2022-10-01 23:59 [Sat]
季節の感覚がおかしくなりそう2
» 日記
全然、秋じゃないよなぁ……。北海道 湧別町と斜里町で最高気温30℃以上 北海道で10月に真夏日は観測史上初(気象予報士 日直主任 2022年10月01日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/10/01/19815.html
北海道 統計開始以来最も遅い真夏日を記録(気象予報士 蝦名 生也 2022年10月01日) - 日本気象協会 tenki.jp10月のスタートは、北海道で記録的な暑さとなっています。紋別地方の湧別町と網走地方の斜里町で最高気温30℃以上の真夏日となり、10月に北海道で真夏日となるのは観測史上初めてのことです。
https://tenki.jp/forecaster/seiyaebina/2022/10/01/19820.html
今日(1日)の道内は広く晴れて、オホーツク海側を中心に記録的な暑さとなっています。午後3時までの最高気温は網走地方の北見市常呂(ところ)で31.4度、紋別地方の湧別町で30.6度など、道内の9地点で真夏日となりました。
天気予報どおり、記録を作ってしまった。道内の最後の真夏日は最近では2021年が8月30日、2020年が9月9日、2019年は9月10日、2018年は9月6日、2017年は8月25日でした。
例年よりも、かなり暑い様子。今年の冬は、大雪を避けられそうなのか。
札幌は29.7度。惜しいな。どうせなら、あと0.3度ぐらい頑張って欲しかったぜ。
ほとんど30度なのに、30度として記録に残らない。暑かったのになぁ。
昨日の暑さがこもったままだったのか、朝から暑かった。
結局、室温が下がり切らず、朝の段階で26度だった。
窓を開けて、しばらく過ごしたものの、順調に室温が上がり続ける。
窓を開けても、ほとんど意味が無かったな。
風が全然ない。あっても生温い。
真夏の部屋の中で、扇風機を弱よりも更に弱くしたような風だ。
抵抗虚しく、昼頃には28度になったので、大人しくエアコンを使ったわ。
昨日はまさかの暑さでエアコンを我慢した結果、31度まで上昇したけど、
今日は暑くなる事が分かっていたからね。おそらく最後のエアコンだ。
これからは秋らしくなっていくのかなぁ……