2022-01-10 23:59 [Mon]

何処まで失われ続けるのか、復活しろ

    » 日記
    寒い。

    成人の日 朝の冷え込み緩む 東京は5日ぶりにプラスの気温 北日本は極寒(気象予報士 日直主任 2022年01月10日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/01/10/15627.html

    きょう成人の日の朝は、東海や関東を中心に冷え込みが緩みました。一方、東北北部や北海道は極寒に。

    きょう午前9時までの最低気温は、秋田でマイナス1.5℃、札幌はマイナス9.2℃、釧路はマイナス13.4℃でした。全国のアメダス地点で一番冷え込んだのは北海道旭川市郊外の江丹別で、未明にマイナス26.2℃まで気温が下がりました。

    上記事は朝の時点の話。
    昼頃とかは、どうだったのか不明。
    体感的にはずっと寒い。今も寒い。

    未だに頭が少し痛かったりする。体調が万全じゃない。
    身体がダルいし、寒いし、良くないよお。全然、捗っていない。

    何はともあれ、成人おめでとう。

    なかなか酷い。また新型コロナの数が増え始めた時期だ。
    年末年始の影響もあるし、仕方が無い事なのか。
    成人式でまた感染が広がってしまうな。
    検査で絶対に分かるわけじゃない。偽陽性、偽陰性だのがある。
    無症状感染者までいる始末。どうしようもないぞ。

    令和4年(2022年)開催案内/札幌市
    https://www.city.sapporo.jp/shimin/shinko/seijin/kaisai.html

    令和4年(2022年)開催案内
    札幌市の成人の日行事(成人式)は、地域の方々でつくる「成人の日行事実施委員会」が主催し、区ごとに開催しています。
    令和4年(2022年)の成人の日行事は、下記のとおり開催することとなりました。

    ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等によっては、開催直前であっても、やむを得ず式典を中止とする場合があります。
    会場における感染防止対策や感染拡大時の式典開催可否など、新型コロナウイルス感染拡大防止に関する点については札幌市が適宜判断を行い、必要に応じて主催者である「成人の日行事実施委員会」に対応を要請いたします。

    なお、式典を中止する場合、帰省等に要する費用や晴れ着レンタルのキャンセル等に係る費用の補償はできませんので、あらかじめご了承ください。

    開催日
    令和4年(2022年)1月9日(日曜日)

    札幌はいつの間にか終わっていた。
    私は今日テレビでやっているのを見て思い出した。
    会場が豪華なのが羨ましい。社会の状況は羨ましくない。

    寒いなー。オミクロンは風邪とあまり症状が変わらない話がある。
    風邪だと思いきやオミクロン。逆にオミクロンかと思いきや風邪。
    ややこしい事になっていそうだ。

    いつまで続くのか。いい加減、自由に外出がしたい。
    とっくに限界は超えている。酷い世の中だ。

    今年は特に暴れている話は聞かなかったな。
    テレビでたまたま取り上げなかっただけなのだろうか。
    それとも新型コロナ騒動で、元気が失われたのだろうか。
    成人式がある事自体が、もはや奇跡のようなものだからな。

    寒い。氷河期ほどじゃないにしろ、今後の日本に春が訪れる事はあるのか
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2022/01 | 02
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring