2022-01-31 23:59 [Mon]

生活するための空間が雪で狭まる

    » 日記
    あらまぁ、お高い壁だこと。おほほ。

    積雪 1月としては記録的な所も 酸ケ湯は4メートル超え(気象予報士 日直主任 2022年01月31日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/01/31/15914.html

    31日、日本海側では雪が断続的に降り、積雪が増え続けています。青森県の八甲田山系の酸ケ湯では、午前10時現在の積雪は427㎝となっています。その他、北海道や岩手県では1月としては記録的な大雪となっている所もあります。

    4メートルか。もはや立派な壁だわ。
    オープンワールドの世界から、ウィザードリィのような、
    一人称立体迷路の世界になった感じ?土地勘が無いと無理だな。
    更には定期的に通路が積雪で埋まるクソゲー。ヤメテ!

    *いしのなかにいる*

    4メートルの雪壁に埋まれば再現可能だぞ。
    寒いし、無駄な体力だしで、ネタ以外の何者でもない。


    今日、札幌でも少しずつ雪が降っていた。
    1日中降ったり止んだりを繰り返した結果、なかなか積もった。
    まだまだ雪は手加減してくれないらしい。

    札幌の積雪が今冬最大の97cmに 夜には雪の峠を越える予想 - ウェザーニュース
    https://weathernews.jp/s/topics/202201/310185/

    札幌の雪が夕方になって勢いを増し積雪が急増しています。18時には積雪が97cmに達し、今冬最大となりました。

    家の雪捨て場がもはや限界だ。何処に捨てれば良いのだ。
    4メートルと比べれば「甘えんな」って話か。4分の一だもんな。

    勘違いして欲しくないのは、札幌にも高い壁はあると言う事。
    道路や歩道の雪を除雪して、雪山を作ると、かなり高くなる。
    4メートルの壁があっても不思議じゃない。

    だからこそ、余計に不思議だ。積雪4メートルの地域では、
    一体どこに雪を捨てているのだ。4メートルを崩すのは難しいぞ。

    新型コロナもヤバイけどね、大雪の方もなかなか大きい問題だと思う
     
2022-01-30 23:59 [Sun]

重たく湿った大雪、おまけの後始末2

    » 日記
    少しだけ道幅が広がり、また狭まった。

    まだ大きな問題だと思われていない
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2578.html

    もうね、ちょっとの雪であろうとも、今の札幌では致命的だと思う。
    2~3週間は雪が降って欲しくない。やべーよ。大雪の年とかどうするの。
    今後、5年後、10年後には更に酷い状況になるとか止めて欲しいわ。
    今だけの問題じゃないのだ。早く何とかした方が良いよ、手遅れだろうけど。

    最先端の流行を追え!負けるな札幌10
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2574.html

    今日から小学校の始業式だったらしい。非常に危ない道を歩いていた。
    私の家の前は車通りが激しいうえに、人通りもそこそこある。
    でも未だに放置されている。除排雪は2週間後の2月以降になる予定らしい。

    新型コロナの話ばかりで書けなかったけど、ようやく排雪に来てくれた。
    既に1週間ほど前の話だ。車道の幅を広げるために、
    道路脇の雪山を削って持って行った。確かに時間がかかるわ。
    4日ぐらいやっていたと思う。

    その後、せっかく排雪が終わったのに、また積もった。
    排雪が出来ていなかったら、より酷い事になっていた。
    雪が降った分と排雪で、プラマイゼロだろうか。やってくれるぜ。

    2週間天気 日本海側は大雪に警戒を 太平洋側でも雪の恐れ 立春過ぎても厳しい寒さ(気象予報士 久保 智子 2022年01月30日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/kubo_tomoko/2022/01/30/15903.html

    この先も、日本海側は雪の降る日が多く、局地的な大雪に警戒が必要。太平洋側でも雪の降る日がありそう。2月4日(金)の「立春」を過ぎても厳しい寒さが続く見込み。寒さ対策を万全に。そろそろ花粉の対策も。

    戦いはまだまだ続く予定。
    1週間の天気を見ても、雪の予報が続いていた。もー。
    排雪したばかりなのに、また排雪に来て欲しいぐらいだよ。

    まだ大きな問題だと思われていない
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2578.html

    せっかく屋根の雪下ろしをしたのに、なかなか積もってしまった。
    大雪の後、まだ雪下ろしをしていない屋根も残っている。
    屋根が潰れそうなレベルの、やばい積雪状況だ。

    新型コロナの話題を書いていた時に、屋根の雪下ろしの方もやっていた。
    ただし全部は終わっていない。非常に中途半端な形で辞めている。
    雪が多い、重い、範囲が広い、辛い、ヤメ!!
    雨漏りをした事がある部分だけ、とりあえず雪下ろしをしたのだ。

    雪下ろしをした時から更に雪が降った。今後も雪が降る予定。
    どんどん増えていく屋根の上の雪。屋根の耐久力よ、持ってくれ!

    今年は雪が多いよ……
     
2022-01-29 23:59 [Sat]

最先端の流行を追え!負けるな札幌15

    » 日記
    思っていたよりも早く記録を更新した。8万人超え記念。

    【速報】新型コロナ 全国の感染者2日連続8万人超える 16道府県で過去最多(午後5時30分時点)
    https://www.fnn.jp/articles/-/307080

    FNNのまとめによると、午後5時半時点で、全国で新型コロナウイルスに感染しているのが確認されたのは、8万人112人にのぼった。1日の全国の感染者数として、2日連続で8万人を上回った。

    もう辞めよおぉ?連日記録を更新し過ぎだよお。
    10万人になるまで無視しようかな。今の勢いなら行くでしょ。
    何処まで伸び続けるのか。15万、20万ぐらい?止まらないなー。

    しかも昨日の時点で8万人になっていたらしいな。
    夕飯を食べながらニュースを見ていたはずなのに、知らなかったわ。
    散々しつこいぐらい新型コロナの情報が出回っていても、
    まさかの見逃しだ。アイヌの民芸品の話しか記憶にない。

    道内コロナ感染者、初の3千人超 札幌1632人、旭川は初の3桁:北海道新聞 どうしん電子版
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/639292

     道などは29日、新型コロナウイルスに感染した1人が死亡し、新たに計3002人が感染したと発表した。日別の感染者数が3千人を超えたのは初めて。札幌市、旭川市、道発表分でそれぞれ最多を更新し、オミクロン株による感染「第6波」が全道で拡大を続けている。

    今日(1月29日)の北海道の感染者数は3,002人
    北海道も負けていない。初の3千人台だ!

    もう辞めよおぉ?連日記録を更新し過ぎだよお。
    いよいよ私自身も危ない気がしてくる。
    無敵の妹が自粛知らずで、ずっと遊び回っているからな。
    でも日本人としては妹の方が正しい行動なのかもしれない。

    健康よりも経済。命よりも金。
    金が全てだ。そして選挙でも支持されている。嫌過ぎる。
    難しい問題ではあるけど、半端な事をして長引かせていないかとも思う。
    もうどうしようもない。


    最先端の流行を追え!負けるな札幌11
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2577.html

    オミクロンが最終的に達成した感染者数分の金を給付してくれ。とりあえず5万な

    最先端の流行を追え!負けるな札幌12
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2580.html

    これ頼むわ。
    先手と言うのならば、政治家先生のポケットマネーや財産で罰金を支払ってくれや。
    どうも仕事をサボっているようにしか見えない。真剣味が感じられない。
    感染者数に応じて給付されるのなら、新型コロナの情報を楽しめそうだ。
    現状はボケ老人のように、同じ事を繰り返し言っているだけだ。面白くないよ。

    私が勝手に言っているだけだけど、頼むわ。
    命よりも金なのだから、生き残った人に配っておけよ。
    サイフの中身が無ければ、経済を回そうにも回せないぞ。

    とにかく1万追加して、8万な。国外逃亡せずに、責任とれよ
     
2022-01-28 23:59 [Fri]

Steam 旧正月セール2022はじまた

    » ゲーム
    いきなり来ていてビビった。不意打ちだったぜ。

    2022012805.png
    ゴムゴムのトラ。

    2022012806.png
    箸なのだろうけど、鋭く伸びた爪のようにも見える。トラこえー。

    これまた芸術的な……。最近のSteamは変化球なイラストを使う事が多い。
    ついに7年目を迎えた旧正月セール。今年は無いかと思った。

    中国ゲーム1.4万社倒産 正しくなければ規制…オンライン新作承認ゼロ続く|【西日本新聞me】
    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/859553/

    【北京・坂本信博】ゲーム産業に対する当局の統制が強まる中国で、ゲーム関連企業が苦境に立たされている。オンラインゲームへの審査が厳格化され、昨年7月下旬以降、新作公開の承認が一本も下りない状態が続き、この5カ月で1万4千社が倒産。リストラも相次いでいる。

     9月からは、18歳未満の未成年者がオンラインゲームで遊べる時間を金土日と法定祝休日の夜8~9時のみに制限することが企業側に義務付けられた。中国で深刻な社会問題となっている子どものゲーム依存症対策で新作ゲームの数を絞る方針に加え、当局によるIT業界への統制強化の一環という見方がある。

    詳しくは調べていないので知らないけど、規制強化だよ。
    まだSteamに繋げる事は出来るのだろうか。
    中国人の爆買いに期待できそうにない。中国人は居なくても、セール餌で、
    商機を見出すと言う事かもしれないな。うん、よく知らないけど。

    まぁ気になるので、そのうち調べようとは思っている。
    まだ個人的に時間を見つけられていない。優先順位が低い状態だ。

    2022012801.png
    イベントは特に無しと言っても良い。

    あれ?割引クーポン忘れているよ、ゲイブ??
    とりあえず旧正月セール期間中は、ステッカーが貰えるぞ。

    Steam 旧正月セール2020 (4日目)
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1842.html

    旧正月クーポンのデザイン、良いぞお。

    自分のブログの過去記事を遡ってみた。
    2021年はクーポン無し。
    2020年はクーポン有り(ただし無条件配布じゃなかった)。

    2年連続クーポン無しになってしまった。
    旧正月セールと言えば、勝手にクーポンがあるセールだと思っていた。
    連続でクーポン無しとなると、普通のセールに成り下がったと考えても良さそうだ。

    お年玉扱いでトークンを配っていたのも懐かしい。
    前回に引き続き、トークンすら無いぞ。
    つまりゲイブから「成人」認定を受けたと言って良いな?
    ゲイブおじちゃん、お年玉くれ。

    「大人にはお年玉はやらん。むしろSteamにお年玉をよこせ!」
    こうか?成人扱いのわりには、セールで配布するのがステッカーで良いのか。
    もっと大人な物を、お年玉の代わりにくれよ。なんだ、大人な物って。


    ちょっと前にあったウィンターセールで、買い逃しがある人には良いチャンス。
    今回の旧正月セールでの購入を検討しても良いだろう。

    私は今のところ、特にナシ!
    なかなか値引きされないゲームや、欲しかったDLCが安かったら買う。
    期間が短いので無いとは思うが、
    突然、何かしらのゲームが欲しくなったら買う。

    セール期間は非常に短い。猶予が1週間ほどしかない。早めにチェックしよう
     
2022-01-27 23:59 [Thu]

最先端の流行を追え!負けるな札幌14

    » 日記
    思っていたよりも早く記録を更新した。早過ぎ。

    道内2856人コロナ感染、8人死亡 札幌の感染者1590人に急増:北海道新聞 どうしん電子版
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/638314

     道などは27日、道内で新型コロナウイルスに新たに2856人が感染したと発表した。日別の感染者が2千人以上になるのは2日連続で、過去最多を更新。このうち札幌市分は1590人と初めて千人を超えた。新変異株「オミクロン株」による感染第6波は各地で急拡大しており、政府は同日、まん延防止等重点措置を北海道に適用。道は全道を対象に飲食店への営業時間短縮要請などを始めた。

    今日(1月27日)の北海道の感染者数は2,856人
    更には感染者の半分以上は札幌。札幌だけで1,590人。
    上記引用にもある通り、札幌の感染者数が1,000人越えしたのは初めてだ。

    最先端の流行を追え!負けるな札幌13
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2581.html

    えええぇぇ。もしかしてフラグ立てちゃった?
    昨日「北海道は高止まりで、横ばい」と書いたばかりなのだけど……。
    一気に500人ほど増えて、2000の大台に乗り、記録更新!
    盛り上がってきたな?

    昨日、初めての2,000人越えをしたばかりだぞ。
    2,091人から、更に756人増えた事になる。
    覚醒して壁を越えてしまったようだ。お得意の後手後手、手遅れなのか。

    【国内感染】新型コロナ 47人死亡 7万8931人感染(27日20:30) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013453331000.html

    27日は、午後8時半までに全国で7万8931人の感染が発表されています。

    ついでに書くと、全国では78,931人。
    昨日は71,635人で記録更新していた。今日も更新だ。
    残念ながら、8万までは1,069人足りない。まぁ時間の問題だろう。

    新型コロナの話ばかりになるので、あまり書きたくなかったのだけど、
    こうも連日、大きな記録更新が続くと、書かざるを得ない。
    いい加減にして?ちょっと無視できないわー。
    明日には全国8万とか行きそうだしな。北海道はさすがに少しだけ落ち着くだろう。
    ああ、フラグじゃないぞ。ヤメテクレ。

    何だって、こんなに必死にウィルスをばら撒いているのだ。
    命よりも金!とか、ダブルアクセルとか言って、どっちつかずをやったせいなのか。
    しかも今回のオミクロンは「ただの風邪、症状が軽い」とかで、
    ばら撒きが加速しがちな傾向があると思う。社会を回すためには仕方が無い。
    日本人シネ!!

    集団免疫を得る良い機会、とでも言うのだろうか。
    そんな話は今のところ聞かない。私自身、ウンザリしていて、
    新型コロナ関連のニュースを聞き流しているせいかもしれないけどな。

    この先どうなってしまうのか。恐ろしい世の中だわ
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2022/01 | 02
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring