2023-09-21 23:59 [Thu]
ようやく季節が秋に進んだかもしれん2
» 日記
長い夏であった。今朝(21日) 北海道で最低気温5度下回る 今季全国初(気象予報士 日直主任 2023年09月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/09/21/25333.html
完全に空気が変わったな。今朝(21日)は、北海道を中心に、放射冷却現象で冷えて、北海道では全国で今季初めて5℃を下回った所がありました。東北でも所々で今季一番気温が低くなりました。
昨日ほどの寒さが無く、快適な気温ではあった。
もちろん今日もエアコンは一切使っていない。
どうやら今年のエアコンの役目は終わったと思って良さそう。
札幌や秋田など観測史上1位の暑さ 北日本は明日も熱中症に警戒必要 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202308/230155/
44日連続の真夏日で異変、「北海道の夏も暑い」異常気象は恒常化するのか エアコン設置率16.5%の小中学校は休校続出、サンマやサケの豊漁は夢物語に(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)また、秋田市は38.5℃、札幌市は36.3℃といずれも観測史上1位の暑さです。札幌市は過去最も遅い猛暑日の記録も更新しています。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76827
上リンク先の記事は両方とも古い記事になる。この夏は東京で最高気温が30℃以上になる「真夏日」が連続60日間と過去最高となるなど、日本中が猛暑に苦しんだが、北海道も例外ではなかった。連日、異常な高温に見舞われ、道内では7月20日から44日連続して真夏日を観測した。もちろん観測史上最長更新である。
もう今年は、この記録を更新しないだろう。
44日連続真夏日の記録。
札幌の最高気温36.3度の記録。
とんでもなく暑い夏だった。
今は平年と比べて一ヵ月遅い残暑と言ったところか。
ずっと暑さが続いていたから、25度の夏日程度じゃ涼しく感じるわ。
最高気温の暑さだけじゃなく、暑さが長続きし過ぎたのもポイントだな。
来年からは元通りになってくれよ。上昇し続けるのは止めてくれ。
テレビのニュースでは、ついに小中学校、高校にエアコンを付ける話も聞いた。
私の学生時代には、確かに暑い日もあったけど、エアコンを使う程じゃなかった。
嫌な方向に時代が変わってしまった。
熱中症で亡くなった学生もいるしな、恐ろしい。
いよいよ食糧危機も起きそう。暗い未来しか見えない。何とかなって欲しい