2023-01-12 23:59 [Thu]

冬なんだし、もっと雪が欲しいよね?2

    » 日記
    とっても晴れた。

    各地で気温上昇 1月としては記録的な暖かさも 新潟県になだれと融雪に関する情報(気象予報士 日直主任 2023年01月12日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/01/12/21380.html

    午後4時までの最高気温は、山口県萩市で19.2℃など1月の観測史上1位を更新した所がありました。盛岡市は1月としては21年ぶりに10℃を超えるなど、記録的な暖かさとなりました。このほか、宮崎県都城市で20.1℃など、九州南部は20℃以上が続出しています。

    北海道だけじゃなくて、全国的に暖かったのか。
    何やら記録を作っている場所もあるのに、何故かニュースで話を聞かなかった。

    天気予報通りの晴れで暖かい一日だった。
    寝起きの時ぐらいしか寒さを感じる瞬間が無かったな。
    日差しの強さもあってか、かなり雪解けが進んだ。

    天気予報では今日だけで札幌の雪が12センチも融けたそうだ。
    40センチぐらい積もって、12センチ融け。いいぞお。
    一面雪で真っ白だったのに、融けて再びアスファルトが見えてきた。
    シャーベット状の雪ではなく、完全に融けている。

    車道に関しては、雨の日レベル。濡れているだけだ。
    さすがに歩道は融け切らずに残ってしまった。薄っすらと雪が残っている状態。
    明日は更に融けて、歩道もアスファルトが見えてきそうだ。

    強烈寒波の到来でロシア-62.1度 "冬将軍"はこの先アジアへ(森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230111-00332302

    世界でもっとも寒い国ロシアを、強烈な寒波が襲っています。

    8日(日)には、東部Oymyakonで-59.3度まで気温が下がって、1月としては5年ぶりの低温となりました。

    9日(月)には、北部Olenyokで-60.0度まで下がって、54年ぶりの-60度台となりました。

    10日(火)には、北部Dzalindaで-62.1度まで下がり、1月の最低気温記録を塗り替えています。

    モスクワでも、日最低気温が-20度台の日が4日も続きました。これは平年より10度以上も低い気温で、有名な赤の広場のアイスリンクも閉鎖されたもようです。

    これ。ビックリしたなぁ。
    調べても何故かヤフーしか検索に引っ掛からない。
    テレビでも話を聞かなかった。どういう事なの。
    ヤフーは時間が経つとURLが消滅するので好きじゃないのだが、引用する。

    マイナス62度でも人って生きていけるんだな。
    全く想像が出来ない世界だ。

    太陽系の各惑星の表面温度の比較 | アストロピクス
    https://astropics.bookbright.co.jp/solar-system-temperatures

    各惑星(プラス冥王星)の平均気温は次のとおりです。

    水星 167℃
    金星 464℃
    地球 15℃
    火星 −65℃
    木星 −110℃

    個人ブログだと思うけど、欲しい情報があったので引用。
    気温だけで言えば、ロシア人はギリギリ火星に適応できる!
    3度しか差が無いぞ。
    地球以外の星は、極端な気温差がある印象だった。
    まさか地球上で火星レベルの寒さになるとはな。

    火星は二酸化炭素だらけで、地球よりも圧倒的に気圧が低い。
    いくらギリギリ耐えられる気温でも、気圧のせいで気絶してしまうそうだ。

    2週間天気 季節外れの陽気はあさって14日(土)まで 「大寒」の頃に強烈寒気(気象予報士 木村 雅洋 2023年01月12日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/m_kimura/2023/01/12/21383.html

    20日(金)は二十四節気の「大寒」で、一年で最も寒さが厳しい頃。暦通りのこの頃を境に一段と強い寒気が流れ込む見込みです。

    全国的に寒さも厳しく、北海道や東北北部は最高気温が0℃未満の真冬日が続きそうです。関東~九州も最高気温が10℃以下の日が多く、冷たい北風が強まる日もあるでしょう。

    少し話が逸れたな。
    今は束の間の暖かさだ。今後は再び寒くなる。

    強烈寒波の到来でロシア-62.1度 "冬将軍"はこの先アジアへ(森さやか) - 個人 - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20230111-00332302

    この寒気の中心は、今後東へと移動していき、中央アジアやモンゴル、中国などに広がっていきます。

    キルギスタンなどでは最低気温が-20度を割り込む見込みで、中央アジアでは記録的な低温となる可能性も出ています。

    寒気は、その後弱まりながら東へと広がって、モンゴル首都では-36度、ウラジオストクでも-20度まで下がる予想となっています。そうして来週にかけては、朝鮮半島や北海道にもやってくるようです。

    冬将軍は東へと進路を進め、アジアに勢力を広げていきます。

    ロシアの寒さは他人事じゃない。
    そのままの寒さではなく、徐々に空気が暖かくなるとは言え、
    この先の日本の気温にも影響を及ぼしそうである。

    馬鹿みたいに暖かくなってみたり、寒くなったりと、さっそく体調を崩しそう
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2023/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring