面白そうなゲーム紹介146
» ゲーム
【悲報】2022年01月06日、午前3時にSteamウィンターセール2021が終了
そろそろ終わるよ。
結局、最初から最後までイエティだったな。
何か変化があるのかなと期待もしていたのだけど、完全にイエティに乗っ取られた。

ステッカー全種類コンプ?
面白そうなゲーム紹介136
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2548.html
7種類のステッカーを被らずにゲットした。ちょっと勘違いしていた。毎日ステッカーを貰えるわけじゃなかった。
2日に1回しかステッカーを貰えない。ステッカーは全7種類。
2週間セールで、2日に1回なので、7種類全てを入手するチャンスがある。
貰えるステッカーはランダムなため、全部ゲット出来るとは限らない。
ある意味イエティが被っている。主張が激し過ぎる。
これで全種類なのだろうか。良く分からないが、まぁいいか。
使う相手が居ないからな!
居たとしても、下ネタか煽りステッカーだよ。
ステッカーのイエティは何故か乳首がもがれていた。
つまりイエティの乳首も見納めと言う事だ。残念だね。
今のうちに、たくさんイエティの乳首を見ておくと良いよ。
再登場はおそらくしないと思う。再登場しそうなキャラでも、
毎回のセールで別キャラに切り替わっている。
目立ちたがり屋のイエティなので、どうなるのかは不明だけどな。
海パンを履いてサマーセールに参戦したら笑う。
日本では1月6日午前3時頃にセールが終了する。
個別のストアページを見ると、タイムリミットが表示されているので分かりやすい。
あと少ししか時間が無いぞ。
最近はそうでも無いけど、もしかするとSteamが遅く、重くなるかもしれない。
やり残しがある人は、急いだ方が良い。
セールが終了するので、紹介記事も今回で一旦区切り。
明日は、セールの成果を発表する予定。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Orbital Bullet – 360° ローグライト
https://store.steampowered.com/app/1167680/Orbital_Bullet__360/
1,320 円が、25 % 引きで、990 円。
2.5Dドット絵360度スクロールローグライクシューティングアクションゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
なかなかユニークなゲーム。真っすぐ進んでも画面端に辿り着けない。
ずっとグルグルと回り続けるぞ。キャラだけじゃなくて、弾道も曲がるぞ。
自分が撃ったビームが曲がるのは、凄い違和感だ。引力なの?
ずっとグルグル回るだけじゃなくて、奥側、手前側のライン移動もある。
ランダム生成の円形ステージ。二段ジャンプ、壁蹴りが出来るらしいぞ。
広いようで動き回るには、ちょっと狭いかもしれないな。
素早い展開にどれだけ付いて行けるのか。
何度も死んでパワーアップしていこう。
スキルツリーが異なる4種類のクラスが存在するぞ。
またスキルツリー自体もプレイ毎にランダムになっている
(良く分からないが、スキルツリーはランダムとは別にもう一つ存在するようだ)。
まだ早期アクセス中のため、何とも言えない。
現状ではボリュームが少なめのようだ。
もちろん更にボリュームを増やす予定がある。
このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“Our current plans see an estimated Early Access period of at least 1 year. But, with that being said, we’d like to develop as long as it’s necessary up to the point where we think that Orbital Bullet lives up to your - the community - and our expectations.”
グーグル翻訳より。このゲームは大体連結の最新アクセス?
「現在の計画では、早期アクセスの推定期間は少なくとも1年です。しかし、そうは言っても、Orbital Bulletがあなた、つまりコミュニティ、そして私たちの期待に応えていると私たちが考えるところまで、必要な限り発展させたいと思っています。」
1年と言う事は、22年4月22日が正式版のリリース予定なのかな。
正式リリースで値上げも予定されているようだし、難しいね。
好きな人は好きなはず。
(2) 沖縄ラッシュ (Okinawa Rush)
https://store.steampowered.com/app/777670/_Okinawa_Rush/
2,050 円が、40 % 引きで、1,230 円。
2Dドット絵レトロアーケードベルトスクロール格闘アクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
沖縄、忍者、空手マスター、真空気合いトレーニングメニュー。
なんちゃって日本きたな。動画を見るだけで面白いワードが聞き取れる。
背景は中国寄りのように見える。面白がって良いものなのか、
残念ながら昨今の情勢を思うと、何とも複雑な所である。
スーパーファミコンや、PS1時代?にゲーセンにありそうなゲームだ。
古っぽくて懐かしい気持ちになる。たまにはこういうゲームもやりたい。
私は好きだな。
昇竜拳っぽいのと、波動拳っぽいのが出せる。
さすが真空気合いトレーニングをした空手マスターだ。
「スト2を横スクロールアクションにしたかのよう」
と言うレビューは、まさにと言った感じだ。
ローカル協力プレイに対応。スコアを競う事も出来るようだ。
悪い忍者をボコボコにしよう。内容は短め。
サクッと沖縄で空手マスター体験がしたいね。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(3) Path to Mnemosyne
https://store.steampowered.com/app/770410/Path_to_Mnemosyne/
1,010 円が、90 % 引きで、101 円。
2.5Dホラー雰囲気パズルアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ずっと奥に進んで行くゲーム。雰囲気がとても良い。
体力の無い私ならば、歩き疲れてゲームオーバーになりそうだ。
結構、難易度が高そうなパズルだなーと思って動画を見ていたが、
どうやらそこまで難しいパズルじゃないようだ。とにかく雰囲気重視!
世界観を味わってくれ!と言うゲームになっている。
ムネモシュネをググると「ギリシア神話の記憶をつかさどる女神」と出た。Path to Mnemosyne(ムネモシュネへの道)へと飛び込んで、無限に広がる世界の中に作り出された催眠的な冒険を体感しましょう!道を歩きながら思考を探索し、いくつもの創造的なパズルを解いて失った記憶をすべて取り戻してください。
レビューでは記憶の泉と書いている人もいる。
いったい少女に何があったのだ……。
ハッキリとしたストーリーは特に無いようだ。どの程度なのかは不明だけど、
ちょっとしたストーリーはある。ストーリーには期待しないでおこう。
値段がとても安くなっている。
世界観が気に入った人は買いだろう。
(4) Star Renegades
https://store.steampowered.com/app/651670/Star_Renegades/
2,570 円が、50 % 引きで、1,285 円。
2.5Dドット絵RPGターン制ストラテジーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
Star Renegades-The spooky 1.4.2 update is now live!-Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/651670/view/3059626550261234439
Just in time for the Steam Halloween Sale (hint hint, we're in it!) is the 1.4.2 update! We've got two new overseers to battle ̶ the Dragoon and Guardian! For players who have defeated all previous Overseers, expect to see the Dragoon and Guardian pop up. In addition to the new challenges, Star Renegades is now available in Japanese! ようこそ!
グーグル翻訳より。Steamハロウィーンセールにちょうど間に合うように(ヒント、私たちはそれに参加しています!)、1.4.2アップデートです!戦うための2人の新しい監督がいます—ドラグーンとガーディアン!以前のすべての監督者を倒したプレイヤーの場合、ドラグーンとガーディアンがポップアップするのを期待してください。新しいチャレンジに加えて、スターレネゲードが日本語で利用可能になりました!できます!
日本語翻訳の問題を抱えていたようだけど、ついに対応したよ。
要素てんこ盛りで何とも把握が難しいゲームだ。
まずこのゲームに爽快な戦闘はない。頭を使う難しめな戦闘。
ギリギリのバランス調整がしてあり、油断すると死ぬ。
ターン制コマンドバトルだと、どうにもならない気がするけど、
敵の行動が分かっているため、対処が可能のようだ。
戦闘システムが独特で、慣れるまでが大変になる。
システムが把握できると途端に面白くなってくるゲーム。……なのかな?
弱い仲間の存在や、仲間が装備出来ないタイプのアイテムがドロップ、
UIが酷いなど、色々と不満点も見かける。
非常に好評とはなっているが、あまり期待し過ぎない方が良さそうだ。
時間をかけるタイプのゲーム。お手軽ではない。
ちょっと変わったゲームを求めている人には良いかもしれない。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
最後だからって(5)は書かない!お約束だよ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
そして、ディスカバリーキューで探索した結果は、
次のセールの時に紹介するかもしれないし、しないかもしれない。
とっても未定。
実はアワード投票と、毎日のディスカバリーキューでカードが揃っていた。
ディスカバリーキューは一回ミスしてやらなかったのに、まさかの完成。
やっぱり偏りは存在するものの、揃う時は揃う。
とりあえずバッジレベル1には出来たぞ。
ペンギンさんバッジのレベル3を目指したい。
果たしてゲームの購入で、どれだけのカードを補完する事が出来るのか。
勿体ないけど、最悪カード買うよ!やったるよ!!
早くゲームで遊びたい。買い忘れないようにしよう。
珍しく既に買うゲームは決まっている。あとは買うだけだ。いくぜ!
ではでは、ゲームを積んだり、崩したりしようか。
今回のセールカードは長生きなので、余裕をもって売買できる。
2022年2月6日2時までに、カードを売買したり、ジェムにしたりしよう。
Steamを楽しもう、Enjoy!