2022-08-31 23:59 [Wed]

残暑はまだ続くはず、気温差が酷い

    » 日記
    気分的には夏なのだが、いつの間にか季節が秋に変わっていた。

    2022年は8月7日が立秋だった。
    暑さが続いているので、まだまだ秋って感じがしていなかったよ。
    実際、まだTシャツ半ズボンだ。ホラー・オカルト番組も見かけていたしな。

    8月の終わり 西日本と東日本で厳しい残暑 東京都心も4日ぶりに30℃以上の真夏日(気象予報士 日直主任 2022年08月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/08/31/19241.html

    きょう31日は、西日本と東日本を中心に日差しが届き、厳しい残暑となっています。最高気温が35℃以上の猛暑日が8月16日以来の30地点を超えています。東京都心も32.1℃と4日ぶりに30℃以上の真夏日となりました。あすから9月ですが、この暑さは続きますので、熱中症には注意してください。

    一方、前線の北側にあたる、東北や北海道では気温は日中は徐々に下がる所があるなど、20℃前後の所が多くなっています。札幌の最高気温は日付が変わってすぐに観測した20.9℃で午後2時現在は19℃代で推移しています。

    ばばーん。今日はニュースや天気予報を見ていなかったので驚いた。
    今日の札幌は気温が20度ぐらいだったって、マジ?
    確かに一日中、雨が降っていて、薄暗かったけどさぁ。
    窓を閉めていたせいか、ジメジメと蒸し暑さを感じていたよ。

    20度か。確かに秋かもしれないな。
    エアコンに慣れきってしまって、事あるごとにエアコンを使っている。
    夏本番の暑い時期と今とで、特に環境が変わっていない。
    すっかり季節感を失いつつあったが、20度は衝撃的だ。
    夏が過ぎ去り、秋になりつつあるのだな。

    でも、まだまだ半ズボンは卒業せんぞ!早くもっと涼しくなってくれ
     
2022-08-30 23:59 [Tue]

いつもと違う物を買う時は慎重に

    » 日記
    おそらく食べられると思うけど……。

    父の職場のお客さんは缶詰が好きらしい。
    お客さんが、たまたま行ったお店に日本産の缶詰が安く売っていた。
    「日本産が安いのは珍しい!」
    それで16缶も購入して帰ってきたは良いものの……。

    猫缶だった。

    猫が食べる缶詰。カツオとマグロ。
    一人で買い物に行ってきて買った物だから、周りが大爆笑。
    猫を飼っていると言う事で、16缶全て父が貰ってきたのだった。

    我が家の猫アバレちゃん。バクバクと美味しそうに食べていた。
    1缶まるごとはさすがに多かったようで、半分ぐらい残してしまったけどね。
    今度からは小分けにあげよう。タダで貰えたなんて、ラッキーキャットだね。

    私もツナとかサバの缶詰は好きだな。
    でもカツオとマグロは謎。とことんパッケージを見ていなかったのだろう。

    最初に猫が食べたカツオの缶詰。良い匂いがしていたよ
     
2022-08-29 23:59 [Mon]

青筋を立てている状態と思って良いか

    » 日記
    (#^ω^)ビキビキ

    あー。顔がピクピクするんじゃあー。
    具体的には左眉毛辺り。朝からずっとだ。
    ピクピクと痙攣した状態と、治まった状態が繰り返している。

    顔面けいれん – 奈良県総合医療センター
    http://www.nara-hp.jp/departments/medical/noushinnkeigeka/noushinkeigeka_chiryou10.html

    人前で緊張したり、ストレス、疲れ、強い閉眼運動で誘発される事が多いのが特徴です。

    脳の血管(主に動脈)が 顔面神経を圧迫することが原因で、神経血管圧迫症候群の一つです。

    脳の方だったら嫌だな。
    ストレス、疲れの方であってくれ。

    実際ストレス社会だからね。ニュースを見ると大抵イライラする。
    正気か?と思うような事が多い。
    あるあるだと思うが、過去の嫌な出来事がフラッシュバックして、
    勝手にイライラもしている。

    「あの時あーしていれば、こうしていれば」
    私は良い子ちゃん過ぎたのだ。問題児になるべきだった。
    良い歳した今の私がやると事件になりそうだが、
    学生時代ならば恐らく許される。今も許されて欲しい。腹立つ。

    あああー。こうして書いている間も、痙攣したり、止まったりしている。
    疲れの方もありそうなんだよな。
    特に何もしていないけど眠たい!寝よう!!体力無さ過ぎ!!!

    缶コーヒーを一日一本にしていても、睡眠の質が悪い?
    もしかするとコーヒー駄目な体質なのかもしれないな。
    熟睡せずに、頻繁に目が覚める事が多い。疲れの原因になっていそうだ。

    とにかく様子見。何事も無ければ良いが……
     
2022-08-28 23:59 [Sun]

いい加減にしろ、迷惑メールが超迷惑

    » 日記
    メールを使うのも難しくなってきたな。PC初心者なら騙されかねない

    いい加減にしてね、スマホを捨てたい
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2789.html

    まーた最近になって迷惑メールが増えてきた。
    PCの方で利用しているフリーメールは諦めている。
    問題はスマホのキャリアメールだ。

    明らかに迷惑メールだと分かるのが幸いか。

    用事があって、久しぶりにPCのメーラーを起動した。
    まぁ見事に迷惑メールだらけだよね……。
    しかも今回は危なく騙される所だった。

    件名「DMM:重要なお知らせ」など、DMMをかたる不審なメールに注意! - INTERNET Watch
    https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1422666.html

     DMMをかたるフィッシングの報告があったとして、フィッシング対策協議会が情報を公開した。誘導先のフィッシングサイトは7月5日17時時点で稼働中であるため、引き続き注意が必要だ。

    1ヵ月前の記事だけど、まさにこれ。
    PCのフリメは1~2ヵ月単位で整理しないので、今更になって罠にハマった。

    メールタイトルの時点で怪しいメールはチェックを付けて削除している。
    迷惑メールを開く事は無い。しかし、今回のDMMは開いてしまった。
    一見して迷惑メールだと分からないだろう。
    今回は迷惑メールだったけど、今後もDMMからお知らせが来る可能性だってある。
    めんどくさ。やっぱりソシャゲは悪だね。

    メールの文面は、上リンク先と多少異なっていた。
    URLが短縮URLになっていた。

    だが、さすがThunderbird。
    私が使っているメーラーのThunderbirdの場合、
    URLをクリックした時に警告を出してくれたので助かった。
    こざかしい事に偽装URLも書かれていたのだ。

    「書かれているURLとは別のURL先に飛ぶけど、大丈夫?」

    上記のような警告を出してくれたおかげで、迷惑メールだと気が付けた。
    あぶねえ。

    「えきねっと」もそうだが、迷惑メールが巧妙化してきている。笑えない。
    そのうち何かしらの迷惑メールに引っ掛かりそうだ。
    いい加減、迷惑メールを送っているヤツを逮捕とか出来ないのだろうか。

    つくづく嫌な世の中だわ
     
2022-08-27 23:59 [Sat]

儲かるならば協力するよりも排除する

    » 日記
    えええ。ドン引きなんですけどぉ。

    米モデルナ、ファイザーを提訴 コロナワクチン巡る特許侵害で | ロイター
    https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-moderna-lawsuit-idJPKBN2PW17K

    [26日 ロイター] - 米バイオ医薬大手のモデルナは26日、米国で承認された新型コロナウイルスのワクチンを巡り自社が開発した「メッセンジャーRNA(mRNA)」と呼ばれる技術を模倣したとして、米ファイザーと独ビオンテックを提訴した。

    巨額のワクチン利権に目がくらんでしまったのだろうな。
    ぼろ儲け間違いなし!うめえ。

    そんな金儲け主義な薬で大丈夫なのか。
    ファイザーやビオンテックが良いのかは分からないけど、
    今後モデルナのワクチンがより一層、信用できなくなった。個人的にはね。
    コストカットの末に最終的には生理食塩水とかになるのだろう。知ってる。
    お金第一の薬屋さんなら、やりかねないよね。アメリカ君、どうするのこれ。

    それにしても、何故このタイミングなのだろうか。
    専門家の解説が聞きたいものだ。
    訴えるならば、初期の段階の方がより儲けられたはず。
    競合他社のライバル製品は、容赦なく蹴落とすんだよお。
    人の命よりも金の方が大切!当然だよなぁ?

    アメリカも大概クソだな、と思うわ
     

ブログ内検索
カレンダー
    07 | 2022/08 | 09
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring