえずカード出しだけで良いか……。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) What Remains of Edith Finch
https://store.steampowered.com/app/501300/What_Remains_of_Edith_Finch/
1,980 円が、50 % 引きで、990 円。
一人称視点ウォーキングシミュレーターゲーム(?)。
レビューに書いてあって驚いた。Time誌で紹介されているゲームだ。
10 Best Video Games of 2017: Destiny 2, The Legend of Zelda | Time
http://time.com/5030122/top-10-video-games-2017/
1位:ゼルダ、2位:マリオ、3位にフィンチがある。
他の順位にあるゲームも、有名なゲームばかりなのに、
そんな中で、ゼルダ、マリオに並んで3位というのは凄すぎる。
とても興味深い。
ゲームというよりも、体験する芸術っぽい。
日本語字幕もあるので、プレイしやすそうだ。
これは、そのうちプレイしてみたいな。
(2) Crimson Earth
https://store.steampowered.com/app/616360/Crimson_Earth/
100 円が、50 % 引きで、50 円。
TPSヒャッハー無双ゲーム。
日本語が無いけど、英語力は必要ない。
ストーリーもなく、ただひたすらゾンビを殺すゲーム。
動画を見る限り、武器の種類が多くて良さそう。
テキトウに暴れつつ、音楽を楽しむゲームか。
値段も安いし、そこそこ良いように思う。
ただし、賛否両論な評価も分かるような動画内容だ。
お安く暴れたい人は、いかがだろうか。
(3) Germination
https://store.steampowered.com/app/428490/Germination/
410 円が、60 % 引きで、164 円。
2Dドット絵アクションゲーム。
マリオみたいに敵を踏んで、やっつけるゲーム。
どれだけ踏み続ける事が出来るのか、競おう。
シングルプレイだけど、スコアを競うボードあり。
綺麗なドット絵が良いね。
敵にやられてミスすると、何故か重力から解放される。
お安いし、良いのではないだろうか。
(4) Ian's Eyes
https://store.steampowered.com/app/452340/Ians_Eyes/
980 円が、90 % 引きで、98 円。
三人称視点3Dホラーアドベンチャーゲーム。
スネオヘアーの男の子(8歳)がご主人様で、盲導犬の方が主人公。
クレイアニメのような独特な見た目をしている。
視界の無いご主人様と、音に反応する敵。五感制限だ。
犬がとても賢い。ご主人様は一切、事態を把握していないのでは?
上手くゴール地点まで、ご主人様を導いてあげよう。
なお、日本語はナシ。それなりに英語が出てきそうだけど、どうだろう。
レビューを読むと、大した英語力は要求されないそうだ。
良ゲーっぽいのに、滅茶苦茶お安いので、気になる人はどうぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
久しぶりに書いたら、結構大変だった。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
SUMMER SALiENS 、どういうわけか、難易度の高い地点が速攻で制圧される。
文字通り難易度が高くて、ノーダメクリアが難しくなっている。
ただし経験値が美味い。低難易度の所で頑張るよりも、早くレベルアップ出来る。
みんなレベルアップを狙って、高難易度を攻めて落としているのか。くっそー。
タイミングが難しい。日付ごとに惑星が切り替わるのかと思いきや、違った。
征服完了時点で、1日経過していなくても、新しい惑星に切り替わる。
速攻で高難易度が攻め落とされるため、経験値稼ぎが難しい。
それに、セール終了まで惑星は残っているのだろうか?
どんどん征服されていくと、セール終了前に、惑星が尽きると思うのだけど。
トランプが宇宙軍を作ろうとしているワケ……、セーリアン!?
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事