2022-06-21 21:16 [Tue]

今日は一年で最も明るい一日だった

    » 日記
    明るかった……のか?

    きょうは夏至 昼の長さを実感できる所は?日没がもっとも遅い所は?(気象予報士 日直主任 2022年06月21日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/06/21/17974.html

    きょう6月21日は、二十四節気の「夏至」。昼間の時間が一年で一番長く、きょう21日は北海道や東北、北陸、沖縄で、昼の長さを実感できそうです。また、この時期は、日没が最も遅い時期。日本で最も日没が遅いのは?

    夏至だよお。
    昨日の時点でも、結構明るく感じたな。
    19時近くになっても、まだカーテンを閉めるか迷う所だった。
    夏至である今日も当然、同じような状況だ。
    昨日との大きな違いは感じなかった。

    良く考えれば、1時間ぐらいほど明るい時間が伸びている。
    いつも18時ぐらいにはカーテンを閉めていた。
    徐々に変化すると、やはり慣れるものだ。
    こんなものかな?と思ってしまう。

    夏至を過ぎると、今度は徐々に明るい時間が減っていくのだろうか。
    いよいよ2022年の前半が終わった感が出てきた。
    そうだよ、油断していると、あっという間に年末になって、2022年が終わる。

    冬が終わったばかり思えるのはヤバイ。時間間隔が狂っているな。
    また何も成し遂げられずに1年が終わるぞ。うおーん。

    暑いのは嫌だけど、何か夏らしさを感じたいものだなぁ
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2022/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring