2018-03-19 23:59 [Mon]
映画館の方は大丈夫だろうか
» 映画
サッポロファクトリーの映画館が好きで、かなり利用させて貰っている。映画のカードまで作ってしまった。
映画館自体は普通なのだけど、ポイントは漫画喫茶だ。
映画館のすぐ隣に自遊空間があるのだ。
上映時間までの空き時間に、自遊空間を利用できるのが良い。
ついつい長居してしまい、映画の席に着くのが遅くなるのが玉に瑕。
確実に自分が悪いのだけどさ!
サッポロファクトリーの自遊空間自体も、なかなかレベルが高い。
席のスペースが結構広いのだ。
私は主にリクライニング席を利用するのだが、ゆったりスペースだった。
使い古された感もなく、凄く綺麗。とっても良い場所であった。
うん、、、だったのだよ。
2017年9月30日に閉店してしまった。

嘘だと言ってくれよ、おい!
「うっそだろ」と思い、映画の半券をチェックしたら、
私は閉店の3日前、2017年9月27日に利用していた。
最後に利用していた時も、普段と変わりなく、閉店の様子が無かった。
私が気が付かなかっただけなのだろうか。とても良い店だったのに、凄く残念だ。
何回か、映画のハシゴをした事がある。
午前1本、午後1本、サッポロファクトリーの映画館を利用する。
こんなマネが出来たのも、映画館の隣に漫画喫茶があったからだ。
あまりにも衝撃的な映画を観て、または意味不明な映画を観て、
漫画喫茶に飛び込んで、人々の感想を検索する事もあった。
映画を観た感動や興奮をそのままに、他者の思いを知れて良かった。
(とても好評な様子のレビュー)
スペースクリエイト自遊空間サッポロファクトリー店の口コミ/札幌市中央区北1条東のネットカフェ|エキテン
https://www.ekiten.jp/shop_1736058/review/
もうね、自遊空間じゃなくても良いよ。漫画喫茶カムバック!
上映時間までの待ち時間は、どうすれば良いのだ!?
いつも6~8時間ぐらい平気で利用していたのだぞ。
サッポロファクトリーの本屋は立ち読みするには狭すぎる。
時間を潰せる場所がない。ゲーセンは金がかかり過ぎる。
ゲーセンに6~8時間ってヤバいでしょ。
しかし、現実的に考えて同じテナントに、同じ業種は入らないよな。
絶望的だわ……。
ペットショップ移転はありえそう。
お店の外側に限りなく近いので、ペットを店内に入れなくて済む。
だが、ペットの騒音や臭いなどで、映画館の雰囲気がぶち壊しになるか。
スタバなどの、「漫画」ではない喫茶店の場合。
6~8時間、持ち込んだ本をずっと読むのはアリ。
さすがに気まずいので、何回かコーヒーを頼むとは思う。
客側としてはリーズナブルだけど、明らかに利益率が悪いよな。
コーヒー2~3杯分の値段が、時間計算の漫画喫茶に勝てるわけがない。
DVDのレンタルショップ、または販売店も無いか。
「映画を観ないで、借りた方が(または買った方が)安い!」
となる客が続出で、映画館の売り上げが悪くなりそうだ。
サッポロファクトリー内にたくさんある、雑貨店、服屋になっちゃう?
やめてくれや。どんな違いを出すつもりだ。
飲食店だって、サッポロファクトリー内にたくさんあるぞ。
映画館の隣に出店して嬉しい要素、勝てる要素が無いように思う。
漫画喫茶、自遊空間はベストだった。
映画館の隣に出店する、他に良い組み合わせはあるのだろうか。
とても恐れている最悪の事態。
それは映画館自体も閉店する事。
何でもかんでも「●●離れ」と言う世の中だ。映画館離れも当然言われている。
公開したばかりの映画は、とても客が多い。
しかし、時間が経てば当然、客が減る。
新作映画タイトルのリリース間隔が広いし、有名作なんて中々出てこない。
集客に問題ありかな。人が多い時と、少ない時の差が激しいように感じる。
鑑賞券を求めて、映画館の外までズラッと50人以上の行列が、
出来ている時もあれば、誰も並んでいなくて、すぐに買える時もある。
最近、サッポロファクトリーの映画館で、リバイバル上映が多い気がしている。
これ、ちょっと心配になってくるのだけど、大丈夫なのだろうか。
リバイバル上映と売上は関係ない?
ただ単に映画館が頑張って運営させているだけならば、良いのだけど。。。
JASRAC、映画音楽の上映使用料を引き上げへ 劇場側は「死活問題」と反発
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/jasrac1
「映画館には潰れて欲しくない!だけど、お金は必要なんだ!」
JASRACが無い状況でも、映画館を取り巻く状況が不穏だ。
これ以上、映画館を虐めて欲しくない。

映画館に進出してきたU-NEXT。
U-NEXTさんが頑張っている。
ネットを使って、ストリーム動画を観る事が出来る映画配信サイトだ。
映画館と競合、敵対する相手だと思うけど、大丈夫?
まぁ、U-NEXTは品揃え、使い勝手に難ありだけどさ。
自遊空間の閉店は、映画館の存亡にまで影響する大問題だと思っている。
サッポロファクトリーさん、映画館のテナントまで空いたら、どうするの。
連鎖反応は十分にあり得る。映画館自体も必死に稼働している印象がある。
少なくとも私は、サッポロファクトリーの映画館で、映画のハシゴはもう出来ない。
1本観るのが精一杯だ。今後、自遊空間があった場所に何が出店するのかが大問題。
良く行く自遊空間がどんどん無くなっていく。大丈夫か。
映画館の選択肢も、とても少ない。
私にとって交通の便が良く、利便性が最強だったサッポロファクトリーの映画館。
今後も続いて欲しいが、大丈夫か。
サッポロファクトリーの映画館が無くなったら、
最悪、私は映画館からの卒業になりかねない。
好景気で、神の国すぎるので、遊ぶ場所が減っていく。頑張って、応援しているよ
- 関連記事