2022-01-31 23:59 [Mon]
生活するための空間が雪で狭まる
» 日記
あらまぁ、お高い壁だこと。おほほ。積雪 1月としては記録的な所も 酸ケ湯は4メートル超え(気象予報士 日直主任 2022年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/01/31/15914.html
4メートルか。もはや立派な壁だわ。31日、日本海側では雪が断続的に降り、積雪が増え続けています。青森県の八甲田山系の酸ケ湯では、午前10時現在の積雪は427㎝となっています。その他、北海道や岩手県では1月としては記録的な大雪となっている所もあります。
オープンワールドの世界から、ウィザードリィのような、
一人称立体迷路の世界になった感じ?土地勘が無いと無理だな。
更には定期的に通路が積雪で埋まるクソゲー。ヤメテ!
*いしのなかにいる*
4メートルの雪壁に埋まれば再現可能だぞ。
寒いし、無駄な体力だしで、ネタ以外の何者でもない。
今日、札幌でも少しずつ雪が降っていた。
1日中降ったり止んだりを繰り返した結果、なかなか積もった。
まだまだ雪は手加減してくれないらしい。
札幌の積雪が今冬最大の97cmに 夜には雪の峠を越える予想 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202201/310185/
家の雪捨て場がもはや限界だ。何処に捨てれば良いのだ。札幌の雪が夕方になって勢いを増し積雪が急増しています。18時には積雪が97cmに達し、今冬最大となりました。
4メートルと比べれば「甘えんな」って話か。4分の一だもんな。
勘違いして欲しくないのは、札幌にも高い壁はあると言う事。
道路や歩道の雪を除雪して、雪山を作ると、かなり高くなる。
4メートルの壁があっても不思議じゃない。
だからこそ、余計に不思議だ。積雪4メートルの地域では、
一体どこに雪を捨てているのだ。4メートルを崩すのは難しいぞ。
新型コロナもヤバイけどね、大雪の方もなかなか大きい問題だと思う