2018-04-27 23:59 [Fri]
いい加減かよ、振り回された一日
» 日記
今日はあまり良い日とは言えなかった。北海道でPM2・5濃度上昇 ロシア極東の森林火災影響か
https://www.sankei.com/life/news/180427/lif1804270035-n1.html
北海道各地で27日、大気汚染をもたらす微小粒子状物質「PM2・5」の濃度が上昇し、視程が10キロ未満になる「煙霧」を各地で観測した。ロシア極東で起きた森林火災の影響とみられる。
国の基準では、1年の平均値が15マイクログラム以下、かつ1日の平均値が35マイクログラム以下が、健康の保護に望ましいとしている
私の住んでいる場所については書かれていなかった。
少し離れているが、札幌市北区篠路で123マイクログラムとある。
基準の10倍ぐらいはあったのだろう。
明らかに視界が悪く、空気も悪かった。ここまで濃いのは、初めてかもしれない。
咳き込む程ではないが、有害な感じの雰囲気だ。幻想的とは言えない。
かなり大規模な火災だったのだろうか。強風の影響もあった気がする。
そんな中、出かける事になったのだorz
しかも両親の用事に振り回される形。
両親のガラケーを、Android one S3 に変更した。
妹も私も iPhone で、両親だけ Android だ。
「操作方法が分からん、教えてくれ」
と言われても、私も分からない事だらけだ。
未だにマナーモードにする操作方法が分からない。
明日からガラケー → Android へのデータ移行をしなくてはいけない。
そのために急遽、PCとの接続ケーブルやら、sdカードを買いに走った。
更にはカバーの購入も付き合わされる事になるかもしれない。あー。
本当に使えるようになるのだろうか。とにかく根気強く教えよう……。
それにしても、ソフバンの店員は大丈夫か?低レベル過ぎないか。
客との応対で声が小さいのは駄目だろう。普通の会話でも声が小さい。
父が怒って、「聞こえない」「ハッキリと話せ」と言っていた。
営業職としては致命的だ。
あの話し方では、「覇気がない」を理由に面接でも落とされるぞ。
しかも、説明を求めても「分からない」「ちょっと調べる」ばかりで、
すぐに回答が出てこない。客の目の前で、ググっている?おいおい。
マニアックな質問はしていない。
長年iPhoneユーザーだったので、Android について質問しただけだ。
暗記勉強は良くない、調べれば出てくる事を覚えるのは非効率、
とはいえ、営業職では感じが悪いな。しかも調べるのに時間がかかっているし。
客がまったくいなくて、店内ガラガラ。
それにも関わらず、長い事、待たされる。
「急いでいる」と言っているのに、研修中の社員に手伝わせて、
都度、「ここからどうしたら良いですか?」「こうするんだよ~」とか、
目の前でのんびりマイペースに作業をする。嫌になるわ。
ベテランっぽい社員は棒立ちしているし、何をやっているねん。
結局、ガラケーからスマホへの移行で、2時間以上かかったぞ。
両親も「全然、お手軽に変更できない!」と怒っていた。
説明が分かりづらい。何をして欲しいのか、ちゃんと言え。
マニュアルの説明文暗記は見事だ。しかし応用力がない。
少し質問すると、「少々お待ち下さい」「分かりません」を連発する。
大丈夫か、ソフバンショップの正社員。
専門用語や、難しげな言葉を使うけど、恐らくほとんど分かっていない。
研修中の若者は、その様子を傍で見ていて絶望しなかったのだろうか。
「楽な仕事だなー」と思って見ていたのだとしたら、素質がある。
真面目そうな研修社員だったので、頑張って欲しい。
品数が揃っていない。大抵の物は品切れ状態だ。
選択肢なし。保護シートに関しては、一つしか残っていなかった。
母の新しいスマホに貼る分を、別のソフバンショップで購入。
保護シートとスマホを持って、ソフバンのカウンターの所で、
楽しそうに話しているお兄さん二人組に、「貼ってくれないか?」と、
話しかけたら、「そのようなサービスは行っていません」と断られた。
有料、無料は分からないけど、やってくれるものだと思っていた。
さも当たり前のように、偉そうに言うものだから、なんだコイツと思った。
カウンターの所で座って話しているだけで、
自給800円以上貰える仕事なのかよ。ホワイト企業すぎるだろ。
せめて、「あそこの店舗なら、やってくれるスタッフが居ますよ」
とか、別の提案をするものじゃないのか。突き放されただけだ。酷い。
携帯キャリア事業関連は、最強の仕事の一つだな。殿様商売じゃねーか。
帰り際に寄ったコンビニでは、つり銭を300円貰えなかった?
「あれ?」って思ったけど、店員さんはテンション高めで、
常連さんらしき人と楽しげに会話し始めてしまう。話しかけづらい。
私自身もボーッとしていたので、確証を持てず、うやむやになった。
少し前につり銭口から100円をラッキーゲットした報いだろうか。
しまいには、投函する予定の封筒を出し忘れた。もう今日は散々だ!!
- 関連記事