2022-03-08 23:34 [Tue]

迷惑メールを捌くロボが欲しい、助けて

    » 日記
    色々と面倒だわ。便利に使えていない。



    「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意 | ニコニコニュース
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw10628990

     JR東日本が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシングメールが出回り、その手口の巧妙さが話題になっている。プロレスラーの桐生真弥さん(@mahiro_tjpw)は3月5日、「詐欺にあいかけた話」として、フィッシングメールが届いたことをTwitterに投稿。「このメールはレベルちょっと高かった。近年で一番」と注意を促している。

    このメール。私の所にも来ていたのだ。
    明らかな迷惑メールではない。「もしかしたら」を思わせるメール。
    調べる必要があるなと思いつつ、面倒だったので放置していた。

    まったくの別件でツイートを見ていた時に、たまたまトレンドが目に入った。
    危なかった。ツイッターのトレンドで上記の件を知ったのだ。
    調べる手間が省けたのは良かった。

    2022030801.png
    ぴゃああー!迷惑メール来過ぎぃ!!迷惑スギィ!!!

    えきねっと君さぁ、土曜日に来た一通だけじゃなく、今日も来ていたよ。
    いい加減にして?
    メールを整理する過程でミスって、えきねっとを一通開いてしまった。
    アドレスの末尾が見事にcn(チャイナ)になっていた
    (ちなみにビューカードも迷惑メールだろう)。

    中国は迷惑行為をする前に、新型コロナに関する天文学的な賠償金を払えや。
    いや、そもそも賠償金を払い終わった後も、迷惑行為はヤメロ。

    スマホが要求されない世の中だったら、
    メールアドレスが要求されない世の中だったら、
    私はとっくの昔にスマホをアスファルトに叩きつけている。スマホいらねえ。
    昔の携帯電話も、スマホも不便が目立っていて腹が立つわ。

    代わりにデジカメを持ち歩く。
    家では目覚まし時計を新たに買って使う。
    紙のメモ帳を持ち歩く。今の私のスマホの利用法だと、これで十分なのだ。

    電話は家の電話にしてくれ。メールはPCの方で頼む。
    その他、連絡方法をPC側で用意する。
    それでも各種の連絡法にもれなく迷惑行為が付いて回るのがクソだがな。

    あぁスマホを投げ捨てたとしても、人との連絡手段を持とうとすると、
    絶対に面倒事が出てきてしまう。いい加減にしろよ……。

    上手い具合に流行りのAIで解決してくれないか。本当に面倒だ
     

ブログ内検索
カレンダー
    02 | 2022/03 | 04
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring