2022-06-11 23:59 [Sat]

気温は安定、日差しの力で室温は高め

    » 日記
    結局、平年並みらしいのだけど。

    東京都心 2日連続の夏日 九州~東海は最高気温が前日より大幅ダウン あす以降は?(気象予報士 日直主任 2022年06月11日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/06/11/17833.html

    北海道では、札幌市は21.4℃と平年並みですが、オホーツク海側では気温の上がり方が鈍く、中標津町では9.9℃と平年より8℃くらい低く4月中旬並みでした。

    最近は割と気温が安定している。
    20度前後ぐらいだ。大幅に上がる事も、下がる事も無い。
    気温のうえではな……。

    私の家の問題なのだろう。室温は日差しに影響している。
    太陽が出ている時間が長いと、室温が29度近くまで上昇しているのだ。
    扇風機を出したよ。扇風機が無ければ活動できないよ。

    一方で今日は曇りがち。少しだけ雨が降っていた。
    おかげで室温は25度ぐらい。
    太陽が出ている時間が少ないと、部屋の温度も上がらない。
    個人的には過ごしやすくて良し。でも薄暗い一日は何だかスッキリしないよね。

    大雨か、猛烈な暑さ、どちらか選べ2
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2704.html

    26日:28度
    27日:20度
    28日:17度

    明日の札幌は16度の予定。北海道が日本で一番暑い方がおかしかった。
    気温差が激しいが、上記のとおり、順調に下がってきている。
    明後日22度の予報にはなっているものの、以降は20度前後だ。
    28度は明らかにおかしかった。もうヤメテね。

    5月の気温はおかしかった。本当に何だったのだ。
    日差しのせいで室温が上がり、あまり快適とも言えないが、
    安定した気温なのは良いよね。窓を開ければ多少は違うし。
    気温まで上がると、どうしようもなくなるからな。

    この調子で平年並み程度の気温が続いてくれれば良いなぁ
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2022/06 | 07
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring