あまりにもスッカラカンに感じる自分
» 日記
人と比べても良い事は無いとも言うが……。とあるテレビ番組を見ていて。
小学校低学年の子がプログラミングでゲームを作って、
大勢の前でプレゼン。更には改造ドローンの作成をしていた。
素直に凄いと思ったね。
私が小学生の頃、周りにそんな小学生は居なかった。
大学生の時だったか、社会人になってからだったか。
地下鉄の通路に貼り出されていた、小学生の描いた絵。
小学生らしい可愛らしい絵と共に、
「お父さんか、お母さんが描いたのかな?」と思うような絵が混じっていた。
何年も絵を描き続けている私でも、描けそうにない絵だった。
私が絵を描いてきた年数と、同じぐらいの歳のはず。
もはや記憶が薄れているけど、今の私でも真似して描けるのかは怪しい。
私よりも年下が書いた「人生の生き方」のような本に救いを求める。
私よりも年下が書いた、技術書を読んで勉強する。
あれ?私には何があるのだ。何が出来るのだ。
今は人生の全盛期に近いはずなんだけどね。
遠い昔に通り過ぎていないといけない地点で、未だにモタモタしている気分だ。
今の私が中学生か、高校生ぐらいであれば、まだ許されるのだろうな。
大人にしては未熟。悔しいぐらいの勉強不足だ。何も知らないし、何も出来ない。
そして、改善できそうにない。
「昔の自分よりはマシ」の慰めで済ませるしかないのか。自分の人生を生きよ
流れに逆らわず、流れを掴め!眠い3
» 日記
最近また酷くなってきた気がする。寝落ち!
そのうちブログが書けなくなりそうなレベル。
このままじゃいかん。本格的に駄目人間な生活になる。
何だろう。また不安定化してきたな。
朝型生活は続いているのだけど、上手くルーティン化が出来ていない。
寝落ちするものだから、予定が組みづらい。
さっさとやる事をやれば良いのに、それが出来ない!駄目人間!!
途中まで書いたブログ記事があるけど、保留にしておいた……
新しい形の日本ホラーだったのかな2
» 日記
うーん。きもい。この呪いの連鎖には思わず霊能力者以外でも、えずきそう新しい形の日本ホラーだったのかな
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2764.html
きもももも。オリンピックから1年が経過したわけだが、未だに呪いは続いていた。
次から次へと出てくる不祥事の呪い。
成功した事にしたいようだけど、完全にオリンピックは失敗だからな?
一つのイベントで、こんなに多くの悪事が出てきて成功は無いだろう。
ボーナスタイム中なのかな。一人残らず捕まえて欲しいわ。
【芸能ニュース舞台裏】KADOKAWA会長逮捕、エンタメ界にも激震走る「創業者の息子2人が毀損…因果なものです」 株価は9%近く下落も - zakzak:夕刊フジ公式サイト
https://www.zakzak.co.jp/article/20220918-YTCYN2SMZNK2XLB4EQWFOLRS6U/
東京五輪汚職 元理事、マスコット商品の販売巡り800万円受領か | 毎日新聞出版大手KADOKAWAの角川歴彦会長(79)が、東京五輪をめぐる贈賄の疑いで逮捕された。元専務らの逮捕に続き、同社で3人目の逮捕者だ。
「過去にクスリで逮捕されたのが角川容疑者の兄、そして今回、弟自身も逮捕された。KADOKAWAブランドを創業者の息子2人が毀損(きそん)した。因果なものです」と週刊誌デスク。
https://mainichi.jp/articles/20220923/k00/00m/040/208000c
酷いね。ぼろ儲けだぜ!東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=が、東京都千代田区の玩具会社「サン・アロー」が公式ライセンス商品として大会マスコットのぬいぐるみを販売できるよう、組織委側に働きかけた疑いがあることが関係者への取材で判明した。組織委の承認後、元理事は知人の会社を介してサン・アローから約800万円を受領した疑いがあり、東京地検特捜部が資金の流れを調べている模様だ。
日本人の税金で、どんどん盛り上げていこうな。
金の巡りが好循環を生むぞ。一部の人が金持ちになれる。
一部以外の人間はサイフと頭をカラッポにするんじゃぁあ!楽しぴぃぃ!!
オリンピック最高。
そんな最高のオリンピックに対して、私はずっと反対側だった。
札幌でやるオリンピックも当然、反対だ。他にもやる事があるだろう。
連日の汚職事件のニュースを見ていて、ついに母も反対し始めた。
母は札幌の冬季オリンピックに賛成していた。
しかし東京オリンピックのあまりの酷さに、
「もうニュースすら見たくない、やらない方が良い」
と言い始めたのだ。
雪まつり おじさん
「新型コロナが流行っているけど、どうしても"雪まつり"をやりたい」
よさこいソーラン祭り おじさん
「新型コロナが流行っているけど、どうしても"よさこい"をやりたい」
札幌オリンピック おじさん
「色々と言われているけど、どうしても"オリンピック"をやりたい」
札幌には色々な聞かん坊が生息しているぞ。
なお、おじさんだけでは無い可能性大。
「どうしてもやりたい」おばさんゴメンね。
札幌オリンピック おじさんの正体だけは分かっている。
市長である。定期的にニュースで取り上げられている。
もうね、オリンピックをやる事が前提としか思えない。
反対する者は許されないんじゃないかな。
「札幌五輪の賛否拮抗、東京五輪汚職も影響」 秋元・札幌市長:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ9P5JYTQ9PIIPE007.html
2030年冬季五輪・パラリンピックの札幌開催について、朝日新聞の9月の世論調査で道内では「反対」が「賛成」を上回ったことについて、札幌市の秋元克広市長は21日の定例会見で、「東京大会を巡る(五輪とカネを巡る)疑惑も影響しているのではないか」との認識を示した。
ウソダ!ドンドコドーン!「懸念を払拭(ふっしょく)するため、30年大会は必要最小限の経費で効率的な大会運営を目指す。招致の段階からクリーンな大会にしていくことを明らかにしていく」と述べた。
絶対にクリーンじゃないだろう。何なら市長すら信用できない。
一体どうやってクリーンにするつもりなんだ?
何故、東京オリンピックが失敗したのだ?
札幌でオリンピックをやると何かが変わるのか?
あらかじめ出した予算ですら、東京オリンピックは裏切り続けたからな。
どんどん予算が膨れ上がっていったのは、みんな覚えていると思う。
削減していったはずなのに、やっぱり当初の予算からは大幅にオーバー。
気が付けば、歴代オリンピックでも上位に入る程の大金が動いていた。
「札幌は少ない予算でやるぞ!」と言っても、一切信用できない。
バッハさぁ、憎たらしい笑みを浮かべて、
日本から200年ぐらいオリンピックをはく奪してくれよ。
どうしようもないよ、日本の汚職。腐り切っている。
既に問題が山積みの日本。
札幌オリンピックが、新たな問題の種になる未来しか見えない。
東京オリンピック(笑)なのに、札幌でマラソンしたのだから、それで満足しとこ?
万能じゃなくても得意分野を生かして
» 日記
いったい何が始まるんです?政府・日銀、24年ぶり円買い介入 円一時140円台に上昇: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12A5H0S2A410C2000000/
政府・日銀は22日、1998年6月以来、約24年ぶりとなる円買い・ドル売りの為替介入に踏み切った。日銀が金融政策決定会合で大規模な金融緩和を維持することを決め、利上げを進める米国との金融政策の違いから円安・ドル高に拍車がかかっていた。輸入物価の高騰で家計の負担増につながる円安を阻止する姿勢を示した。
3月初めまで1ドル=115円程度で安定していた円相場は同月の途中から円安に振れた。半年あまりで30円も円安に進んだことになる。
ロシアによるウクライナ侵攻で原油や天然ガスの国際価格が上がった。円安は輸入する資源や原材料の値上がりにつながり、日本の企業や家計を圧迫している。
不良債権問題などで日本経済が低迷していた1998年6月も1ドル=140円を超えて円安が進んだ。歯止めをかけようと日米で協調介入に踏み切った。
今日の昼の番組で聞いたと思う。米国の景気不安や欧州の信用不安などを背景に直前の10月末に1ドル=75円32銭の史上最高値をつけた。
岸田総理は経済と外交に自信を持っていたらしい。
社説(5月18日)「キシダに投資」 経済成長の実像を示せ|あなたの静岡新聞
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1067764.html
首相「資本主義バージョンアップ」 日本の成長持続訴え: 日本経済新聞岸田文雄首相はロンドンの金融街で講演し、投資家に「インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と訴えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050P40V00C22A5000000/
「インベスト・イン・キシダ」です。1980年代に旧日本長期信用銀行(現新生銀行)で勤務した経験に触れ「戦後の首相で金融業界出身は私が最初だ」と紹介した。
「デス」と捉えられて、笑い話になってしまう。
「岸田に投資をすると死にます」と誤解? 首相のロンドン演説が不発だったワケ | MONEY TIMES
https://moneytimes.jp/archives/129828
死にます(笑)岸田首相の発言は正確には「インベスト・イン・キシダ です」だったため、現地の記者からは日本語の「です」が、英語で「死」を意味する「death(デス)」に聞こえたという。つまり「岸田に投資をすると死にます」という意味と受け取られた、というのだ。
今日の昼に「私が」初めて聞いてからの、24年ぶりの介入。
岸田総理が動いていたのだろうか。
日本は色々と問題が山積みで、全てを解決できるスーパーマンを求めている。
求めてはいるが、まぁ無理だろう。難易度が時間と共に上がっている。
自信を持てる分野があるのだから最悪、問題の比重を変えて良いよ。
岸田総理は経済と外交を重視して、他は余力で取り組む感じにしよう。
検討ばかりの検討使から、少しは実績を残した総理になろうや。
経済と外交だって難問が多くて、少しでも片付けば、かなりマシになるだろう。
岸田に投資すると死ぬらしいけど(笑)、解決できたら割と偉業だぞ。
見損ないつつあったが、岸田総理や自民党を見直せる。頑張れよ。
で、24年ぶりの為替介入の話。私もね、円の動きについては注視していたのだよ。
別にトレーダーとかやっていないけど、毎日のニュースでチェックしている。
海外製品、海外ショップでの買い物が辛いからな。
チラと見た感じ、今回の為替介入は絶賛されるような動きでも無いようだ。
「黒田総裁は動かずに逃げ切り」との噂も聞いていたので、私は驚いた。
まぁ難しい話だしね。賛否両論だ。今後どうなるか。
確かに根本の原因を何とかしないと、為替介入は小手先の誤魔化しに過ぎない。
一生懸命に円安にしていたのに、良い円安とは一体?とも感じる。
日本の賃金を上げる問題は闇が深い。
歴代最長の森羅万象担当大臣"安倍"神様でも難しかったからな。
岸田総理はどうするのこれ。金融得意程度で乗り切れるのだろうか。
そもそも!自民党員って岸田総理だけじゃないだろう。
他の人間は何をやっているのだろうか。岸田総理には頼れる人が居ないの。
やはり自民党は金を騙し取る事しか考えていないのか。
自民党内でも岸田総理に対して色々とあるのだろうけど、
日本がヤバイのだから、一丸となって頑張って欲しいね。
選挙は終わったばかりだよ。支持率を下げて、遊んでいる場合じゃないよ。
ロシアに対して強く出られたのだから、外交得意な岸田総理は、
中国、韓国にも強く出て欲しい。話題の宗教問題だって近い話じゃないのか。
スパイにやられ過ぎて、もはや手遅れなのかねぇ。
「日本はもうおしまい!」が加速しない事を祈りたい。
とにかく希望が見えない。自民党一択!で投票できるような働きをしてくれ
勝手に寝るの止めて貰って良いですか
» 日記
本当に上手くいかない。まだ夜型生活を引きずっている部分がある。
重症だわ。中学生の頃から、ずっと夜型生活だったからな。
今更、朝型生活に戻れないのかもしれない。
でも身体は勝手に朝型生活にシフトしてしまっている。
考え方と言うか、習慣と言うか。
夜に色々な活動をしようとしてしまう。
せっかくの朝を生かしきれていない。
朝のうちに終わらせておけば、早く寝ても良いのにな。
相変わらず上手くいかない苦しみ。
夜型生活に戻すのも勿体ない。
だけど、朝型生活に慣れるのに時間がかかり過ぎだ。
ああ、大した事もやらずに寝落ちしてしまったのだ