2018-05-05 21:01 [Sat]
Dragon Knight 討伐完了
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Dragon Knight
http://store.steampowered.com/app/508190/
攻略が完了。
プレイ時間は17.2時間。
最初は3記事分ぐらいしか書くつもりが無かったのに、
まさかの10記事目で、討伐完了!長い戦いだった。よくぞ、やり込んだ。

前回の続き。初期状態で最初の村に戻ってきた。謎の水色エフェクトは無視して。
スーの初期服で最後までクリアする実績。武器の変更は可能。I am SU!
This achievement requires its own section due to some explanation. I do however recommend that before trying to get this achievement...you'll need to have *most* of her skills at max. Due to Su's original outfit being weak.
いよいよチャレンジ開始だ。

道中でタマゴを入手。
今までのプレイでは、武器の種類縛りになるので、
タマゴを入手しても、すぐに捨てていた。
ちょうど自分が使っている武器が出てくれば良いのだが、
そう都合よく手に入るアイテムでもない。
アイテム欄が少ないので、なおさら持ち歩こうとしていなかった。
しかし、今回は上画像の通り、消耗品しか持っていなかったため、
試しに持ち歩いてみた。この判断が良かった。

大剣が常に黒くなる。

切っ先からビームが出るぞ!
また SakuraGame お得意のバグかと思った。
大剣が黒くなる「力の解放(?)」はコマンドで可能だ。
大剣が黒い状態になると、紫(緑)ゲージが常に減り続ける。
その代わりに、上画像のようにビームが出る。
更に紫(緑)ゲージが減るが、必殺技も放つ事が出来る。
タマゴの効果で、大剣が常に黒くなった。
しかも、紫(緑)ゲージが減らない。
ゲージを消費する、大剣の必殺技を放つ余裕も生まれた。
怪しげな日本語の効果説明を信じるならば、ダメージが倍。
倍かどうかは不明だが、確かに攻撃力が増していた。
タマゴ強い!バランスブレイカーじゃないか!?

また黒竜の鎧が出てきてしまった。
画面下に出ている通り、かなりの強さだ。
初期服が、あまりにも弱い。
ほとんどのステージで、常にオッパイ丸出し状態だった。
敵の攻撃が強くて、一撃でも喰らうとHPがゴッソリと減る。
すぐ破けるし、痴女の本領発揮だ。
大剣は中途半端な武器しか入手できなかった。
それでもタマゴ効果により、かなり強い。
良い大剣を入手すれば、更なる無双が可能だろう。
初期服が弱くても、大剣とタマゴのおかげで乗り切れた。

ラスボス一歩手前の状態。
HPを全快に出来ない、オッパイ丸出しでラスボスへ。
アイテムに関してもショボイ。
タマゴが強すぎるのは上でも書いた通りだ。
タマゴがあったからこそ、ここまで来れた。
あとは「コンボ数が多いとダメージが増える」アイテムぐらいだ。
その他、下着類は要らない。
こんなネタアイテムは、さっさと捨てたかったのだが、
他に良いアイテムが出て来なかった。
ゲームオーバーになる事もなく、タマゴパワーで一直線に来れたしな。
ラーメン一つで、何処まで粘れるのか。
ラスボス戦は緊張した。

ラスボス撃破。
熱い戦いだった……。ラーメンが無ければ、やられていた。
無論、タマゴの活躍も大きい。タマゴを侮っていたよ。
途中で「武器スキルを100回使う」の実績を解除できた。
全クリ前のギリギリで、全ての実績を解除できたのだ。
大団円!これで、やっとバッドエンドループからも抜け出せるのか……。

デデーン!イベント中にエラーで強制終了。
青ざめたわ……。
オートセーブとはいえ、何処まで巻き戻るのか。
再びラスボスと死闘を繰り広げないといけないのかと。
一発でラスボスを倒せたとはいえ、再び出来るのか自信が無かった。

レベル68で終了。
I am SU! の実績を解除して、エンディングを迎えた。
ラスボスとの再戦に震えたが、大丈夫だった。
最後のイベントシーンからの再開だった。
イベントシーンとはいえ、ステージが変わるとセーブされるようだ。
最初にクリアした時もレベル69だった事から、
ラスボスに到達するまでのレベルは決まっているようだ。
バランスが取れていると思う。
結局、話の流れは変わらずバッドエンド。
しかも黒騎士は、やはり何もくれなかった。ウソツキ!
どう頑張っても、これ以上のストーリーは展開しないようだ。
凄く消化不良だ。続編でも作るつもりなのだろうか。
起承転結もなく、ストーリー面に関しては最低評価だ。
よほどのゲームじゃない限り、もう買わないよ?
ゲーム1周の長さとしては短めだろう。メッセージスキップして1時間程度だ。
最初は丁寧に追っていたが、何周もするうちに飽きて連打スキップしていた。
ボタン一発でメッセージのオールスキップは出来ない。
何故かメッセージに被って、メニュー画面が開くぞ。
1周が短めだからこそ、何周も試す事が出来た。心は折れかけていたけどな。
結局、正式版だけで6周以上はしている。
サクッと1周するぐらいならば、まぁまぁなゲームか。
飽きかけてきた頃には、ゲームクリアになる。
全実績解除を目指すと、効率的にプレイして最低3周ぐらいは必要だろう。
全ての選択肢を選択する。初期服でクリアするで、3周だ。
ただし、選択肢を選んで実績が解除された瞬間に、
ゲームを強制終了、またはメニューに戻れば、選択肢の実績を網羅できる。
そこまで効率を求めると疲れるだろうし、
最初は勝手を知るためにプレイするだろうから、やはり最低3周だろうな。

オミットされた巨大タマゴ。

オミットされた金のなる木。
早期アクセス版から考えると、本当に色々と変わった。
せっかく作った巨大タマゴや、金のなる木を削除するのも勇気がいただろう。
初期の方にあったランダムマップのシステムだって勿体無い。
無計画に作っていたのだろうな。良いゲームにしようという努力は見える。
Dragon Knight Captains- Outdated
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=871439521
上リンクは古いバージョンの、コミュニティガイドだ。
どうやら以前は、黒騎士をプレイアブルキャラとして使用できたようだ。
バッドエンドループを抜け出すと、使えるようになるのかと期待していた。
しかし黒騎士のプレイアブルキャラ化も削除だ。勇気のある決断だな。
凄く遠回りな開発をしている。
Dragon Knight 1狩り中
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-692.html
ここまで頑張って作られた Dragon Knight だけど、
結局、個人的には最初に書いた評価から変わらない。
プレイしていると、単調さを感じる。
しかし、面白くない、クソゲーという程ではない。
これだけ言いたい事があるにも関わらず、そんなに悪くはない。
だが、良くもない。良ゲーとは言い難い。
もしも完全に完成したとしても、凡ゲーだろう。
良ゲーになれるようなポテンシャルを感じなかった。
武器や防具によって、見た目が変わるのが面白い。
作成するのに相当苦労したと思う。
当初はローグライクとも言われていたけど、要素はかなり薄れた。正式版7.99ドルとはいえ、すぐに値崩れしそうな予感がする。
よほどプレイするゲームがないか、このゲームをプレイしたいか、
ファイナルファイト系がプレイしたいか、じゃないとオススメし難い。
ローグライク要素は、出てくる敵の種類、アイテムの種類(数種類のみ)、
武器の性能差、防具の種類、マップの形だろう。
ほぼ一本道なので、マップはどうでも良いか。
マップ変化については、あまり面白いとも思えなかった。
武器、防具を装備する事によって見た目が変わるのが、面白い点だった。
あとは敵がそれなりに強いので、立ち回りの面白さはある。
ただ、ローグライク的な楽しさがあるかは疑問だ。
正式版は800円ぐらいと書いていたのに、値上げは無し。
早期アクセス版の時と同じ、半額の400円のままだ。
相当、理想が落ちたのか、売れないとの判断なのか。
神ゲーならばまだしも、凡ゲーに振り回されたのが悲しい。
努力は認めるが、企画からして負けていたのだよ。
どうすれば良くなるのかも思い付かない。難しいね。
評価は「ほぼ好評」だし、好きな人もいるだろうから、良しなのだろう。
2Dゲームなのに、妙に重いゲームだったので、最適化も頑張って欲しい。
Dragon Knight 5狩り中
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1143.html
過去記事で「GOマークが原因なのでは?」と書いたが、間違いに気が付いた。
普通にプレイしていても、負荷が徐々に増していく
(Disposeの処理が抜けているのか?)。
今後はもうアップデートが無さそうだし、あってもやり込まないと思う。
SakuraGame には、ケチが付かない良い活動を期待したい。
全実績解除できたし、私はこれで Dragon Knight と、お別れだ。
さて、次の積ゲーを崩そうか!
- 関連記事