2018-02-26 21:45 [Mon]
五輪終了、日常に戻る日も近い
» 日記
平昌オリンピックが終わったね。連日テレビで、ずっとやっていたから興味が無くても目に入る。
私はチラッ、チラッ、と見ていた。
オリンピックの話題で重要なニュースが消されていなければ良いが。。。
座間市9遺体遺棄事件が、オリンピック期間中に起きていたら、
一体どうなっていたのだろうと思う。まぁ、何も無いに越したことはない。
特に興味が無いのに、相撲の夢を見てしまった。
無意識に気にしていたのであろう相撲関連事件。
すっかりオリンピックに話題を持っていかれたが、その後は?
きっと、もうテレビではやらないのだろうな。
平昌五輪2018 - 国別メダルランキング - gooニュース
http://live.sports.goo.ne.jp/gorin/?kydpwog_page=MEDALRANK
おそらく消えてしまうであろう、記事のリンク。
日本は11位で、金4、銀5、銅4、の合計13個のメダルだった。
わりと負けているイメージがあったのだが、検討していた。
テレビをチラ見していて、勝っているイメージだったカナダが3位。
カナダのメダルは、金11、銀8、銅10、の合計29個。
1位ノルウェー、2位ドイツが圧倒的だ。
2位ドイツ、金14、銀10、銅7、の合計31個。
1位ノルウェー、金14、銀14、銅11、の合計39個。
金メダルの数だけで、日本の合計メダル数を超えている。凄すぎる。
高木姉妹、2人でメダル5つの快挙に「いい風吹いた」
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180225/pye1802250027-n1.html
特に、この姉妹はとんでもない。
もしもメダルを5個失っていたら、日本は3つ順位を落とし、14位だった。
あとはカーリングや、フィギュアスケートか。
「努力は実る!確実に報われる!!」
と言って、勝っている、もしくは期待の人ばかり応援していたテレビ。
出来れば、オリンピックに出場した全日本人にスポットを当てて欲しかった。
平昌オリンピックに出場する日本代表選手一覧。最年少は15歳の國武、最年長は45歳のレジェンド葛西!
https://nj-clucker.com/pyeongchang-olympics-japanese-athlete/
國武くん見ていたぞ。予選敗退は残念だったけど、大丈夫。
年齢的にまだチャンスがあるから、頑張って。
レデツカ史上初のスノボ&スキーで二刀流金メダル!独自の強化策が結実
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/24/kiji/20180224s00077000194000c.html
レデツカ氏が、とんでもない。メダル取り過ぎだぞ。
高木美帆氏も、これからサッカーを頑張ってみては?
なんだか夢のある話だ。
こんなに書いたけど、本当にチラ見しかしていないよ
- 関連記事