2023-09-12 23:59 [Tue]
実家近くで6年ぶり?の猛烈な大雨
» 日記
想定外の大雨だったんじゃないかな。北海道 大気の状態が非常に不安定 断続的に激しい雨となる恐れ(気象予報士 南保 勇人 2023年09月12日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/nampo_hayato/2023/09/12/25207.html
雨が降るとは聞いていたが、ここまでとはな。北海道付近は、気圧の谷の中で、大気の状態は非常に不安定となっています。そのため、午前中に渡島や桧山地方に非常に激しい雨をもたらした雨雲は東へ進んでおり、この後は道北や道央でも降り方が強まるでしょう。
大雨で被害を受けた地域の事を思うと甘い。
家が壊れたり、浸水したりしなかったので、小雨なのだろう。
記録的短時間大雨
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-888.html
今日の午前中は天気が凄く悪かった。
朝10時頃にも関わらず、夜18~19時ぐらいの暗さになった。
そして、猛烈な雨!
その影響で、家のトイレから何者かが這い出して来ようとした……!
ゴボゴボゴボっと、トイレの中から大きな気泡が出てきたのだ。
ウ○チ君の封印を解いてしまったのかな?
トイレの逆流現象を初めて目撃した。ちょっとしたホラーだった。
幸い、水が溢れる事もなかった。
6年前とほとんど同じ状況だ。道路の排水溝から1メートルの水柱が上がっている様子、
3メートルの水柱が上がっている様子などが映っていた。
歩いて10分ぐらいの場所が冠水している様子もあった。
朝10時頃なのに、18時ぐらいの暗さになった。
猛烈な雨の影響で、トイレが逆流。ゴボゴボ鳴り始めた。
マンホールから少しだけ水が溢れ出していた。川も明らかに増水していた。
道路の凸凹部分、少しだけ凹んでいる場所に出来た水溜まりが湖レベル。
父の話によると、実家の近くで浸水した場所もあったらしい。
ひっきりなしに雷が鳴り響いていたし、なかなかに恐ろしい。
どうなってしまうのかと、大人しくPCを弄る事すら出来なかった。
家の中をウロチョロして、窓から様子を伺っていたわ。
傘をさして平然と歩いている人がマジで信じられない(笑)
一時間程度で雨が収まり、その後は雨が大して降らなかった。
きっとほとんどの雨が降りきったのだろう。
トイレの逆流や、マンホールから水が溢れるのは設計が古いからなのか。
現代の日本に対応していないと言えそう。正常な状態じゃなかったからな。
ウンコしている時に、トイレの水がゴボゴボし始めたら、恐怖で泣くぞ。
ちなみにトイレの逆流は二回目。新しいトイレにしてからは初めてだ。
今の家はそんなに古い家じゃないのに、雨漏りっぽいのがあったのも気になる。
まだ未確認だけど、エレベーター用の穴から水滴のような音が聞こえたのだ。
エレベーターはとことんトラブルメーカーである。
しばらく雨の予報だけど、さすがにもう大丈夫だよな……