2018-02-08 23:40 [Thu]
Happy Room 攻略中1
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Happy Room
http://store.steampowered.com/app/550010/
現在プレイ中。
プレイ時間は9時間。
2018年一発目のゲームはHappy Room だ!
クローン人間を幸せ部屋に入れて、幸せにしてやろう。

オープニングデモ。
ストーリーは上記の画像で終わり。
言語情報は無い。ストアページに少し紹介がある程度。
ボイスも無い(このゲームのボイスは笑い声と悲鳴だけ)。
ストーリー性皆無ってヤツか。とにかくヒトコロスイッチを作ろうぜ。

砂漠……、さっそく不安を感じさせる翻訳ですねえ……。

全容積とは?音楽、サウンドの違いとは?さっそく難易度が高い。

キター!文字が見切れてるうー!!
このゲームは難易度が高い。
主に文章を理解する、読解するという点で難易度が高い。
「鉱山コンボ 行に3地雷を爆発」
上画像に写っている上記のタスクは、まだ難易度が低い。
なんとなく分かるだろう。
行に3地雷を使って、鉱山コンボを爆発させれば良いんだよ!
あまりにも意味不明な日本語タスクが出てきたら、
オプションから言語設定を英語に変更すると良い。
あら不思議、何故か日本語よりも分かりやすかったりするぞ。
英語が苦手と言う人も、騙されたと思って英語に切り替えてみよう。
「あれ、オレ英語得意だっけ?」と錯覚させてくれる。
普段は日本語、意味不明だったら英語、と使い分けすると良い。
それでも意味不明と言う人は、便利なページを発見したので参考にどうぞ。
Happy Room - 頭フラッゲーム Wiki
http://wikiwiki.jp/flyatama/?Happy%20Room
いちいち確認していると時間がかかり過ぎるので、基本的には自力がオススメ。
慣れれば分かる。
翻訳の質を評価に入れず、ゲームだけ見ると中々面白い。
特に序盤はサクサク進んでテンポが良い。
次々とアンロックされる罠、増えていく資金、新たなタスク。
「よーし、次はどうやって幸せになってやろうか」
と、辞め時を失う程にはハマった。
だが、しかし。Flash版と大差ないよ。
面白そうなゲーム紹介51
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1059.html
Happy Room
http://www.freewebarcade.com/game/happy-room/
私はFlash版を体験版と捉えていた。
制限があるので体験版である事は間違いない。
しかし、製品版だからと言って、制限が完全になくなるわけではない。
体験版+オマケ程度にしか感じなかった。
製品版は、全ての罠がアンロックされる。
だが、罠の設置数制限はFlash版と変わらない。
部屋中にポータルを設置して、滅茶苦茶にする遊びがしたかった。
製品版では、全ての罠がアンロックされる。
部屋のセーブが可能。他プレイヤーが作成した部屋をロードできる。
タスクの進行状況がセーブできる。
ノーマル部屋の他に、サンドボックスと砂漠モードがある。
クローンの帽子や、見た目を変更できる。
……それぐらい?製品版のわりには、ちょい微妙な要素だった。
もう少し製品版ならではの要素が欲しかった。
Flash版に凄くハマって、淡々と幸せになりたい人にしかオススメ出来ない。
Flash版で満足できた人、見切ってしまった人、更なる展開を求める人、
そんな人たちは、不満が大きくなってしまうだろう。
私は少し残念な気持ちになりつつも、面白かったので良しかな
- 関連記事