2018-03-10 21:14 [Sat]

専門学生のゲームに興味津々

    » ゲーム
    いやあ、驚いた。
    昨日書いたゲームコンテンツバトルについて。

    自遊空間が産学連携 企画やってた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1132.html

    諦めずに、日本電子専門学校さんのホームページに行ってみた。

    東京・新宿|日本電子専門学校|CG・ゲーム・アニメ・情報・電気等25学科
    http://www.jec.ac.jp/

    「自遊空間」とコラボ実現!産学連携企画「GAME CONTENTS BATTLE」を開催します!
    http://www.jec.ac.jp/collegenews/detail.cgi?id=162

    ゲームコンテンツバトルの記事が載っているのは良い。
    しかし、やはりダウンロードは不可。

    学生作品|日本電子専門学校
    http://www.jec.ac.jp/work/index.cgi?cid=5

    更には、学生が学校で作った作品もダウンロードが出来ないのね。
    専門学生が作ったゲームを遊んでみたかったけど、手段なし?
    他の専門学校までは調べていないけど、日本電子専門学校さんのは出来そうにない。

    実際はちゃんと作っているのだろうけど、
    これならば、タイトル画面、キャプチャ画面だけ立派にする事が可能だよね。
    頑張れば私でも、「全米が泣く」ゲームのタイトル画面だけ作れそうだ。

    プレイ時間100時間越え!
    あのドラクエや、FFを超えたゲーム!
    斬新過ぎるシステムで、中毒プレイヤー続出!

    そんなゲームのタイトル画面だけな。

    ……と、思いきや!ダウンロードが出来るゲームと、出来ないゲームがある!
    紛らわしいぞ。これは、もしかしてマジで未完の物も掲載しているのか。

    ゲーム会社に就職するには、「ゲームを完成させた」事が無いと辛いとの話を聞く。
    是非とも、完成させて欲しいところ。
    3月も残り3週間だけど、卒業までに完成させる事が出来るのか。
    いや、その前に就職活動を優先させているのか。
    専門学校については知らない事が多く、謎だらけだ。

    私は「凄いゲームのタイトル画面だけ作りたい」妄想をしてしまった。
    タイトルロゴを作るのが、一番苦労しそうだ。

    そのうちプレイ出来るゲームを、テキトウにプレイしてみようかな
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring