2018-06-17 22:48 [Sun]
メールのSSL対応、ポート変更
» 日記
結構、前から通知されていたメール設定の変更について。Eメール(i) のセキュリティ強化に伴う設定
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/mail/sslsecurity/
2018年7月2日(月)から順次、暗号化(SSL)の設定がされていないメールの送受信を規制いたします。
何も対処していないと、7月2日からメールの送受信が行えない可能性がある。
何度か通知が来ているので、大丈夫だとは思う。
もしかすると、7月2日以降、メールが使えない問題が勃発するかもね。
ほとんどの人はLINEを使っているので、ニュースになるほどでもないのか。
(LINEを基本機能のように使っている現状が、個人的には気に食わない。
日本人の集団心理を悪用したアプリだろ……ガラパゴ!)
上リンク先に載っている方法は、最新のiOS寄りの情報だ。
私はiPhone4Sを使っているので、
「強制的にメール送受信不可にされて、ついに買い替えさせられるのか!?」
と、震えた。実際に弄ってみたところ、ちゃんと設定できたので安心して欲しい。
設定方法について、少しだけ書いておく。
--↓-- 追記: 2018/06/18 21:33 --↓--
すまん、、、大層な事を書いておいて、失敗していた。
SSL化後に、メールの送信が出来ていたので、成功したと思っていた。
残念!メールの受信が出来なかった!!
私は失敗してしまったが、もしかすると、追記前の方法でも成功するかもしれない。
いや、そもそも何故、失敗したのかも分からない。
完璧な設定だったはずなのに……。
結局、私は「一括設定」を利用して、メールのSSL化対応を済ませた。
下URL先のPDFを参考にして欲しい。
iPhone「一括設定」マニュアル
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/i_guide_email_i.pdf
PDFの中に記載されているURLはコレ。
ソフトバンクWi-Fiスポット
http://sbwifi.jp/
My SoftBank に、「ソフトバンクWi-Fiスポット」が見当たらなかった。
同じく発見出来なかった人は、上記のURLを直接打ち込むなり、
タップするなりして、ページを進めると良い。
一括設定だけあって、インスコするだけで上手くいった。
余計なアイコンが出てきたが、速攻で全て削除してやった。
設定した内容は変わらないはずなのだけど、本当に気持ちが悪い。
あまり悩みたくないし、これで良しとする。
例のごとく……、
私はiPhone博士ではないので、質問されても答えられない。
未だに古いiOSを使っている人は、参考までにどうぞ。
--↑-- 追記ここまで --↑--
はい、まずコレが見当たらない。ステップ 2
「アカウントとパスワード」を押します。

設定から、"メール/連絡先/カレンダー"をタップ後、黒塗り部分をタップ。
私の場合は、設定>メール>メールアドレス部分と、タップする事により、
ステップ 4 まで進める事が出来た。
その後は、上リンク先の通り、順調に進んでいく。ステップ 10
「SSLを使用」をオン(切り替えボタンアイコン)、「サーバポート」を「993」に設定します。
しかし、ステップ 10 については、少し注意が必要だ。
ココの部分が罠。設定が完了したら、ホームボタンを押します。
私の場合、上のアカウントをタップした後に完了をタップして、変更が完了した。
そのままホームに戻ると、変更が反映されないので注意。

上リンク先の設定を行った後、詳細の隣にある"アカウント"をタップ。

"アカウント"の右隣にある"完了"をタップ。その後に、ホームに戻ろう。
念のため、チェックするのを忘れずに!
もう一度、設定画面に入って、
送受信、2箇所のSSLがONになっている事を確認する。
送受信、2箇所のポート番号が正しく変更されている事を確認する。
私はiPhone博士ではないので、質問されても答えられない。
未だに古いiOSを使っている人は、参考までにどうぞ。
規制するまでの期限が、あと3週間ぐらいだけど大丈夫かなー?
- 関連記事