目が赤く光る小鬼殺し殿カッコイイ7
» 日記
ゴブリンか?ブログに書いていなくてビックリした。
5年前の2018年に1期が放送されて、ドハマりしていたのだ。
アニメ会社的に2期は無いとか言われていて、残念に思っていた。
ゴブリンスレイヤー (アニメ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
https://abema.tv/video/title/174-10?s=174-10_s2&eg=174-10_eg0
来たんだなぁ。何か知らんが、2期が始まっていた。
ネットだとアベマでしかやっていないのは謎。
2018年の時はニコニコ動画で見ていて、コメント含めて面白かったから残念だ。
アベマ金(マネー)が良いのだろうか?末永く続いて欲しいから、頑張ってくれ。
わりと原作全部アニメ化して欲しいレベル。
目が赤く光る小鬼殺し殿カッコイイ6
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3247.html
第8話 闇の奥(ハートオブダークネス)てっきり見張りをするのかと思いきや、目をつぶり、灯りも消えたのは不穏。
大丈夫なのか?単なる演出??
前回の演出は完全に不要。ミスリード?いや、何だよあれ。
話の終わり方に困ってやったのだろうな。悪手だと思う。
原作にあったのだとしたら、どういう意図だったのか知りたい。
今回は階段を登るシーンを、ちゃんと描写してくれて良かった。
最初からダイジェストじゃなくて、ちゃんとアニメして欲しかった。
降りるときは神官ちゃんを投げてた?抱えて降りた?謎のままだよ。
登りはトカゲにおぶさって行ったのがハッキリと分かる。アニメの意味がある。
ゴブスレの世界にエレベーターがあったのは驚きだったな。
エルフは昇降機と言っていたし、他の場所にもあるようだ。
パスワードでロックされたエレベーター……。鍵束にはパスワードの他にも鍵あり。
何だったのだろう。気になるけど、謎のままだ。
最初は隠し部屋かと思ったけど、都合の良いエレベーターだったな。
エルフが愚痴った途端に出て来た。
なお、エレベーターの大きさは不明。トカゲが屈んでいたようにも見えた。
問題は例の……(モケーレ・ムベンベ)。
いや、マジで結局なんだったんだ?
何かヤバいボスでも居るのかと思ったら、いつものゴブリンシャーマンだった。
良い武器を使っている謎の説明も無かったな。
1期の時みたいに、ゴブリン以外の凄いヤツがいるパターンかと思っていた。
今の所は2話のトロルぐらいか。他は全部ゴブリンシャーマンだ……。
原作が悪いのか、アニメが悪いのか分からないな。
モケーレ・ムベンベに鞍を付けたのは、ゴブリンシャーマン?
凄く警戒していたけど、それで良いのか……。
どうやって付けたのだろう。あの毒霧みたいな魔法なのか?
ゴブリンシャーマンの魔法?それとも杖の効果??
そもそも毒霧魔法の効果が不明だった。
神官ちゃんが「水の中に居るみたい」と言っていたが、どういう事?
目が見えなくなる?動きが鈍くなる?うずくまる魔法?謎だらけだ。
一般的な世界じゃなく、ファンタジー世界の話だからな。
ゴブリンシャーマンが杖から毒霧を出す現象は、一般常識じゃない。
魔法名スリープやらドランクなどと言ったヒントも無し。効果を説明して?
「水の中に居るみたい」と言う魔法。抽象的過ぎて分からん!
目が赤く光る小鬼殺し殿カッコイイ5a
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3241.html
2期の5話で新しく覚えた魔法を披露した神官ちゃん。
5話、6話と続けて新魔法が登場したけど、さっぱり分からなかった。
あまりにも分からな過ぎて調べた、ピュアリファイ。ずっとピュアファイと書いてきたけど、ピュアリファイ説もアリ。
改めてアニメの該当シーンだけを見てみたけど、「リ」が入って聞こえた。
ピュアリファイなのでは?ピュアファイとどっちが正解なんだ……。
その時にネタバレを食らったので、今回の現象について何が起きたのかは分かった。
しかし、何も知らない初見だったら、完全に置いてけぼりだったと思う。
ちょっとは説明したら、どうなんだ?もしくは分かりやすくしよう。
アニメでは血の色が脱色して、神官ちゃんがショックを受けただけ。
これ、相当な数の視聴者が頭にハテナを浮かべたと思う。
私は何が起きたのかを調べた時のネタバレで知っていたけど、
神官ちゃんが空を見てショックで泣き出すのはよく分からなかった。
地母神様に怒られたのかな?ピュアリファイは難しくて厄介な魔法だわ。
エリクサーをあっさり飲むゴブスレ。エリクサーの効果って何だろう?
エルフには青い瓶を渡していたな。自分だけズルいぞ!
悠長に話している間なぜか襲ってこない、ずる賢いはずのゴブリンの群れ。
トカゲの謎魔法(今度こそ全体回復魔法か?)。
いきなり飛び降りて、遺跡から溢れ出す水。
エルフのセクシーな服破れなんて気にならない程の、怒涛の謎連発。
堤防要塞とか、トンネルの魔法とか、辛うじて説明はあったからセーフか?
飛び降りた時の落下速度軽減はドワーフの魔法なのか
(よく考えれば、神官ちゃんはスカートを押さえて、帽子を押さえないのな)。
なんかもう、色々と情報の洪水でポカーンだった。
そもそも位置関係もよく分からなかった。何処の扉から出て来た?
屋上の中央?に居たゴブリンの群れは、何をやっていた?
ゴブスレたちは端っこのゴブリンから倒して行ったのか?
水攻めするなら、別に倒していく必要なかったよな。どういう事?
その後に出た勇者ちゃんとの関連も意味不明だった。
生き生きとしたアニメは良かったけど、やっぱりハテナで一杯だったよ。
水の流れが変わったのは、堤防要塞を水浸しにしたからだよな。
魔法陣が壊れたとか、再封印とかはさっぱりだ。
回収した石板と堤防要塞に何の関係があったんだよ。

画像を載せるのを我慢できなかった。
で、今度はエルフの結婚式。ここからの話の内容は気にならなかったけど、
今度は作画の方がおかしくなる。全体を映した時のエルフたちが笑えるのだ。
彩度が低すぎてモノクロ、石化しているみたいだぞ。
銀髪とか金髪だから仕方が無いのか。服装も地味だしな。

美しい花嫁が!
分かるけども、二人で弓を射るシーンは、映す方向が逆じゃね?と思った。
作画を簡単にするため?謎のこだわりで男しか見えず、花嫁を隠す。
逆方向だったら、二人とも映ると思うのだが……。

花飾りもオシャレ。いつもと違った感じが良い。
女性陣のドレスは良かったね。やはり水着だけじゃなく、ドレスも買っていたか。
神官ちゃんだけ何故かドレスじゃなかったけどね。ドレス着てよぉ。
何故か胸が急成長していたが、エルフの緑ドレスが一番良かったな。

二人のドレスのセンスが好みじゃなかった。
牛飼い娘の赤ドレスと、受付さんの紫ドレス……酷くね?
シーツを巻き付けているように見えるぞ。
ファンタジー世界だから、とも言いづらい。
エルフの緑ドレスは良い感じだからな。赤ドレスはまぁまぁ。
受付さんの紫ドレスだけが特別に酷い。原作からこうなのだろうか。

何だか平べったい人たち。エルフと他二人のドレスの差が分かるだろうか。
牛飼い娘のおっぱいが大きくなったり、小さくなったり……。
今期のゴブスレは、セクシーシーンに一切の期待が持てない。
ブーケトスならぬ、花冠トス?の前後のシーンも見ていて不安定だったな。
ゴブスレ2期は1期と違って、新人が中心で作っているのだろうか。
私はそんなに作画にウルサイ方じゃないと思っているのだけど、
1期が良過ぎたせいか、2期は本当に気になってしまうわ。
今回の話については、脚本とか見せ方にも問題があったように思う。
正直、疑問だらけの謎回だった。ハテナが解決しない。
そのうち漫画を買おうかな……。
前半とは打って変わって、めっちゃ盛り上がってきたスパイファミリー。
段々と不安定さが増してきたゴブリンスレイヤー。完全に逆転したわ。
ストーリー的にも、今はスパイファミリーの方が面白い。
多分、原作のゴブスレは面白いと思うのだけど、アニメ化が上手くいっていない。
3期は立て直して欲しいねぇ。いや、3期も絶対にやってくれよ!
エルフの寿命を人間に直すと、1年半のゴブスレとの冒険は2、3日ぐらいらしい。
果たして、結婚式の宴はどれだけ続くのだろうか……。
1週間?1ヵ月?そのうち手紙経由とか、噂話程度で出てくると嬉しい。
ゴブスレたちが結婚式に参加していた時間は、かなり短く感じていた事だろう。
さて、次は全く別の話が始まるな。楽しみ半分、不安半分だ。しっかり!
アニメも漫画も良い、凄い作品だぜ14
» 日記
頭がいっぱいになりつつある。実はスパイファミリーにハマっているのだ。
現在は3期(シーズン2)がテレビで放送中。
アニメも漫画も良い、凄い作品だぜ13
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3246.html
【MISSION:33】船上の交響曲(シンフォニー)/姉のハーブティーそして次回!やっぱり気になるなぁ。いよいよヨルさんピンチなのか?
人間離れしてるようにしか見えない、あのヨルさんが!?はよ、見せろ!
8話目。前回に引き続き、豪華客船の話。そろそろクライマックスか。
今回も気合が入った回だったな。劇場版だよ、これ。
ほとんどがヨルさんバトルで、ヨルさんがかっこよかった。
花火を背景に戦う出木杉レベルの絵になるドラマチックバトル。
ワクワクが止まらないねぇ。
更に部長さんの戦闘シーンも見る事が出来て最高だった。
スパイファミリーは、おじさんキャラのかっこよさも魅力よな。
黄昏の同僚のおじさんとガーデンの部長さん、学校のヘンダーソン先生。
良いキャラしていて、みんな好きだわ。キャラ作りが上手い。
何処かギャグっぽい部分がありつつ、平然と行われる殺戮ショー。いいね。
部長さんのモップ掛けはシュールさがあって好き。
ワイヤー使いのエスメラルダ。
チャクラム使いの……。
(ダブルナイフ使いのボォーイ)。
それぞれ戦いの見せ場を作れそうな奴らだったのに、勿体ないな(笑)
夫さんは痺れる程にかっこよかったが、大ダメージでは?
背中への銃撃ダメージ、落下ダメージ。
落下中に扉を閉めた影響で腕と肩もやってそう。
ギャグっぽくしていたけど、脳内麻薬の影響で軽症に感じてるだけな気がする。
今回の戦闘でヨルさんの弱点?も分かった。スタミナ切れだな。
恐らくは持久力が無い。持久戦に弱い。
手強そうな相手と集団で連戦だし、仕方が無い部分もあるか。
有象無象の雑魚たちでも、束になってかかればヨルさんを殺せる可能性がある。
軽く100人以上は犠牲になりそうだが(笑)
部長さんと比べて、近接格闘のヨルさんは運動量が凄まじい。そりゃあ疲れるよね。
化け物じみていたヨルさんの、人間的な側面が出たな。
良かった、ヨルさんは殺戮ロボじゃなかったのだ。ちゃんと人間だった!
ヨルさんが普通にぶん殴られているのも驚きだった。
隙が無さそうなヨルさんにダメージを与えた暗殺者たちは、やはり只者じゃない。
そして、女性キャラがモロにダメージを食らうシーンは珍しい気がした。
格闘系ならあり得るよな。私が普段見ている作品だと珍しいだけなのか。
戦闘中に素な部分を見せるのも驚きだ。
いつも冷徹に、無表情に殺しているのかと思っていた。
いや、これもまた手練れたちだったから、普段の余裕が無かったのかもしれない。
今までのヨルさんの殺し屋な一面は、毎回一方的だったしな。
今回も一方的ではあるが、ちょこちょこ反撃を貰っていた。暗殺者強い。
ヨルさんがグッサリとトドメを刺されなかったのは謎。
あのパターンは「ターゲットは何処だ!?」とか、何かを問いただすなど、
生かしておく必要がある場合なら分かる。でも、今回はマジで謎だ。
女は殺さない主義だとしても、ヨルさんメチャクチャだからな。
既に大量の暗殺者を殺した後のヨルさんを生かすのは明らかに危険だ。
刀を突き付けて「終わったな」は殺し合いじゃなくて、試合なんよ。
ヨルさんの回想は熱くて泣けた。その後の、ユーリの小話も泣けた。
ユーリの話は既に何処かで読んで知っていたけど、良いエピソードだ。
豪華客船の話とも関連しているし、良い感じに挿入してきたな。
ショートヘアのヨルさん。きっとロイドとの子供が出来たら、なるでしょ!?
子供の頃からずっとロングヘアっぽいけど、ショートヘアも良さそうだったぞ。
ガーデンの戦闘力、暗殺者の戦闘力、ワイズの戦闘力。色々と気になる。
今回の護衛任務をワイズが請け負っていたら?
ターゲットはマフィアじゃなくて要人だとして、暗殺者に黄昏は勝てたのだろうか。
ヨルさんや部長さんがピンチに陥って、
ガーデンも無敵の超人グループじゃないと分かった。
ワイズとガーテンにはスパイと殺し屋の違いがある。職業が違えば能力も違う。
ガーデンはワイズの諜報力に勝てないだろうし、
逆にワイズはガーテンの戦闘力に勝てないのだろうな……。
……と、考えると?ワイズの任務に、本気の暗殺者集団が絡んできたら、
黄昏は大ピンチになりそうだな。有能なスパイは何人も居るようだが、
ホームで活動しているわけじゃない。保安局に捕まっている人もいる。
今回の戦闘は、今後の話にも影響がありそうな話だと思った。
SPY×FAMILY 9 - 遠藤達哉 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
https://booklive.jp/product/index/title_id/618908/vol_no/009
次は多分、9巻の冒頭に続くな?試し読み出来るぞ。
最初に読んだ時は時間帯が昼間だと勘違いしていた。
アーニャが花火と言っているのにな。
展開が早いなぁ。アニメだと、豪華客船の話はあと2~3話ぐらい?
そろそろ終わりそうな感じがする。
原作は今の所12巻までだから、残りは3巻分しか原作ストックがないぞ。
小説の方にも手を出して欲しいねぇ。それともアニオリでもやるのかな?
いずれにせよ漫画に追いついて、近いうちにアニメ化がストップしそう。
原作の理解度ゼロな、変なオープニングをやっている余裕なかったと思うわ。
ワンピースや名探偵コナン並みに長寿アニメならアリだっただろうけどさぁ。
黄昏の子供時代は次シーズン?の目玉になりそうだし、今期はどうなるやら。
雑に小話を突っ込むのかな?尻すぼみになりそう。良い感じにまとめてくれよぉ。
今回の話はかなり良くて、スパイファミリー熱が個人的に再燃した
気力減退なのか、日々の元気がない
» 日記
しっかりしろよぉッ!まぁ、寝過ぎだな。今日も寝過ぎた。このまま徹夜するわ。
いまいち何も出来ていないのも問題だ。
寝過ぎが原因で一日が早いのもあるが、それだけじゃない。
少しずつでも進めるはずなのに、出来ていないのだ。おわた。
あれも駄目。これも駄目。自分の中で勝手にボツになっていく。
明らかに自分に自信が無い表れだ。
その結果、どんどん何も出来なくなっていく。身体が重くて動かない。
夢の中で「あいつは物覚えが悪いから」と言われて、
プロジェクトから外されたり、仕事をクビになったり、散々だよ。
過去の職場の夢を度々見るけど、良い内容だった事が一度もない。
夢の中にすら安寧は無い。それでも私は寝る。夢への逃避か?
えちえちハーレムな夢なんて一度も見た事が無いのに、良い夢を求めてしまう。
ろくでも無い夢ばかりなのに、ベッドに吸い寄せられて、そのまま寝る。
嫌な夢なら、そのまま起床すれば良いのに、夢の続きを見たがる。
夢に希望を持ち過ぎだ。夢の中ですら自由じゃない、上手くいかない。
身体や頭は休まっているのかもしれないが、寝起きから嫌な気分だよ。
夢の中でぐらい、幸せに過ごさせてくれないか。
いや、もしかすると既に幸せな事に気が付いていないだけなのか。
今の生活のままだと、不幸のどん底へと直行だ。今はまだ幸せに違いない。
海岸で指輪を拾ったのはまだ良い夢だったのかな。スカイリムの影響が強そう
秋を感じていたのに一気に冬になる2
» 日記
夏が長過ぎた影響だろう。秋が短すぎる。もう冬かよ……。北日本で積雪増 岡山など初雪 あすまで猛吹雪や大雪警戒 車の運転の警戒ポイント(気象予報士 日直主任 2023年11月25日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/11/25/26274.html
きょう25日も強い冬型の気圧配置で、北海道や東北は積雪が増えています。11時の積雪は、北海道上川地方の旭川市で19センチ、富良野市で14センチとなっています。青森市で4センチ、秋田市で2センチと、きょう25日に今シーズン初めて1センチ以上の積雪を観測しました。
今季一番の寒さ 北海道は日中も0℃未満 都心は気温急降下 あす朝は冷え込み強まる(気象予報士 日直主任 2023年11月25日) - 日本気象協会 tenki.jp12時間の降雪量の日最大値は、北海道紋別地方の紋別空港で39センチ(1時00分まで)、紋別市で25センチ(1時00分まで)と、11月の1位の値を更新しています(統計開始年は紋別空港は2008年、紋別市は1999年)。北海道空知地方の夕張市で30センチ(9時00分まで)、岩手県西和賀町で29センチ(11時00分まで)と急増しています。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/11/25/26278.html
