2022-12-31 23:59 [Sat]

2022年(R4)おしまい

    » 日記
    2022年が終わろうとしている。
    今年は一体何があったのだろうか?私のブログを個人的に振り返ってみた。


    1月:新型コロナが連日記録を更新。あまりの大雪で札幌市の除排雪が間に合わなくなる。何か知らんがイライラする、ストレスがたまった状態。

    2月:10年ぶりの長い冬、ようやく積雪がピークとなる。中国で冬の北京オリンピックが開始。カーリング女子にハマる。ロシアがウクライナに軍事侵略を開始。お隣さんがトイレに閉じ込められる。エルデンリング発売!Steam Deck発売!生活が狂い過ぎて、朝型生活になる。妹が濃厚接触者。

    3月:Dragon Knightがまさかの配信停止。眼鏡を買い替えずに何とか免許の更新に成功。だが免許証の写真にショックを受ける。幼い頃からお世話になっていた、近所の病院の先生が引退。北朝鮮のミサイルが北海道の近くに落下。朝型生活から抜け出せない。一日の流れが掴めなくてグダグダ。

    4月:札幌で20年の内で最も早い20度越えの気温。ロシアの原油など、燃料費高騰。ゴールデンウィークが最大で10連休。生活の乱れが元に戻らずに苦しむ。

    5月:カラスが夜中に鳴く。自室のシーリングライトを、声に反応するタイプに買い替え。テレビが故障。テレビが故障(別件で2度目)。気温の急激な上昇。身体の疲れが取れない。

    6月:原因不明の急性肝炎とサル痘。円安が20年ぶりの水準。放置していたPCの掃除グッズが便利な事に気が付く。札幌まつりが想定外の混雑。3年ぶりに熱中症のような症状に襲われる。Internet Explorerがサービス終了。あまりにも身体がダルイ、動けない。Steamサマーセールが始まるも、いつものセール記事が書けなくなってしまう。

    7月街頭演説中に銃撃。食糧危機の可能性。東京オリンピックの闇にメスが入り始める。いつも使っているメインPCの内部から異音。エアコンを使っても室温が全然下がらない。中国のロケットが無制御落下。とにかく身体が動かない。駄目ループに陥る。

    8月:Steam Deckが日本でも予約開始。北海道で観測史上1位の大雨。墓参りで知らないお婆さんに話しかけられる。スマホに迷惑メールが大量に来る。モデルナがファイザーを提訴。顔が謎に痙攣する。ソシャゲに毎日ログインする事すら出来ない程に身体がダルイ。漫画を読んで気分転換を試みるも、あまり上手くいかず。

    9月:身体がダルくて思うように動けない日々。きつねダンスの熱気が凄い。24年ぶりの円買い介入。新型コロナの全数把握を見直し。国葬に伴う弔問外交。神社の水柱。日ハムが最後の札幌ドーム戦で負ける。あまりに何も出来ない日々でネガティブも悪化。

    10月:北海道で統計開始以来最も遅い真夏日。北朝鮮のミサイルが日本上空を通過。「疲れているとは思えないが寝落ち」シリーズを書き始める。約32年ぶりの円安ドル高水準を更新。ついには150円を突破。

    11月:北朝鮮が一日に何十発もミサイルを連射。新型コロナ第8波の話が出始める。約442年ぶりの赤い月を見逃す。私が使っているDNSサーバーがおかしくなる。ついに北海道の新型コロナ感染者数が1万人を突破。急に鬼のような予定を突っ込まれる。

    12月:カスペの期限が切れたので関係を断つ。冷や汗が出るレベルのとんでもない腹痛に襲われる。メーラーのThunderbirdが寄付のお願い。シャンプーしますか。


    どんどん文章量が増えていく……。もっと簡潔に出来そうで、出来ないジレンマ。

    酷いね。内容も酷いけど、ブログ記事の更新タイミングも酷い。
    毎年頑張って書いていたのに、日付が変わる前までに間に合わなかったのだ。
    21時頃に寝落ちして、23時頃に慌てて起きて書き始めた。
    当然、間に合わなかった。
    毎年あらかじめ準備をしていたのだけど、今年は準備すら出来ていなかった。

    マジで酷い。
    午前中は掃除をしていて時間が取れなかった。
    時間が確保しづらい事が分かっているので、いつも準備していたのだ。
    でも、その準備すらも今年は出来ていなかった。

    そう、2022年は個人的に酷い一年だったのだ。
    とにかく寝落ち。身体のダルさ、疲れの取れなさ。朝型生活に一向に慣れない。
    結果的に何も出来ていない日があまりにも多すぎる。

    「時計の針が加速している」
    2022年の自分のブログを読み返していて、度々読んだ表現だ。
    そりゃそうだ。寝落ちし過ぎなのである。睡眠時間が8時間以上の日も多い。
    やべーよ。いい加減にしてよ!何とかしたいよ!!

    夜更かしをすると効率が悪いと言う。
    最悪、夜更かしでも良いから行動時間を増やしたいレベルだ。
    寝不足じゃないはず。もっと頑張って起きている努力をしろ。


    ブログには書けていないけど(寝落ちと身体のダルさのせいで)、
    今年は映画をそこそこ観ていた。

    何故かブログに書いた映画はトム・クルーズの映画ばかりになってしまった。
    カッコイイからね、仕方が無いね。しかも面白かったしね。
    他の観た映画に関しては、タイミングを見て、そのうち書こうと思っている。
    色々と良い映画があったよ。


    2022年の個人的なベストゲーム。
    特に無し!

    2022123101.png
    Steamに便利機能が追加された!

    ストアページのトップにひっそりとリンクがあるはず。
    是非とも確認してみよう。
    来年もやってくれると有難い。毎年のように貼り付けたいわ。

    2022123102.png
    2022年のリプレイ。

    これは酷い。ブログには書いていなかったけど、
    実はマスターデュエルをプレイしていたのだ。
    色々と言いたい事はある。

    Yu-Gi-Oh! Master Duel
    https://store.steampowered.com/app/1449850/YuGiOh_Master_Duel/


    マスターデュエルは、クソゲーを神シミュレーションしたゲームだな。
    いくら良く出来た作りでも、クソゲーをシミュレーションしたら駄目だわな。
    ほとんど惰性で続けているようなものだ。
    今後来るであろう、より一層のクソ環境を楽しみに何とか続けている。

    The Elder Scrolls V: Skyrim
    https://store.steampowered.com/app/72850/The_Elder_Scrolls_V_Skyrim/


    スカイリムは環境構築を頑張っていた。
    そうだよ、去年に引き続き、未だに冒険は始まっていない。
    そろそろ妥協し始めているので、2023年こそは冒険が始まる予感がする。
    でも今度はゲームをプレイする時間を確保できそうにない。

    Dark Devotion
    https://store.steampowered.com/app/718590/Dark_Devotion/


    スカイリムの隣。ブログに書こうと思ってプレイしていたけど、
    書けず仕舞いのゲーム。面白い部分もあるのだけど、絶賛も出来ないような、
    微妙なゲームだったな。そのうちブログに書く事もあるかもしれない。

    PumPum
    https://store.steampowered.com/app/1595290/PumPum/


    (エロゲーなのでログインしないと、上記リンクに飛んでも意味ないかも)

    更に隣のプムプムは紛れも無いクソゲー。
    安かったので衝動買いしたエロゲーだ。
    大してエロくも無いし、ゲームとしての面白みが皆無。
    あまりにも苦痛で全クリすら出来ていない。

    Alien Shooter
    https://store.steampowered.com/app/33100/Alien_Shooter/


    エイリアンは確か全クリしたような気がする。もはや記憶が薄い。
    ブログに書こうと思ってもね、なかなか気が進まなかった。
    そこそこ面白かったレトロゲーだな。懐かしい気持ちになれるぞ。

    2022123103.png
    Steam平均との比較。

    さすが自称ゲーム脳。Steamの平均値を上回っていやがるぜ。
    身体がダルいだの、プレイする時間が無いだの言いつつも、
    何だかんだプレイしていたようだ。駄目じゃん!

    Steamで積みゲーをしている人は多いと聞く。
    積みゲーしたまま、平均的には年間で5本しかプレイしていないのか。
    私は過去にプレイしていたゲームを再開したりもしているので、
    あまり積みゲーを崩しているわけじゃないが、それでも8本だぞ。

    もっとゲームをプレイしよう。
    ニート推奨と言うわけじゃないが、プレイする余裕がある人生になって欲しい。
    もしかすると特定のオンラインゲームしかやらない層もいるのかね……。

    2022123104.png
    驚異のバランス感覚!

    平均はさておき、なんだいこれは。
    円グラフが綺麗に三分割されている。

    新作をやりつつ、最近のゲームをやりつつ、名作も楽しむ。
    凄い奴だぜ。自画自賛だぜ。

    ただし!次回以降は怪しいけどな。
    2022年はたまたまマスターデュエルをやっていただけだ。
    基本的には、私は新作や最近のゲームをやらない方だと思う。
    古いゲームを消化し切れていないのだ。

    そしてSteamのゲーマーはミーハーじゃない事にも驚きだ。
    みんな新作ゲームを追いかけてばかりなのかと思っていた。
    最も多いのは最近のゲームなのか。勉強になるわ。

    2022123105.png
    プレイの傾向。

    コミュ障ボッチがバレるね。
    ソロゲーマーなので交流は無し。
    Steam内で何かを書き込む事も無し。
    まぁ、こういうのも良いでしょう。

    プレイ傾向はマスターデュエルと、スカイリムを反映した形だと思う。
    2022年の大半は上2本をプレイしていた。
    六角形を作る都合上、無理やりドット絵を追加したのだろうな。

    2022123106.png
    プレイ時間の比率。

    一番時間が多いエメラルドグリーンはマスターデュエル。
    二番目は薄い青のスカイリム。
    細かい部分はその他。

    ちなみに六角形に含まれていたドット絵の部分は、
    1月の濃いめの青だ。1月にプレイして、その後は放置。
    9月のプレイ時間が凄く少ないと分かるのが面白い。
    12月も色々と忙しくてプレイ出来ていなかったなぁ。

    1月~3月と徐々にゲームにのめり込んで行くも、
    「このままじゃいかん!」と、6月~9月でプレイ時間が徐々に減り、
    反動でゲーム脳が爆発し、10月に猛烈にプレイする。
    分析が捗るね。

    ただでさえ長めの記事なのに、Steamリプレイの事を書くと、
    更にブログ記事が縦長になってしまうな。
    しかし、他のブログを読んでいても載せていたし、私も対抗して載せたい!
    次回以降もなるべく続けたいねぇ。


    2022年は生活スタイルの激変。寝落ちの一年だった。
    あと読み返してみると、やたらに身体が動かない日が多かった。

    筋トレの再開を試みた方が良いね。
    果たして体力不足だけが原因なのかは不明だけどね。
    ストレスが原因の可能性もある。
    嫌なニュースもあるし、過去を引きずってネガティブに陥る事もある。
    未来を見ろよ!

    とにかく自己管理が出来ていない。この一言で済みそう。
    そして未だに管理方法が分からない。
    来年こそは!と毎年思っている気がするが、大丈夫なのだろうか。

    やりたい事は溜まり続けている。寝落ちしている場合じゃない。
    朝型生活に慣れろ。

    コーヒーが効かなくなっているのが痛い。
    眠気に耐えろ。

    遅れてしまったが、これにて2022年の最後のブログとする。
    二日連続で久しぶりに長文のブログを書いた。
    意外と気持ちが良いものだ。
    2023年はもう少し、いやもっと濃い一年を送りたい。

    それでは、みなさん良いお年を。
     
2022-12-30 23:59 [Fri]

面白そうなゲーム紹介151

    » ゲーム
    151と言えば、初代ポケモンの種類。幻のミュウを入れると151匹なのだ。
    え?知ってる??

    2022123001.png
    ついに来たか。

    2022年Steam年間ベスト
    https://store.steampowered.com/sale/BestOf2022

    個人的には年間ベストがアワードだと思っているよ。
    毎年楽しみにしている。
    しかし改めて見てみると、オンラインゲームばかりで面白味に欠けているな。
    あれえ?こんなんだったけ。

    オフラインのソロゲーもやろうよ!
    と言いたいところだが、時代の流れなのだろうか。

    オフラインゲーはほぼプレイされず、オンラインゲームのレッドオーシャン化。
    次の覇権を巡って、次々とオンラインゲームがリリースされていく。
    もしくは何とか人気を維持する。次世代のゲーム会社の在り方なのか。
    オンラインゲームの波に乗れていない私はお爺ちゃんである。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) Coffin Mall
    https://store.steampowered.com/app/1417730/Coffin_Mall/

    500 円が、33 % 引きで、335 円。
    一人称視点3D雰囲気レトロホラーアクションゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は好評。
    カード未対応。実績は対応。

    ストアページの動画を見ても雰囲気ぐらいしか分からない。
    レトロな雰囲気はとても出ている。PS1レベルだろうか、とても良い。

    A tightly packed[30-ish minutes] main story to keep you on the edge of your seat as the game goes from atmospheric to terrifying, culminating in a big face-off.

    ぎっしり詰め込まれた [30 分程度] のメイン ストーリーは、ゲームが雰囲気のあるものから恐ろしいものへと変化し、大きな対決で最高潮に達するまで、あなたを席の端に留めておきます。

    グーグル翻訳より。

    30分程度。かなり短めのゲームのようだ。
    マルチエンド、スピードランなどのワードもあり、やり込み要素がある模様。
    雰囲気以外は、凄く簡素に作ってしまったようだね。

    何故か実績解除率を確認する事が出来ない。
    どの程度の難易度なのかは不明だ。
    プレイ時間的には、気軽にサクッと遊べるゲームだと思われる。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Kaze and the Wild Masks
    https://store.steampowered.com/app/829280/Kaze_and_the_Wild_Masks/

    2,050 円が、75 % 引きで、512 円。
    2Dドット絵オールドスクール横スクロールアクションゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    主人公はバニーガール。謎に機動力があって面白そうだ。
    堅実に作られたアクションゲームのように見える。
    ウサギなのに、他の動物の能力を使えるようにもなるよ。マジで何者なの。

    レビューを読むと、スーパードンキーコングや、ロックマンXの名を目にする。
    あの辺りのゲームが好きなのであれば、良いゲームなのかもしれない。
    難易度は程々で難し過ぎず、大ボリュームと言うわけでもない。
    アクションゲームに慣れている人であれば、手軽にプレイ出来そうだ。

    実績に「2時間以内にクリアする」があって、現状5.8 % 達成されている。
    これぐらいであれば、個人的には全実績解除に挑戦してみたくなる。
    値段も中々安いし、アクションゲーム好きは買いかな。


    (3) The Suicide of Rachel Foster
    https://store.steampowered.com/app/1057750/The_Suicide_of_Rachel_Foster/

    1,980 円が、90 % 引きで、198 円。
    一人称視点3Dミステリーアドベンチャーウォーキングシミュレーターゲーム。

    日本語対応アリ。評価はやや好評。
    カード未対応。実績は対応。

    絵作りにこだわり有りなのか、やたら雰囲気が良い。美しいゲーム画面だ。
    一方でレビューにもある通り、歩く度に視界が揺れる。
    ストアページにある動画を見ても、視界の揺れが確認できる。
    何故か視界揺れを入れたがるけど、苦手な人への配慮も欲しい所だ。

    レビューに「設定方法がある」と書いている人がいる。
    ちょっと検索しただけだと不明だった。

    Steam コミュニティ :: ガイド :: Disable blur and DOF
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2366524731

    ゲーム内に設定が欠けていて、ファイルを弄り回している。
    そこまで調整しないと駄目なゲームなのか。

    Once again: Please delete the head bobbing and fix the field of view!! :: The Suicide of Rachel Foster 総合掲示板
    https://steamcommunity.com/app/1057750/discussions/0/1751275263835737444/

    I'm not sure if this will help but I have an ultrawide monitor and the following zooms out the fov, not sure if this will work on a none ultrawide but worth a shot.

    これが役立つかどうかはわかりませんが、ウルトラワイドモニターを持っていて、次のように視野をズームアウトしています。これがウルトラワイド以外で機能するかどうかはわかりませんが、試してみる価値があります.

    グーグル翻訳より。

    上から2番目の投稿。これの事なのかなぁ?
    試してみないと分からない。質問者さんは解決しなかったようだ。

    Steam コミュニティ :: ガイド :: The Suicide of Rachel Foster 日本語化パッチ
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2618141478

    公式で日本語に対応しているけど、不十分な部分もあるらしい。
    パッチを出してくれている人がいるが、どこまで対応されているのかは不明。
    胸糞ストーリーらしいので、そこまで真剣に読まなくても良いかもね……。

    ゲーム内容はウォーキングシミュレーターの要素が強い。
    美しいエリアを探索するんだよお。本懐は芸術面に違いない。
    内容は短め。
    値段が安いし、ストアページの動画を見て気になった人はどうだろうか。
    好きな人は好きなはず。


    (4) The Solitaire Conspiracy
    https://store.steampowered.com/app/1424980/The_Solitaire_Conspiracy/

    1,220 円が、80 % 引きで、244 円。
    オシャンティー変則ソリティアゲーム。

    日本語対応アリ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    ソリティア(カードゲーム)なのに、Steamトレカが実装されていないのは何故!?
    サイバーパンクのタグが付くのも頷ける。
    カードだけでもSFチックな出来栄えだ。

    難易度は優しめ。何やら重厚なストーリーを感じさせるが、大した事ないらしい。
    ソリティアがメインであり、他はオマケなのだ。
    とにかくオシャレな雰囲気に酔うんだよお。

    特殊能力があるが、楽しめるのかは未知数。
    レビューを読んでいると、評価が割れているように見える。
    しかしゲーム全体としては「非常に好評」だ。
    オシャレなソリティアがやりたければ、間違いの無い選択肢だろう。
    値段も安いし、買いだな。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    2022年内に記事を一つ何とか仕上げたので許して。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    ……とか言いつつ、4本にカウントするのは悪いと思って、
    紹介から外していたゲームを1本挙げよう。

    STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー
    https://store.steampowered.com/app/1172380/STAR_WARS/


    うおい!更に安くなっているぞ!?
    正直、1,000円台でも驚きだったのに、更に安くなってしまうとはな。
    まだまだプレイする予定が無いのだが、さすがに購入しようと思う。

    Steamにも値上げの波。日本円の推奨価格は最大20%増 - GAME Watch
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1450599.html

     Valveは10月25日、同社が運営するプラットフォーム「Steam」において、価格設定ツールと推奨価格に関するアップデートを行なった。更新後の推奨価格は、米ドルを基準に全地域で値上げ。日本円では最大20%の値上げとなった。

    円安の影響?Steamで円の値上げに関する不穏な噂を耳にした。
    年明けからなのか、セール終了後からなのか。
    上リンク先は2ヵ月前の話だが、更に最近また円の噂があったのだ。

    もしかするとラストチャンスかもしれない。
    しばらくは高めを維持する可能性がある。
    まったく円高にならないからな。まぁ、円の話をすると長くなるから止めておこう。
    どうするんだ、終わりだ猫の国。

    そんな事よりも祭りを楽しもう、Enjoy!
     
2022-12-29 23:59 [Thu]

疲れているとは思えないが寝落ち24

    » 日記
    何か知らんがバッタリ。

    最近ちょっと調子が良かったのだけど、やはり安定しない。
    寝不足じゃないはずなのに寝落ち。

    ここにきて悪化しているマン。
    4日?5日?連続で、ずっと寝落ちしている。
    なかなか捗らない。2022年が終わってしまうぞ。

    今年中に終わらせたい事がまだ残っている。
    この調子だと無理だ。良くないよお。

    しっかりしろ、自分。よりにもよって年末にこれは酷い
     
2022-12-28 23:59 [Wed]

疲れているとは思えないが寝落ち23

    » 日記
    何か知らんがバッタリ。

    最近ちょっと調子が良かったのだけど、やはり安定しない。
    寝不足じゃないはずなのに寝落ち。

    もう本当に駄目だ。全然、手が回っていない。
    一体どこまでこの記事の番号は増えていくんだ。
    夜型の生活に戻りたいレベルだよ。何も出来ていない。
    かなり寝ているのに、日中もちょこちょこと寝落ちしているしな。

    寝ても寝ても寝足りないし、単純に活動できる時間が減っている気がする
     
2022-12-27 23:59 [Tue]

アニメも漫画も良い、凄い作品だぜ6

    » 日記
    頭がいっぱいになりつつある。

    実はスパイファミリーにハマっているのだ。
    現在は2クール目が最終回を迎えたばかり。

    アニメも漫画も良い、凄い作品だぜ5
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2914.html

    読みはファーストコンタクト。
    ラスボス?との接触が、まさかの最終回。
    続きそうな話なのに終わりかよ。

    そして最後はリアルタイムで見れない……。近いうちに妹と一緒に見るよ

    終わってしまった……。
    いつもの調子で、あっさりと1話終了。
    このアニメを見ていると、時が過ぎるのが早いよお。

    SPY×FAMILY 7 - 遠藤達哉 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
    https://booklive.jp/product/index/title_id/618908/vol_no/007

    CMを挟んだ後半が7巻の試し読み出来る範囲だった。
    前半部分が6巻の終わり辺りなのだろう。
    漫画で読んでいたら、凄く先が気になっていたに違いない。

    半分は知っている内容だったわけだが、やはり音が付くと違うな。
    ラスボス?の迫力が出ていた。
    私はどうしてもハリーポッターのスネイプ先生を思い出してしまうがな。

    パブロフの犬かな。音楽が効果的に使われていて黄昏の、
    「それでも歩み寄る努力……」
    のシーンとかで、ちょっと来てしまった。
    なるほどな。1クール目はほのぼのエンドだったけど、
    今回はある意味でラスボス戦のようにも感じられる。
    黄昏が経験したロイドとしての重みがあった。

    謎なのはアーニャ。なぜ寝た。そして起きないのか。
    次の話ではケロっとしていて、謎でも何でも無いのだろうけどさ。
    唐突に寝てしまったから、黄昏が何かしたのかと思ったわ。
    ……決定的なシーンを見逃したわけじゃないよね?

    ラスボスの側頭部には傷跡のような、縫い目があった。
    もしかして改造人間じゃないのか。
    アーニャなど、思考を盗聴されないように改造手術を受けている。
    超能力を察知すると、自動的に超能力者を攻撃して眠らせる。
    ……とかね。私の妄想だよ。

    SPY×FAMILY 公式ファンブック EYES ONLY - 遠藤達哉 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
    https://booklive.jp/product/index/title_id/1113973/vol_no/001

    ・主要キャラクター、物語、世界観を新規情報とともに徹底解説! ・イベント用、グッズ用など希少なイラストを収録したカラーギャラリー!

    これを買ってしまうか。
    次のアニメを待っている間、上リンク先の本を読んでワクワクしとく。
    漫画の方はまだ悩んでいる。7巻まで買ってしまおうかな?

    今度は1クール目~2クール目の時よりも待たされるはず。あああー気になるよお
     

ブログ内検索
カレンダー
    11 | 2022/12 | 01
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring