2023-01-05 21:30 [Thu]
面白そうなゲーム紹介152
» ゲーム
【悲報】2023年01月06日、午前3時にSteamウィンターセール2022が終了
そろそろ終わるぞ。

こんなのがあったのか。
年が明けてから気が付いた。
どうやら毎日ステッカーが貰えたらしい。
要らんから別に良いけどさ……。もう無かった事とする。
面白そうなゲーム紹介146
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2560.html
去年は乳首丸出しイエティーステッカーが貰えたのだった。ステッカー全種類コンプ?
インパクトがあったはずなのに、さっぱり忘れていたよ。
ステッカーマニアは、セールのたびにチェックしておいた方が良いね。
日本では1月6日午前3時頃にセールが終了する。
個別のストアページを見ると、タイムリミットが表示されているので分かりやすい。
あと少ししか時間が無いぞ。
最近はそうでも無いけど、もしかするとSteamが遅く、重くなるかもしれない。
やり残しがある人は、急いだ方が良い。
セールが終了するので、紹介記事も今回で一旦区切り。
明日は、セールの成果を発表する予定。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) A Little to the Left
https://store.steampowered.com/app/1629520/A_Little_to_the_Left/
1,700 円が、20 % 引きで、1,360 円。
2D猫かわ整理整頓パズルゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ピタッとハマっていく様が、とても気持ちよさそうなパズルゲーム。
毎回違ったピースになるため、何が正解なのかを考える必要がある。
ほんわかした雰囲気だからなのか、それでも難易度は低そうに見える。
猫の妨害がどれだけ厳しいかにもよるのかな。
パズルがお手軽簡単でも、実績内容が鬼のようだ。
3ヵ月、半年、一年と継続プレイが要求される実績があるとレビューにある。
ある意味、簡単とも言えるけど、毎日プレイするのは厳しいだろうなぁ。
2022年11月発売なので、値段はまだお高め。
雰囲気が気に入った人は、実績解除を目指して今から購入しても良いかもしれない。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Immortal: Unchained
https://store.steampowered.com/app/369440/Immortal_Unchained/
1,120 円が、50 % 引きで、560 円。
三人称視点3DアクションRPG高難易度TPSゲーム。
日本語対応ナシ。評価は賛否両論。
カードと実績に対応。
ダクソライクらしい。
ダクソを未だにプレイした事が無いので、何処がダクソなのかは不明。
個人的にはもっさりとしていて、スタミナ制の近接戦闘のイメージがある。
このゲームは銃撃戦と近接戦がある。SFダクソな部分が新鮮か。
ストアページの3番目の動画を見て笑ってしまったわ。
このゲーム、なんとキャラクリが出来るぞ!しかも世紀末キャラクリだ!!
イケメンとか、えちえち美女を作りたい?
うるせえ!ドン!!
ゴリゴリマッチョのモヒカンを作るんだよお!!!
いかに危ない人物を作るか、みたいなキャラクリが面白い。
変更できる項目が少なそうに見える。大した差は生まれないだろう。
つまり、どう頑張ってもヤベー奴が主人公(プレイヤーキャラ)になる。
耐性が無い人は厳しいかもしれない。
たまには良いと思うから、チャレンジしておけ。
ゲームとしては賛否両論なので注意。
せっかく銃があるのに、有効な射程距離が短いらしい。
バランス調整が難しかったのだろうな。
団体戦が厳しいともあるので、銃で敵を一体ずつ釣る戦法になるのだろうか。
敵の配置が意地悪らしく、一筋縄ではいかないゲームだと分かる。
やりごたえのある死にゲーTPSを求めているのであれば、
選択肢の一つにはなりそうである。
好きな人は好きなはず。
(3) Fantasy Quest Solitaire
https://store.steampowered.com/app/755950/Fantasy_Quest_Solitaire/
930 円が、85 % 引きで、139 円。
2Dソリティアパズルファンタジーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ソリティア(カードゲーム)なのに、Steamトレカが実装されていないのは何故!?
またまたカードゲーム、しかもソリティアの紹介で申し訳ないな。
遊戯王マスターデュエルをプレイしている影響かもしれない。
あんな殺伐としたゲームよりも、平和的に遊べるこのゲームの方が遥かにオススメ。
あくまでもソリティアがメインだろうけど、色々なパズルが遊べちまうんだ!
ポイント&クリック要素、落ち物パズル要素、動画で確認できたのはこれぐらいか。
ソリティア以外はオマケだろうから、あまり期待し過ぎないようにしよう。
難易度は易しめ。実績解除も易しめ。ゲーム内容は短め。
お手軽にサクッとプレイ出来そうだ。
しかも値段が安い。買い。
(4) バレットウィッチ
https://store.steampowered.com/app/696180/_/
1,520 円が、70 % 引きで、456 円。
三人称視点3DアクションTPSゲーム。
日本語対応アリ。評価は賛否両論。
カードと実績に対応。
何となくベヨネッタのプロタイプのようにも見える。
当然、全く別のゲームだ。スタイリッシュアクションではない。
魔女がデカイ銃火器を振り回すのは、個人的にとても惹かれてしまう。
2番目に紹介した Immortal: Unchained よりも昔のゲーム(初出2006年)になる。
グラフィックは旧世代感が拭えない。
偶然にもバレットウィッチも賛否両論となっている。
どちらが遊びやすいのかは謎。
ベタな移植ではなく、色々と調整されている模様。
衣装が最初から解放されているのは嬉しいポイントだ。
またDLCの内容がストーリークリア後に無料で追加される。いいね!
バランス調整されて難易度が下がったとは言え、まだまだ難しめの様子。
プレイして慣れていければ、実績解除はさほど難しくない?
キャラを育てて、ステージを攻略する楽しみがあるようだ。
かなり良さそうなゲームなのに何故、賛否両論なのか。
今までどれだけレトロゲーをプレイしていたかを試される感じなのか。
私のウィッシュリストにずっと入っていたゲーム。
そろそろ購入しようかと思う。
もうずっと同じ値引き率を維持している。
レトロゲーが好きで、世界観やデザインを気に入った人ならば、良いかもしれない。
決して悪いゲームではないはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
最後だからって(5)は書かない!お約束だよ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
そして、ディスカバリーキューで探索した結果は、
次のセールの時に紹介するかもしれないし、しないかもしれない。
とっても未定。
二週間のセール中に書いた記事は二つ……。
生産性が思いっきり下がっているね。
今度のサマセはどうなるのだろう。また駄目な気もする。
申し訳ない。そろそろセールが終わってしまう。
最後に買い忘れなどが無いかチェックしておこう。
私はまだ買うゲームを決め切れていない。
これから急いで色々と整理して購入しようと思う。
ではでは、ゲームを積んだり、崩したりしようか。
今回のセールカードは長生きなので、余裕をもって売買できる。
2023年2月6日2時までに、カードを売買したり、ジェムにしたりしよう。
Steamを楽しもう、Enjoy!