2018-02-06 22:04 [Tue]

ちょっとだけ夜の雪像を見たくなった

    » 日記
    昨日から始まった札幌雪まつり。
    ついに、この時期が来たね。
    今年は、あまり雪が多いように感じなかった。
    色々な場所から、雪を運んできて間に合わせたようだ。

    56豪雪に匹敵する大雪 さらに積雪増
    http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2018/02/06/93211.html

    昭和56年豪雪では、ドカ雪となったあとも断続的に雪が降り続き、福井市や敦賀市では最深積雪が200センチ近い積雪となりました。鉄道の運休や孤立する集落が多くでるなど大きな被害がでました。

    今回も記録的な大雪で、すでに福井県内の国道で約1000台の車が立往生するなど被害がでています。

    札幌は大した事が無いのだけど、他の場所が酷い。
    ニュース番組で見たけど、道路で車が立ち往生して、
    11時間も停車しているとか聞いた事がない。
    コンビニにも、まったく商品が無かったし、異常事態だ。

    これからの予報でも、北海道の積雪が少ない一方で、
    道外の、他の地域の積雪が凄まじかった。なんという天気だ……。
    一酸化炭素中毒や、落雪、雪降ろしなどには気を付けて欲しい。


    さっぽろ雪まつり公式サイト|SAPPORO SNOW FESTIVAL
    http://www.snowfes.com/

    話を札幌雪まつりに戻そう。
    ニュース番組で見たのだけど、プロジェクションマッピングが凄い。
    私は昼間の雪像よりも、夜の雪像の方が見てみたい。

    公式ページを見て知ったのだけど、すすきのの方の通りも、
    雪まつり関連だったのな。
    夜のすすきのが、いつも以上に魅力的に見えるので、コチラもオススメ。
    知らないで歩いていて、「なんか凄いな」と思っていた。

    ニュースを見ていて、印象に残った雪像は、
    「手塚治虫90周年の雪像」。
    やたら長い時間、ニュース画面に映っていた気がする。
    ちょっと検索して知ったのは、FFの雪像。そんなのもあったのか!?

    札幌で雪まつり開幕…幅22m「FF」大雪像も
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20180205-OYT1T50025.html

    いつまで残っているのか不明だけど、昼間の様子が動画になっている。
    参考にどうぞ。

    FFの雪像は、知識が無い私にとっては良く分からないな。
    さすがにティファのボインを雪像にするわけにはいかないか。
    ライトニングさんの雪像ぐらいなら、許されそうだけど、ドラゴン……。
    まぁ、ドラゴンの方が知らない人が見ても迫力あるよね。

    プロジェクションマッピングにより、更なる進化を遂げており、道民の私も興味津々
     

    コメントの投稿

    非公開コメント

ブログ内検索
カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring