2022-02-10 23:59 [Thu]
最先端の流行を追え!負けるな札幌19
» 日記
思っていたよりも早く記録を更新した。鈍化、高止まり。【国内感染】新型コロナ 164人死亡 9万9694人感染 (10日20:30) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220210/k10013478531000.html
10日は午後6時半までに全国で9万9694人の感染が発表されています。
一日の死亡の発表としては神戸市が1か月半余りの間に亡くなった人をまとめて発表した去年5月18日を除くとこれまでで最も多く、3日連続で過去最多を更新しました。
はい。あまり代わり映えしなくなってきた。( )内は10日の新たな感染者数です。
▽東京都は75万9431人(18891)
▽大阪府は47万213人(12828)
▽神奈川県は32万6467人(8681)
減っている感じもしないし、増えている感じもしない。
最先端の流行を追え!負けるな札幌18
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2592.html
前に書いた15万は無理そうだな。いやー増えるねぇ。15万いっちゃう?いっちゃう~?
行っても、11万もしくは12万だろう。
もはや15万のポテンシャルは感じられない。
ああ、フラグじゃないぞ。勘弁してくれ。
道内4098人コロナ感染 5日ぶり最多更新 9人死亡 新規クラスター12件:北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/644454?rct=n_major
今日(2月10日)の北海道の感染者数は4,098人。道内では10日、新型コロナウイルスの日別の新規感染者が4098人となり、最多を更新した。
この記事には札幌の感染者数が載っていない。札幌個別の数字は不明。
北海道の中では札幌が一番多いはず。札幌は北海道のエースだしな。
全国的には記録を更新していないけど、北海道は微増で記録を更新。
北海道としても鈍化、高止まり。あまり劇的な記録は望めなくなってきた。
減っているのかな?と思いきや、そうでもない。
先週の数字と比べると、感染者数が増え続けている。
まだしばらくは今の状態が続くのかな。
何やら、まん延防止が1ヵ月延長などの噂もある。
まん延防止って一体何なのだろう。今更、効果があるのかな。
みんなで地獄に落ちよう状態と違うかな。笑えない。
祝日のおかげで3連休らしいな。経済回して感染爆発!記録を狙うチャンスだな