2023-11-03 23:34 [Fri]
秋になったかと思いきや、夏が粘る2
» 日記
まだだぁ!まだ終わらんよ!文化の日は記録的な暑さ 名古屋市は126年ぶりの記録も あす4日も暑さ続く(気象予報士 日直主任 2023年11月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/11/03/25956.html
やっぱり記録更新してきたか。やれると思ったよ、おめでとう。午後4時までの最高気温は、名古屋市で25.7℃と2日連続の夏日(最高気温25℃以上)となりました。11月としては1897年11月3日~4日以来、126年ぶりのことです。このほか京都市でも11月としては83年ぶりに2日連続の夏日に。全国のアメダスの350地点以上で夏日となりました。
また、函館市、盛岡市、福井市、鳥取市などは11月としては観測史上最も高い気温を観測。全国の300地点以上で、11月の観測史上1位の気温を観測しました。
明日は名古屋市が記録更新のチャンス。
11月に3日連続で夏日になる可能性がある。やべえー。
116歳の誕生日 国内最高齢 巽フサさん 長寿の秘けつは… | NHK | 大阪府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014049151000.html
ちょっと調べてみたら、今は116歳のお婆ちゃんが最高齢みたいだな。大阪・柏原市に住む国内最高齢の女性が、25日、116歳の誕生日を迎えました。
女性が生まれたのは1907年、明治40年。
明治、大正、昭和、平成、令和と移り行く時代を見てきました。
つまり、126年ぶりの記録更新なので、
日本に住んでいる人が誰も経験した事のない一日となったわけだ。
まさに異常。
北海道 11月とは思えない暖かさ 11月の史上最高気温に 土日は一気に寒くなる(気象予報士 今井 希依 2023年11月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/kie_imai/2023/11/03/25954.html
北海道でも一部で記録を更新。道内で最も気温が高くなった渡島地方の北斗では24.0℃まで上がり、北海道の11月の最高気温の記録を83年ぶりに更新しました。なお、これまでの11月の記録は、1940年11月7日に帯広で観測された23.5℃でした。
また、札幌は21.5℃まで上がり、11月に20℃以上となったのは20年ぶりで、統計開始以来11月としては2番目に高い気温となりました。その他にも、函館22.7℃、室蘭21.4℃、紋別22.5℃、岩見沢20.5℃など、11月としては最も高い気温を記録した所も多くなりました。
札幌は天気予報通りで21度。それでも20年ぶりだったらしい。
暖かさはあまり感じなかったな。いつもとそんなに変わらない感じだった。
天気が悪い予報だったのだが、天気の方も特別悪いわけじゃなかった。
少し曇っている程度だ。予報では雨が降るはずだったのに、雨ナシ!
日中に降るはずだった雨が、今になって降っている。
父は天気予報を信じずに仕事で外に行き、濡れずに仕事を終わらせた。
21度あったそうだけど、風が冷たくて、むしろ寒かったらしい。
父からすれば、全てが外れた天気予報だったわけだ。色んな意味で大変な仕事だな。
明日の札幌は気温が10度下がって、11度になる予報。
風邪をひくかもしれないと恐れていたが、この調子だと大丈夫そうだ。
体感的には大して変わらんだろ……。あぁ、油断をして風邪をひく流れな。
明日が最後の晴れで、今後ずっと天気が悪いのが気になる。散歩に行きづらい