2022-02-28 23:59 [Mon]

やりたい放題やったもん勝ちの世界2

    » 日記
    あっれ?まずくなーい?

    トヨタ あす国内全工場の稼働停止へ 取引先へのサイバー攻撃で | サイバー攻撃 | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013505951000.html

    トヨタ自動車は3月1日、国内のすべての工場の稼働を停止することを明らかにしました。
    関係者によりますと、主要な取引先がサイバー攻撃を受けたということで、部品の調達に支障が出るおそれがあるため、全工場の停止に踏み切ったものとみられます。
    会社が原因を調査しています。

    緊迫化するウクライナ情勢との関連性については、「報復などの意図をもった攻撃の場合、通常は、なんらかのメッセージがあるが、現時点では、そのようなものが確認されたという情報はなく、直接の関係は低いのではないかと見られる」と話しています。

    テレビのニュース速報で知った。
    関連性はまだ分からないらしいけど、ロシアじゃないなら更に不気味だ。
    具体的にどんな事が起きたのか、影響範囲はどれほどなのか。
    そして問題はトヨタだけなのだろうか。色々と気になるところだ。

    経産省 電力・ガス会社に”燃料の確保を” ウクライナ情勢受け | ウクライナ情勢 | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013506051000.html

    経済産業省は火力発電の燃料となるLNG=液化天然ガスの全国の在庫状況について、今月20日時点で182万トンと、2週間から3週間程度の在庫があり、電力の安定供給に直ちに大きな支障はないことを説明しました。

    そのうえで、各社に対し、今後の不測の事態に備えて燃料を十分に確保するよう呼びかけるとともに、足りない場合には各社で燃料を融通しあうなど連携して対応していくことを確認しました。

    こちらは明確にロシア。
    日本がロシアから輸入している燃料は8%ほどだと聞き、安心していた。
    しかし良く考えると、他国のロシア依存度が高い場合、取り合いになる。
    仲良く分配になって、結果的に日本が使える燃料も減る。
    ロシアを丸々排除するのだから当然だ。どうしようもないな。

    原材料価格が高騰 即席麺 値上げの動き相次ぐ | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504381000.html

    小麦粉や食用油など原材料価格の高騰を受け、食品メーカーの間では即席麺を値上げする動きが相次いでいます。
    穀物価格をめぐっては、農業大国、ウクライナにロシアが侵攻したことで一段と上昇する可能性もあり、身近な食品のさらなる値上げにつながらないか懸念されます。

    食品メーカーの間では、▽東洋水産が「マルちゃん」ブランドの即席麺、およそ220品目についてことし6月の出荷分から値上げします。このうち、希望小売価格が定められているものは9%から12%引き上げるということです。

    困るねぇ。実家ではよく小さいサイズのカップラーメンを食べていた。

    【楽天市場】マルちゃん ミニ(まめ)シリーズ 選べる合計4ケース(48個分)セット[東洋水産 送料無料 マルちゃん ワンタン カップラーメン カップ麺 スープ 詰め合わせ 箱 ミニ まとめ買い ケース]【沖縄配達休止中です】:カップ麺まとめ買いのさんどらいふ
    https://item.rakuten.co.jp/fujikan/10001485/

    楽天市場のページは酷いな。見慣れていないせいか、目がチカチカするわ。
    検索したらトップページに出てきたので、参考までに載せておく。

    6月からの値上げらしいけど、母が言うには既に高い。
    3倍近く値上がりしていて、普通サイズとミニサイズで値段が変わらないそうだ。
    私の近所だけ、母がよく行く店だけかもしれないけどね。
    値段が同じで内容量が少ないのならば、普通サイズを買うよね……。
    家の棚の中には、いつもミニサイズのストックがあったのに無くなってしまった。

    今後は当然、普通サイズも含めて一律で値上げになる。
    非常食と言う面でも困る。災害大国日本では致命傷になりかねないぞ。
    高くても買うしかない!今までが安すぎたのだと、逆に考えるしかない。

    ロシア通貨ルーブル急落 過去最安値を更新 欧米の経済制裁で | 株価・為替 | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220228/k10013504941000.html

    ロシアのウクライナへの軍事侵攻に対する欧米の経済制裁を受けて28日の外国為替市場ではロシアの通貨・ルーブルが売られ、ドルに対して一時1ドル=115ルーブル前後まで値下がりしてこれまでの最安値を更新しました。

    アメリカとヨーロッパ各国などは26日、SWIFTと呼ばれる国際的な決済ネットワークからロシアの特定の銀行を締め出す措置を実行することで合意しました。

    本当に盛りだくさんだな。最安値更新だぞ。
    素人考えだけど、これからも下がり続けるのだろうな。
    下げ止まったら教えてくれ。当たり前だけど、その時が真の最安値だ。

    「核の使用」もチラつかせるプーチンが、米欧に突き付けた「本気の脅迫」の中身(半田 滋) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92902

    ウクライナ侵攻に踏み切り、国営テレビを通じてロシア国民向けに「ウクライナ政府によって虐げられた人々を保護するため、『特別な軍事作戦』を実施することを決定した」と演説し、正当性を訴えたプーチン大統領。同じ演説の中で「ロシアは、ソ連が崩壊したあとも最強の核保有国の一つだ。ロシアへの直接攻撃は、敗北と壊滅的な結果をもたらす」と述べ、核使用をちらつかせて米欧を強く牽制した。

    侵攻直前の19日には戦略核兵器を使った「戦略抑止力演習」に踏み切り、相対的に威力の小さい戦術核兵器まで動員しての大規模な演習を実施した。戦略抑止力演習はロシアの訓練年度(12月1日~翌年11月30日)の終盤に当たる毎年秋に実施しており、2月の実施は異例だ。

    はい、マジでやりかねない。
    狂ったように、なりふり構わず暴走しているロシア。
    「もういいよ、世界よ亡べ!」ドーン!
    制裁せざるを得ないが、逆に追い詰めて核を使わせてしまうかもしれない。

    戦略核兵器 - Wikipedia
    http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=130276

    戦略核兵器(せんりゃくかくへいき)は、戦略的目標に対して使用される核兵器のこと。定義は曖昧であるが、一般的には戦術核兵器よりも高威力で、敵国の軍事基地や行政機関、人口密集地、エネルギープラントなどの比較的大規模な目標の破壊を目的とする核兵器を指す際に用いられる。

    重要そうだけど、良く分からない事。
    上リンク先の現代ビジネスでは、戦略核兵器と書かれている。
    テレビの専門家は戦術核と言っていた。
    Wikipedia情報によって、更に曖昧さが増す。いったいどっちなのだ。

    Wikipediaが嘘で、両方とも同じ意味なのか。
    はたまた現代ビジネスか、テレビの専門家の言い間違えなのか。
    Wikipediaが真で、曖昧なまま使われている言葉なのか。
    「核」としか伝わらない。細かい事が分からないわ。

    どでかい一発だと、周辺国にも影響が出て、マジで世界が終わりそう。
    島国日本に対してなら、周りを気にせずにどでかい一発を撃てる(限度はあるが)。
    いずれにせよ、ウクライナは大陸にある国。隣接している国がある。
    まさか核を使わないよな?本当に分からなくなってきた。

    世界終末時計、残り100秒から急速に秒針が進んでいませんか
     
2022-02-27 23:59 [Sun]

ついに発売された!両方とも欲しい

    » ゲーム
    きおったな。

    ゲーム記事を書くのは、およそ1ヵ月ぶりかよ。
    確かに最近、何も書いていないなとは思っていたけどさ。

    オリンピック、生活リズムの乱れ、新型コロナ。
    最近は、この3点セットばかり書いていた。
    仕方ないね。どれも書かずにはいられない興味のある所だった。
    そして久しぶりに書くゲーム記事も、やはり書かずにはいられない内容。

    2022022701.png
    んほ!カッコイイ!!これは超大作!!!

    ELDEN RING
    https://store.steampowered.com/app/1245620/ELDEN_RING/


    ほらよ。話題の超大作にして、ゲーム史に残る、約束された名作だぞ。
    今見たら発売日は25日だったのか。Steamを起動したら、
    デカデカとトップ画面に表示されたので、今日気が付いたわ。
    もう発売から2日も経っていた。そりゃ検索すれば、大量にヒットするわな。

    エルデンリング。私は当然買っていない!
    昨今のフロムブームにも乗れていない。ダクソもデモンズもプレイしていない。
    あー、早くプレイしないとな。まだまだ時間的な都合が付いていないわ。
    エルデンリングについても、購入してプレイするのは相当先になりそうだ。

    内容については、まだ何とも言えなさそうだ。
    期待が大き過ぎると、どうしても厳しい目線になる。
    まだ冷静で正確なレビューは出揃っていないと思われる。多分、神ゲーだ。
    暫定神で良いぞ。

    2022022702.png
    ついにキターー!

    2022022703-min.png
    出荷中!!

    Deckで快適に動作
    https://store.steampowered.com/greatondeck

    これらのゲームはすべて互換性チェックの要件を満たしており、それぞれがSteam Deck上で 最高の体験
    を提供します。

    Steam Deck
    https://store.steampowered.com/steamdeck

    自分に合ったSteam Deckを選択

    Steam Deckは、一部の地域で現在予約を受け付けており、予約順にお客様への発送を開始しました。 予約を希望するモデルを以下で選択してください。 在庫が確保されるとメールで通知され、その後72時間以内の購入が可能となります。

    Steam Deck (仕様など商品説明のページ)
    https://www.steamdeck.com/ja/

    オールインワン ポータブルPCゲーミング

    Steam Deckは、Steamでおなじみのゲームや機能を、どこへでも持ち運べるパワフルで便利なフォームファクターです。


    Steam Deck Launch Trailer
    https://www.youtube.com/watch?v=AvokyBOYe8Y

    「裸の銃を持つ男」を感じさせる動画。

    前にも書いたけど、めっちゃ欲しい。
    何かと言うと、Steamのゲームが遊べる携帯機だ。
    小さいパソコンのような機器。詳細は上リンク先へ。

    画面にさっそく話題のエルデンリングが表示されているけどさぁ、危なくない?
    本職の据え置きゲーム機でもフレームレートが怪しい場面があるらしいぞ。
    携帯機では無茶できないだろう。性能よりもお手軽な携帯性が売りだと思っている。

    Hollow Knight
    https://store.steampowered.com/app/367520/Hollow_Knight/


    隣に出ているHollow Knightは2Dのゲームなので行けそうだ。
    アクションゲームだとコントローラーの消耗が怖くて、私はプレイしたくない。

    DEATHLOOP
    https://store.steampowered.com/app/1252330/DEATHLOOP/


    更にお隣のDEATHLOOP。3Dゲームだけど、設定を落とせばワンチャンあるか?
    ストアページにSteam Deck互換性の項目が新設されている。
    確認済みになっていて、詳細を押下すると、良い感じの事が書かれている。
    プレイする分には問題が無さそうだ。

    Dead Cells
    https://store.steampowered.com/app/588650/Dead_Cells/


    最後に見切れているタイトルは、おそらくDead Cellsだろう。
    どれも有名タイトルばかりだな。Dead Cellsは2Dなので問題なさそうだ。
    ただし、やはりアクションゲーム……。
    Steam Deckはコントローラーに自信があるのか。

    もうね、PSPのコントローラー部分が2回も壊れているからトラウマなのよ。
    思えば任天堂の携帯機ではコントローラーが壊れた事が無いので、
    ソニーがヘッポコなだけかもしれないが、余計な軋轢を生みそうだから辞めておく。
    そもそも私が一番プレイした携帯機がPSPなのだ。
    プレイ時間の面で単純に比較が出来ない。

    Steam Deckはドックと合体する事により、USBの接続も出来る。
    ドックが無くても、Steam Deck単体でBluetoothに対応している。
    いざとなれば外部の、いつものコントローラーも使えるだろう。

    まぁ、私は普通に大人しいゲームをやりたいと思っているけどね。
    ノベルゲーとか、RPGとか、カードゲームとか。
    寝っ転がりながら、まったりとプレイしたいわー。
    アクション系はコントローラーを使って、デカイ画面でやるぅ。

    Steam Deck
    https://store.steampowered.com/steamdeck

    Steam Deckはどの地域から予約できますか?
    Steam Deckを予約できるのは、アメリカ合衆国、カナダ、欧州連合(EU)、イギリスのお客様です。 ご予約いただける地域の拡大については間もなくお知らせします。

    残念!日本ではまだ発売されていなかった。
    待ち遠しいね。絶対欲しい。

    購入するためにも、お金を溜める。生活を安定させる必要がある。
    正直まだ買える状況ではない。でも欲しいので頑張ろう。
    目標が出来て良かったね。

    「テストで良い点数を取ればゲームを買って貰える」小学生みたいだけどさ。
    良いじゃないか。大人だってゲームが欲しい。ゲームからの卒業?
    そんなもん、まだまだ先じゃい。もしかすると生涯現役じゃい。

    エルデンリングよりもSteam Deckの話ばかりになってしまった。私の注目度の差だ
     
2022-02-26 23:59 [Sat]

さすがにもう大雪は無い……と思う

    » 日記
    久しぶりの暖かい日は、むしろ暑いと感じた。

    札幌市 今年初の5℃以上 10年ぶりに2月下旬以降にずれこむ(気象予報士 日直主任 2022年02月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/02/26/16283.html

    きょう26日は、北海道や東北を中心に今年一番の陽気となっている所があります。札幌市の最高気温は今年初めて5℃を超えました。札幌市でその年初の5度以上が、2月下旬以降になるのは2012年以来、10年ぶりです。

    今年初 全国のアメダスで真冬日ゼロに 最近10年で最も遅い(気象予報士 日直主任 2022年02月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/02/26/16287.html

    きょう26日、午後4時までの最高気温は、全国のアメダスで0℃未満の所はなく、今年初めて真冬日がゼロとなりました(富士山を除く)。その年に初めて真冬日がゼロになるのが2月26日までずれこむのは、最近10年では最も遅い記録です

    札幌だけじゃなく、全国的に暖かったようだ。
    いよいよ冬が終わるのか。10年ぶりの長い冬。

    最近の札幌は、最高でも0度~2度ぐらいだった。
    それが今日は5度以上になった。
    予報では8度だったが、実際どこまで気温が上昇したのか不明。

    かなり暖かった事は確かだ。車道の雪がドロドロに融けてしまった。
    私は出歩かないので関係ないけど、ビチャビチャで歩きづらそうだ。
    道には依然として雪山が残っていて見通しが悪い。
    スピードを出しづらいので、車に泥水をかけられる事は無さそうだ。

    室温も自然と上昇。日中は上着を脱いで、Tシャツ状態で過ごしていた。
    それでも汗が出てくるレベル。寒さの方に慣れ過ぎた。

    明日からは再び気温が下がる。大幅に下がるわけではない。多少だ。
    しばらくして、また気温が上がる。週間予報を見ると気温が上下していた。
    上下を繰り返して気温が少しずつ上昇していくのだろう。
    徐々に春へと移り変わるわけか。

    あー、2月が終わるな。何も出来ていない
     
2022-02-25 23:59 [Fri]

やりたい放題やったもん勝ちの世界

    » 日記
    他人事じゃないんだよなぁ……。

    【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(25日午前2時~) | ウクライナ情勢 | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220225/k10013500481000.html

    ロシアは24日、ウクライナに対する軍事侵攻に踏み切り、ロシア国防省はこれまでに11の空港を含むウクライナ軍の80以上の施設を攻撃したと発表しました。プーチン大統領は「ほかに選択肢はなかった」と述べ、軍事侵攻を正当化しました。

    ロシア、ウクライナ、アメリカ、そして日本などの動きを随時更新してお伝えします。

    書く機会を失ってしまったが、24日に歴史的な事が起きた。
    ロシアのウクライナ侵略。後の時代には何と言われるのだろう。
    新型コロナ騒ぎに続き、戦争まで起きてしまった。最悪だ。
    人類は短期間で物凄く発展してきたが、中身がしょうもないままだった。

    ロシア大使、日本に対抗措置 ウクライナ大使は中国に期待:時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022500915&g=int

     ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日本政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。

     ガルージン氏は「(制裁は)互恵・友好関係の発展に寄与せず、平和条約を含む幅広い問題を話し合う前向きな雰囲気の醸成に資さない」と反発。「日本政府がロシアと日ロ関係に対して逆効果となる措置を取ったのは大変遺憾だ」と述べ、北方領土問題に影響が出ることを示唆した。

    ロシアに対して世界各国が制裁をする中、日本に対する対抗処置があるらしい。
    今回の戦争を見ていて、私は北海道も終わりじゃないかと感じている。
    「日本人はアイヌをジェノサイドしている!平和維持軍を派遣する!」
    似たような理屈で侵略されるぞ。考え過ぎだとは言わせない。
    無茶苦茶だからだ。もはや北方領土だけの問題じゃない。

    沖縄も同様だ。ロシアがこのまま大した問題も無くウクライナを陥落させた場合、
    中国も調子に乗ってやるだろう。台湾か、尖閣か、沖縄か。
    現実味を帯びてきた。そもそもウイグル、香港と言う成功体験だってある。
    ロシアよりも中国の方が上手か。絶対に何かやらかす。

    より強引な手段で侵略できると、ロシアが世界中に知らしめてしまった。
    世界中で戦争が勃発しかねない。楽観的には見られない状況だ。

    ロシアに対する制裁もあまり意味が無い制裁になっている。
    本気で制裁して原油取引をしてくれなくなると困るEU。
    強力なカードを残して、中途半端な制裁をするアメリカ。
    他国に協調するだけの日本。

    一方でロシアは自国が制裁を受けても、中国との協力体制を築いている。
    中国の他にも色々と下準備が済んだ後だ。迂回ルートが残った状態だ。

    「国際法違反」がどうたらと日本は言っているが、
    そもそも中韓が散々、違反してきている。
    ロシアと比べて、レベルは違えど国際法違反。
    遺憾砲しかしない日本。日本ちょろい。

    新型コロナで中国寄りのWHOなど、
    他の国際機関が機能していない可能性。

    現代文明の、破滅の始まりじゃないかな……。
    人々は、どの程度ニュースを捉えているのだろう。
    新型コロナ、円安以上の色々な値上げも来る。
    「関係ねえや」で生活できるほど、日本は自立できていない。
    グローバル化は良くなかった。結果的に弱みになってしまった。

    世界終末時計に、あと何秒残っていますか
     
2022-02-24 23:59 [Thu]

かなり狂ってきた生活リズム地獄5

    » 日記
    おはようございます。

    昼夜逆転が極まって、夜型が朝型になる現象。あるよ!
    今の私だよ!!

    2日連続でやらかした。ぐっすり寝ていたわ。
    私としては前代未聞だ。上手くいかねえ。
    今回はネットの記事を読んでいるうちに寝落ちした。

    だいたい21時を過ぎると、かなり眠気が来る。
    22時が限界になってきた。
    23時まで起きていられる事もあるけど、目の充血が凄い。
    アクビよりも、目がやられる。

    理想としては1時就寝なのだが、まったく起きていられないぞ。
    日付が変わる前に寝落ちする。
    これからは21時には寝るつもりで動いていくべきか。
    ふぁあああ、まだアクビが出る……。

    はい、おやすみなさい
     

ブログ内検索
カレンダー
    01 | 2022/02 | 03
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring