2017-12-26 23:08 [Tue]
面白そうなゲーム紹介47
» ゲーム
PayPalさんから貰った100円クポーンの使い道に悩む。本来ならば、5000円や1万円を貰えるはずだったのに、ミスったな。
私の運のステータスが足りなかった。まさかの100円!
散々調べたのだけど、Vプリカの手数料的にお得じゃない。
私は今回の100円クポーンを捨てるよ……。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) The Vagrant
http://store.steampowered.com/app/598700/The_Vagrant/
410 円が、40 % 引きで、246 円。
2D横スクロールアクションゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
昨日、発見した。これは良さそうだ。問題点はSakuraGameぐらいか。
逆に言えば、SakuraGameが危ういので、
ストアから消え去る前に入手するのもアリ。
早期アクセス終了後も値段を変える予定無しとの事なので、
完成してから購入するのもアリ。
こればかりは、スチーマーそれぞれの判断に委ねられる。
まだ開発途中のため、ストーリーは未完。
今後、モンスターの種類が増えたり、装備が増えたりするらしい。
レビューを見ると、現状の戦闘システムもまだまだ改善の余地があるようだ。
2018年3月ぐらいには正式リリースとあるが、果たしてどうなる?
私は早期アクセスで痛い目にしか合っていない。
それでも、このゲームは買っておこうかと思う。
信じるぞ、ガンバレ。あとSakuraGameは改心しろ。
もしくはマトモな会社に買収されろ。
(2) Killer Instinct
http://store.steampowered.com/app/577940/Killer_Instinct/
3,980 円が、50 % 引きで、1,990 円。
海外産濃いキャラ3D格闘ゲーム。
簡単操作で、お手軽に爽快なバトルを楽しめるらしい。
コンボアシスト機能が最大の特徴。
そして、コンボブレイカー。
コンボを喰らっている途中に、相手と同じ攻撃ボタンを押すと、
コンボを中断させる事が出来る。
日本語にも対応しているし、これは買いだろう。
とても面白そうだ。
(3) Kingdoms and Castles
http://store.steampowered.com/app/569480/Kingdoms_and_Castles/
980 円が、25 % 引きで、735 円。
中世街づくりシミュレーションゲーム。
私的に絵柄が気に入った!
オモチャっぽいというか、RPGっぽいというか、良いね。
どうやらドラゴンが襲って来たりもするらしいぞ。
スカイリムでは、ドラゴンは人を殺しても、建物の破壊が無かった。
人を殺し、建物を破壊して周る、ヤヴァイ存在に違いない。
問題点としては、マップが狭い、建造できる種類が少ない、
割とすぐやる事が無くなる点など、だろうか。
レビューを読んでいると、みんな一定の満足は得ている。
反面、おしい点、要望などが溢れている。
評価は「非常に好評」だし、気になる方は購入を検討してみよう。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Time Rifters
http://store.steampowered.com/app/270010/Time_Rifters/
980 円が、60 % 引きで、392 円。
スコアアタックFPSゲーム。
6種類の武器を駆使して、ターゲットを破壊していくゲーム。
特徴的なのは、自分が過去にプレイしたゴーストと協力できる事。
ターゲットはブロックなので、ゴア表現は無し。
しかし、色々な形のブロックがあり、なかなか面白そうである。
こういうゲームには付き物の酔いが多少あるかもしれない。
酔い経験者や、苦手な人は注意だ。
FPSと言えば、殺し合いがほとんどの中、これは中々考えられている。
過去の自分との協力プレイと言うのが、とても興味深い。
「このドヘタクソ!」と、罵倒されず、罵倒せずに済むね。
自己責任という言葉が大好きな人にもオススメ出来るかもな。
お手軽にプレイ出来そうだし良いなぁ。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
PayPalさん関係で疲れた。100円のために頑張り過ぎぃ!
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
今度はセールで購入するゲームでも整理しようかな。
あまり買うつもりが無かったのだけど、見ていたら欲しくなってきた。
くっそー、これがゲイブマジックなのか。Steamめ!買ってやる。
5日目のアワードメモ。
“世界は十分冷酷だからもう争うのはやめま賞”
To the Moon
http://store.steampowered.com/app/206440/
Cities: Skylines
http://store.steampowered.com/app/255710/
ABZU
http://store.steampowered.com/app/384190/
Stardew Valley
http://store.steampowered.com/app/413150/
Slime Rancher
http://store.steampowered.com/app/433340/
あっぶねえ、今回の紹介記事でABZUを書く所だった。ゲームは私たちは喜ばせ、楽しませ、つらい時や悲しい時にひと時の休息を与えてくれます。実際、多くの人々にとって 2017 年は大変な年でした。よって、Steam アワード選考委員会は戦闘や争いのないゲームを讃えることにしました。
相変わらず、どのゲームも良いゲーム、知っているゲームばかりだ。
唯一、To the Moonは知らなかったかな。
海外のRPGツクールXP製のゲームで、Steam版は英語のみ。
PLAYISMで日本語対応版が売っているらしい。
泣きゲーで、話も音楽もかなり良く出来ているようだ。
RPGツクールなのに、話題になって高得点を得ているのが凄い。
やるな!
今日の“世界は十分冷酷だからもう争うのはやめま賞”だけども、
私も割と、その傾向があるのかもしれない。
今回のラインナップは結構好きだ。
……と、言いつつ、剣を振り回し銃をぶっ放す。サイコーだぜ!げひゃひゃひゃ
祭りを楽しもう、Enjoy!
- 関連記事