日曜 寒さ続く 東京都心の最高気温8℃と真冬並み 北海道は昼前まで猛吹雪に警戒(気象予報士 吉田 友海 2023年11月25日) - 日本気象協会 tenki.jpきょう25日の最高気温は北海道から北陸を中心に今シーズンこれまでで一番低くなっています。札幌市はマイナス1.4℃、青森市は1.5℃と真冬の並みの寒さ。東京都心は13.5℃と昨日より11℃も低くなりました。あす26日の朝は一段と冷え込むでしょう。
https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/11/25/26280.html
引用だらけになってしまって、スマンな。26日(日)は、北海道の日本海側では、引き続き昼前にかけて、雪を伴い風が強く吹くでしょう。猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒してください。関東は雲が多く、雨の降る所があるでしょう。東京都心の最高気温は8℃と真冬並みの寒さになりそうです。
とにかく寒い。今まで暖かった分、最高でもマイナスなのは効くぜ。
どうやら全国的に寒くなっていたようだ。いよいよ冬になるのか。
そろそろ12月になるしな。さすがに夏を引きずっていたら怖い。
インフルエンザが増加していたようだけど、また一気に増えそうだ。
絶対に体調を崩すだろう。一気に寒くなったので仕方が無い。
でも薬が不足しているらしいので、今は致命的だ。気を付けた方が良い。
風邪を引きたくて引くわけじゃないし、どうしようもない面もある。
新型コロナ対策の時と同じぐらい気を付けろ。
秋を感じていたのに一気に冬になる
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3250.html
しかも、明日もまた更に雪が降り積もるらしい。
今後の気温も低いと言うし、この調子だと雪がしばらく残りそうだ。
昨日は、今日の天気の荒れ具合を恐れていたが、大した事なかった。さて、明日はどうなってしまうのかな……
私が住んでいる場所に関しては、積雪が増えなかった。
その代わりに、寒さの影響で道路が凍っていた。滑るわぁ。
ガチな積もり方をしていて、マジでこのまま春まで融けない気がしている。
いくら暖冬傾向とは言え、さすがにもう暖かくならないと思う。
今後の雪の降り方次第だろうな。
明日も雪が降ったり止んだりの予報になっている。寒い
秋を感じていたのに一気に冬になる
» 日記
昨日から一転、とんでもない事になっている。北海道 暴風雪の恐れ 明日明け方までの24時間降雪は40㎝(気象予報士 南保 勇人 2023年11月24日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/nampo_hayato/2023/11/24/26266.html
今週末 北日本・北陸は雪で台風並みの暴風 北日本はドカ雪・ホワイトアウトに警戒(気象予報士 福冨 里香 2023年11月24日) - 日本気象協会 tenki.jp今日(24日)北海道付近は、冬型の気圧配置となってきており、上空の寒気が次第に強まる見込みです。そのため、日本海側を中心に雪となり、明日午前6時までの24時間降雪量は、多い所で40㎝に達する恐れがあります。また、西よりの風も非常に強まり、猛吹雪となる所もあるでしょう。
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2023/11/24/26271.html
寒い。風強い。天気悪い。雷ゴロゴロ。雪どっさり。あす25日(土)にかけて、冬型の気圧配置が強まり、真冬並みの強い寒気が流れ込む見込みです。北日本の日本海側や北陸では雨の所も次第に雪に変わり、大雪のおそれ。全国的に風が強く、北日本では暴風雪に警戒。寒気のピークは24日(金)夜遅く~25日(土)朝にかけて。
今日は全国的に寒かったみたいだな。特に北海道は異常。
ラストチャンスかもしれないので外出
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3249.html
季節外れの暖かさで17度だったのが、今日は5度。気温差12度!今日は全国的に、季節外れの暖かさだった。
札幌は17度。確かに少し暑いぐらいだった。
昨日は外出中に、道路に落ちたイチョウの葉を見ていた。
あぁ、秋らしくて美しいなと季節を感じていたのだが……。
朝起きてみたら、辺り一面が真っ白になっていたわ。
たった一日にして、一気に冬になった。極端すぎる。
夕方の天気予報では、既に4cm積もっていると言っていた。
しかも、明日もまた更に雪が降り積もるらしい。
今後の気温も低いと言うし、この調子だと雪がしばらく残りそうだ。
昨日なんとか用事を済ませておいて正解だったな。とても外出したくない。
用意不足なのはホットスープか。まだ必要ないと思っていたが、そろそろ欲しい。
明日は更に寒くなって、最高気温でもマイナスになるらしい。やべー。
昼過ぎ頃にデカい雷が鳴っていたらしいのだが、私は寝落ちしていた。
リビングに居た猫が驚いて、走って廊下の方へと逃げたらしい。
どれだけ強烈な雷だったんだ。
そして私は熟睡かよ。全く気が付かなかったわ。惜しい事をした。
さて、明日はどうなってしまうのかな……