2022-01-04 23:59 [Tue]
面白そうなゲーム紹介145
» ゲーム
ついにタイムリミットが表示された。やべ、早く買わないと!
ペンギンステッカー。
まともなステッカー。可愛いじゃねーか。
いや、待てよ。カップルか?カポーなのか?
イチャイチャを見せつけているステッカーだったりするのか。
おい、爆発しろ!!

今回も居た。
リスやウサギと同様に、ペンギンもモロに描かれていた。
イエティが目立ち過ぎているけど、予告はあったのだ。
今までとは違い、最も冬らしいステッカーと言える。
他は謎のラインナップ。特に乳首イエティな。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Wildfire
https://store.steampowered.com/app/431940/Wildfire/
1,520 円が、40 % 引きで、912 円。
2Dドット絵ステルス横スクロール魔法パズルアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
魔法が敵だけではなく、フィールドに影響を及ぼすのが面白い。
動画を見ると、橋を燃やしたり、足場になるツタを生やしたりしている。
植物でホバリング、水のシャボン玉で上昇など、アクション面にも作用している。
そろそろ魔法で敵を倒すだけではなく、こういう影響範囲の拡大を、
他ゲームでもやっていって欲しい。魔法は遠距離攻撃だけじゃない!
ただ、このゲーム。敵を倒すゲームじゃないようだ。
魔法で戦えば良いのに、隠れて進む。暗殺も出来ない。
ステルスしつつ、色々な目標を達成していくパズルゲーム。
難易度は低めらしい。
ステルスしないと袋叩きにされるとは言え、
結構ハチャメチャやっているようで面白そうだ。
燃やせ!
(2) ローション侍
https://store.steampowered.com/app/1291370/_/
205 円が、50 % 引きで、102 円。
見下ろし視点2Dタイムアタック信長アクションバカゲーム。
日本語対応アリ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
嫌過ぎる!!「このゲームについて」
捕らえられ、身体改造の末、全身からローションが出続ける体になってしまった信長。
信長にいったい何があったんだ……。そして敵の目的とは?
おっちゃんの身体から無限にローションを収穫したかったのか?
ストーリーは特に無さそうだ。信長である必要も無さそうだ。
細かい事は何も考えずに滑りまわれ!
クリアするだけだと、かなり短い。
全実績解除を狙っても、やっぱり短い内容。
やり込み勢は、タイムアタックでランキング上位を目指そう。
簡単過ぎず、難し過ぎず。バランス調整がかなり上手く行っている様子。
バリバリぶっ壊したり、スピーディーな移動がとても気持ちよさそうだ。
しかもサクッとプレイできる上に、かなり安い。これは買い。
(3) Dungeon Of Dragon Knight
https://store.steampowered.com/app/823610/Dungeon_Of_Dragon_Knight/
1,220 円が、50 % 引きで、610 円。
一人称視点3Dグリッド移動パズルトラップダンジョンRPGゲーム。
日本語対応アリ。評価はやや好評。
カードと実績に対応。
ドラゴンナイトの墓?動画ではラグナの迷宮とも言っている。
名前がたくさんあるぞ、Dungeon Of Dragon Knight!
絶対殺す系トラップ多くない?動画を見ると物凄い殺意を感じる。
戦闘が少なめな分、謎解きの難易度は高いようだ。
確かに複雑そうに見える。モンスターよりもダンジョンに殺されそう。
ウィザードリィよりも、ダンジョンマスター系。
私はダンジョンマスターを知らないので、何とも言えない。
カクッカクッと一人称視点で、マス目を移動していれば、
「ウィズだ」みたいな大雑把な感覚だ。
4つの種族、5つの職業、4人パーティ。すべての経典の地宮RPGに敬意を表する!「ドラゴンナイトの墓」は地宮のロールプレイで謎の冒険を解くゲーム。自分で4人のチームを作ったり、システムが最適化されたチームでゲームを行うことができます。ゲームは、竜末裔、ドワーフ、エルフ、人間の4つの種族、そして戦士、法師、牧師、軍閥とレンジャーの5つの職業から選択できます。ゲームではスキルと才能も提供されており、それぞれのチームが自分の選択に応じて異になる特徴を生み出すことができるようになっています。ゲームは地宮エディタを提供するため、特に再現性が高い。ゲームを作ることに興味を持っている人にとっては、エディタは最高の啓蒙学習ツールです。
更にスキルと才能で差別化が出来るのだろうか。
ダンジョンエディタ付きと言う事で、
Steamワークショップにも、いくつかダンジョンがアップロードされていた。
たくさん遊べるドン!
評価が伸び悩んでいるのは、バグがあったり、
詰めが甘い部分があったりするのが原因のようだ。
惜しいね。以前はサポートも多かったみたいだけど、今は沈黙?
雰囲気は良さそうだし、値段に納得できれば挑戦してみても良いのでは。
好きな人は好きなはず。
(4) Broken Reality
https://store.steampowered.com/app/757480/Broken_Reality/
1,520 円が、60 % 引きで、608 円。
一人称視点3D雰囲気ウォーキングシミュレーターアドベンチャーバグゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
棒読みのゆっくりボイスのせいなのか、英語が聞き取りやすい。
日本人訛りの英語ってヤツなのか。バグ扱いになっていそうなのが面白い。
日本語対応は無いけど、見た感じ難しそうな英語が無い。
動画を見た限りでは、私でも何となく分かってしまうような、簡単な英語だった。
レビューを読むと、「日本語化したい」と言う話もあるようだ。
この世界観が気になった人は要チェックだろうね。
マップを探索して、色々と見て周るゲーム。怪しい日本語や日本ネタが楽しめそう。
「いいね」を増やしたりしてクエストをこなし、マップを開拓していく。
ぶっ壊れた独特な世界は、とても興味深い。
ヘンテコなゲームだけど、一発ネタではなく、しっかりと作られている。
ボリュームがそこそこあるようだ。ゆったりと楽しもう。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
そろそろセールも大詰めだ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。

アワード結果。
だからどうしたって感じなんだが、楽しいか?
日本のゲームからはバイオハザード8と、仁王2ぐらいかな。
どっちも選ばれる程なのかと思ってしまう。
カプコンゲーは私も投票した。ゲームオブザイヤー
没入感あるゲームプレイ?それとも心を掴むストーリーと魅力的なキャラクター?凝ったデザイン、それとも常習性ありなマルチプレイヤー機能?理由はともあれ、今年のゲームオブザイヤー受賞作品は瞬時に名作の仲間入り間違いなし!
しかし本当に?バイオ8の話はあまり聞かないけど、面白いのだろうか。
Valheim
https://store.steampowered.com/app/892970/Valheim/
New World
https://store.steampowered.com/app/1063730/New_World/
Cyberpunk 2077
https://store.steampowered.com/app/1091500/Cyberpunk_2077/
Forza Horizon 5
https://store.steampowered.com/app/1551360/Forza_Horizon_5/
上4つがバイオ8以外の候補。サイパンに勝ったのは素直に凄い。
しかし他の候補が弱かったのも有りそうだな?
バイオ8とサイパンの一騎打ちだったのでは。良く分からないけどさ。
私としても、候補の中ではバイオ8に投票したのだ。
そのうち購入予定なので、楽しませてくれよ!
キャラの美しさだけで、ゲームとしてはクソばかり疑惑のコエテク。不得意なベストゲーム
強靭な精神を持つプレイヤーの忍耐が報われるゲーム。最も難易度の高い愛すべきゲームです。
そんなコエテクの仁王2。プレイした事は無いけど、面白いのか疑わしい。
コエテクの「難易度が高い」は、理不尽だったり、面倒だったりの印象が強い。
私の感覚がズレているのだろうな。受賞しちゃったよ。
World War Z: Aftermath
https://store.steampowered.com/app/699130/World_War_Z_Aftermath/
NARAKA: BLADEPOINT
https://store.steampowered.com/app/1203220/NARAKA_BLADEPOINT/
Age of Empires IV
https://store.steampowered.com/app/1466860/Age_of_Empires_IV/
Battlefield 2042
https://store.steampowered.com/app/1517290/Battlefield_2042/
上4つが仁王2以外の候補。うーん。
他ゲームも相当、難易度が高そうだぞ。この中で一番になったのか。
オンラインゲーよりも難易度が高い、対人戦よりもヤバイ?
何だか心が折れそうなゲームだな。
最初に書いた通り、キャラは間違いなく美しい。
仁王2もそのうち買うかもしれない。
祭りを楽しもう、Enjoy!