2023-09-02 22:47 [Sat]
枯れ木が見当たらないのにキモい落ち葉
» 日記
最近、寝落ちし過ぎで、まともに書けていなくてワロタ。今日は書くぞ。ここ最近で一番困った事になってる完
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3164.html
疲れているとは思えないが寝落ち67ようやく一個、解放された。
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3162.html
マイナンバー関連で、ラストスパートをかけて頑張っていた数日前の話。で、眠気に耐え切れずに寝落ち。
現状はブログを書くタイミングだけが、上手くいっていないぐらいだ。
良い一日だったので、他はそこそこ捗っていたよ。
もはや一日休みなんて忘れていたな。良いペースだ。
新型コロナ騒ぎになって以降、引きこもりがちな生活だったのに、
この数日はかなり頻繁に外出していた。
暑くてあまり外に出たくなかったけど、仕方が無いね。
だが、暑さ以外にも最低な事が起きていた。
ガの一種“クスサン”が大量発生 健康影響や対策は?|NHK 北海道のニュース
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230828/7000060391.html
大きいものでは羽を広げた長さが15センチにもなる「クスサン」というガの一種が、ことしは道内の都市部でも大量に発生しています。
道内では▼2006年から2012年にかけて「クスサン」が上川地方や空知地方で大量発生しました。
「クスサン」のピークはいったん過ぎましたが、▼2013年には「マイマイガ」が道内各地で大量発生。
虫注意。リンク先の動画を再生すると出てくる。今後の見通しとしてことしの大量発生については、成虫に羽化する時期が来月上旬までで、寿命は長くても10日ほどのため、来月中旬には終わる見込みだということです。
ただし、ことし大量発生した個体が産んだ卵は越冬して、よくとし成虫となるため、来年も大量発生のおそれはあるとしています。
対策としては卵の段階で駆除することが重要だということです。
動画内の人も言っているけど、私も最初は落ち葉だと思った。
しかし、よく見るとガだった……。ブルっちまったよね。
油断して踏んづけると悲惨だ。
コンビニの駐車場、ショッピングモールの周辺、街灯の傍。
至る所に落っこちていた。母はまだ生きているヤツを目撃したらしい。
落ち葉だと思って、よく見たらガサガサ動いていて恐怖したそうだ。
私もね。深夜のコンビニから外に出る時に、
入れ違いでガが飛んで来てビビったわ。何だろう、この嫌悪感。
昼間でも、柱の隅っこに止まっているのを目撃したわ。
本当に色々な場所に潜んでいる。大量発生しているのだろうな。
疲れているとは思えないが寝落ち70
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-3166.html
マイナンバーが一段落したので、再び引きこもっている。秋雨前線だったか。久しぶりに一日中、雨が降っていたぞ。
そのため、現状がどうなっているのかは知らない。
夜元気に飛び回っている感じで、夜ですら地面に転がっている個体が居る。
昼間は飛んでいないと思う。
きっと昨日の雨で洗い流されたんじゃないかな。
その他、カラスやネズミに食べられたり、アリに運ばれていって食べられたり。
キツネや野良猫は食べるかな?何にせよ、あんなに落ちていたら食べ放題だろう。
飛び回ってさえいなければ、捕食しそうなヤツは多そうだ。
まぁ、とにかくキモいので勘弁して欲しい。卵や幼虫も食っておいてくれ。
このままだと来年も大量発生が確実みたいで、嫌になる。
書く機会を失い続けて、一週間ほど前に話題になった話であった。書くの遅過ぎぃ