2023-09-13 23:40 [Wed]
Steam成人式、20歳おめでとう
» ゲーム
今日は記念すべき日であった。
20周年だぞ。
Thank you for 20 Years of Steam! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vtBqlFH0bGw
「ありがとう」の文字も、こっそり書かれている。
Steam 20周年記念
https://store.steampowered.com/sale/steam20
Steamありがとう!ゲイブありがとう!Valveは、2003年9月12日にSteamをリリースしました。それからの20年間で達成してきたことを誇りに思うとともに、皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。 Steamの成功は、Steamを利用する世界中のプレイヤーと開発者による直接の成果です。
きっと一生の付き合いになるぞ。
これからも、よろしく。

そして、このタイミングでインドネシア語に対応。
覚えやすくて良いね。Steam20周年と同時に言語対応したわけだ。
背景の細かい装飾がめっちゃ美しい。いいな、インドネシア。
日本の場合だと、白い背景に赤丸の手抜きにされそう(笑)
いや、まぁ確かにそうなんだけどさ!シンプルイズベストなのか。
既にSteamは日本語に対応しているので、
そんな冗談みたいなデザインは見る機会が無い!……はず。

いにしえのスッチムだ!
ブラウザで開くと昔のデザインになっていた。
Steamクライアントからだと、いつもとデザインがあまり変わっていない。
そう、知らない人もいるだろうけど、昔のSteamは緑色がベースだったのだ。
今は暗い青、紺色だな。私がSteamをやり始めた時は黒ベースだった。
何かの機会で緑Steamを知っただけで、黒の方が馴染み深い。

私はSteam歴10年目の自称・優良顧客様だぞ!
Steam 20周年記念
https://store.steampowered.com/sale/steam20
私はスカイリムがやりたくてSteamを導入したので、10年の付き合いだ。そこで、私たちは、各年のSteamのトップリリース、そしてSteamやポップカルチャー全般のちょっと意外な事実をアートや文章で皆さんと一緒に振り返るのも楽しいかもしれないと考えました(Valveの全タイトルを含め、その多くのゲームで割引を実施中です!)。 ですが、お年寄りから話を聞くときと同じように寛大な心を持ってください。以下の日付と情報は、老化した私たちの記憶をさかのぼってできるだけ正確に書き記したものです。
そんなわけで長いSteamの歴史の半分は知っている内容であった……。
書くのは本当に大変だったと思う。お疲れ様だよ。
後半は力尽きて、書いている内容が薄まっているようにも見えてしまった。
それとSteamはゲームのサービスなのに、ゲームの話題が少なかったな。
一世を風靡したオープンワールドゲーム、オブリビオンやスカイリム。
PUBG、ダクソ、世界中を魅了したケツの2B、話題になったNo Man's Sky、
Cuphead、Steamが販売拒否して話題になったHatred……などなど。
色々と語れそうなゲームに関するSteamの歴史もあるはず。
だが、実際にはネットミームやら、アメリカの話題やら、映画、音楽の話題ばかり。
いやいや、確かに気になる話ではあるけどさ。ゲームの事も話してよ!
AppleのiPhoneや、Twitter、Instagramを取り上げるのは分かる。
今に通じる大きい話題だしな。
それと任天堂ハードに関しても謎に取り上げていたな。
ゲームの話題としては正しいが、Steamで遊べないゲームじゃん……。
やはり特定のゲームを取り上げると、宣伝にもなってしまうし、
不公平になってしまうのかな。
色々なゲームを取り扱っているプラットフォームだけに難しい所だな。
年寄りをアピールしていたが、これからも頼むぞ。私はSteamを応援し続けたい